お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
鳴海織部 湯呑
形と文様、焼き方の違う志野と織部が混合した奇跡の湯のみ織部と志野が混在し薪窯で窯変した背の低い碗形湯のみです。『鳴海織部』とは?
織部釉の緑と志野釉の白い色が美しい!薪窯にて焼成。織部釉薬は奥山の薪窯でできた木灰でつくりました。 志野釉薬のかいらぎが魅力的で、変化ある色相は見る人を楽しませます。長年、土と釉と焼成の研究を行ってまいりましたが 桃山時代の鳴海織部に魅力を感じ茶碗から造りはじめました。白土に赤土で変化をつけ、そこに大胆に鬼板にて文様を描いた後、 素焼きをします。釉薬は奥山の薪窯でできた木灰で織部と 平津長石の志野釉を半分づつ掛けますが、非常に難しい技です。 茶碗、水指、大皿、大壷、日用食器なども製作しております。 荒川明の作品は薪窯焼成の作品がとても多いです。 『薪窯焼成』のこだわり電気窯 灯油窯 ガス窯 もありますが、作品の焼き上がり(陶芸用語で景色)の変化が楽しめます。釉薬(色つけ)で電気でないとだめとかがありますが、全体的に釉薬物(色付け)の作品も薪の煙、ヤニが作品に付き面白い作品が焼き上がります。
【薪窯は素焼きをせず作品を生のまま窯につめます】【作品を乾燥させ稲のわらを巻き付け窯詰めを行います】【松と雑木を3昼夜焼き続ける薪窯】焼締は釉薬(色 薬)を掛けないで、作品を作って薪窯に入れますと赤松のヤニ,薪の灰が作品に掛り同じ作品は焼き上がりません。【薪窯を開けます】1週間程窯の温度が冷めるのを待って窯の焚き口を壊して作品をだします。写真手前の黒っぽいのは薪の灰が作品に溶けた灰被り(はいかぶり)写真中央の緑色は薪のヤニが作品につき溶けた色です。(ピードロ)と言います。作品を窯から出した後、作品のお掃除をして作品の発表をします。お茶好きの陶芸家のこだわりの湯のみおいしい日本茶で『鳴海織部 湯のみ』をめでながら 1日の疲れを癒して欲しい…お茶好きの陶芸家が制作した湯のみです。その他の湯のみはこちらから▲持ちやすく飲みやすく、使うほど愛着が増します。湯のみの正面反対側も景色が楽しめます。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 10,296円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14,520円
11,979円
12,817円
11,000円
14,000円
11,140円
【2024新作秋冬】カーフレザー ジャケット コート メンズ 子牛革 アウター ブラウン S/M/L/2L/3L k4b19:LIKEZ ダウンコート ファー レザー
20,016円
【ふるさと納税】【令和6年産】定期便 特別栽培米 BBT米 玄米(五郎兵衛米) 10Kg 12カ月 BG-01012 オーガニック研究会<出荷時期:2024年9月10日頃~>【 お米 コシヒカリ こしひかり 長野県 佐久市 】:長野県佐久市
164,500円
[ケース販売] 山櫻 封筒 長3 窓付 中貼 A853 ミエナイグリーン 紙厚80g 〒枠ナシ 1,000枚 / 透け防止加工 セロ窓 A4三折用 無地 郵便番号枠なし 会社 事務用 業務用 書類 社用 ビジネス オフィス 縦長 縦型 請求書 伝票 00564494-1000:紙製品の 山櫻 店
8,391円
【中古】Wildflower Way:アトリエ絵利奈
9,546円
【在庫限り】わけあり アウトレット 処分 SALE ミニ骨壺(骨壷) メモリアルフォトフレーム『ウッド』柄:フラワー・コンビ・ライン [手元供養・分骨用]メモリアルフォトスタンド【納期目安:営業日の正午受付で当日出荷】:京都の仏具屋さん 香華堂
24,394円
海外製 エアロパーツ 2017-2021のカーボンファイバーリアバンパーディフューザーネタバレ改装Alfa Romeo Stelvio Carbon Fiber Rear Bumper Diffuser Spoiler Refit For 2017-2021 Alfa Romeo Stelvio:Us Custom Parts Shop USDM
192,995円
ユニチカ 水稲育苗用 不織布 ラブシート 180cm×50m 20307WTD:アグリズ店
16,830円
【中古】パナソニック 2倍速ブルーレイディスク片面1層25GB(書換型)20枚P LM-BE25P20:IINEX
14,993円
【中古】中古部品 AD VY12 リアバンパー 【3310390100-241109000415100】:e-cleマート
13,731円
【スマホタッチペン】【100個セット】 災害用 緊急用 防災グッズ 防災用品 防災セット 避難生活 地震 災害 水害 非常用 身元確認用 キャンプ ハイキング 狩猟 釣り 登山冒険 迷子 旅行 修学旅行 お泊まり イベント 記念 ギフト:NSPR SHOP
10,360円
10,296円
カートに入れる
鳴海織部 湯呑
形と文様、焼き方の違う志野と織部が混合した奇跡の湯のみ織部と志野が混在し薪窯で窯変した背の低い碗形湯のみです。
『鳴海織部』とは?
織部釉の緑と志野釉の白い色が美しい!
薪窯にて焼成。織部釉薬は奥山の薪窯でできた木灰でつくりました。
志野釉薬のかいらぎが魅力的で、変化ある色相は見る人を楽しませます。
長年、土と釉と焼成の研究を行ってまいりましたが
桃山時代の鳴海織部に魅力を感じ茶碗から造りはじめました。
白土に赤土で変化をつけ、そこに大胆に鬼板にて文様を描いた後、
素焼きをします。
釉薬は奥山の薪窯でできた木灰で織部と 平津長石の志野釉を半分づつ掛けますが、非常に難しい技です。
茶碗、水指、大皿、大壷、日用食器なども製作しております。
荒川明の作品は薪窯焼成の作品がとても多いです。
『薪窯焼成』のこだわり
電気窯 灯油窯 ガス窯 もありますが、
作品の焼き上がり(陶芸用語で景色)の変化が楽しめます。
釉薬(色つけ)で電気でないとだめとかがありますが、
全体的に釉薬物(色付け)の作品も薪の煙、ヤニが作品に付き面白い作品が焼き上がります。
【薪窯は素焼きをせず作品を生のまま窯につめます】
【作品を乾燥させ稲のわらを巻き付け窯詰めを行います】
【松と雑木を3昼夜焼き続ける薪窯】
焼締は釉薬(色 薬)を掛けないで、作品を作って薪窯に入れますと
赤松のヤニ,薪の灰が作品に掛り同じ作品は焼き上がりません。
【薪窯を開けます】
1週間程窯の温度が冷めるのを待って窯の焚き口を壊して作品をだします。
写真手前の黒っぽいのは薪の灰が作品に溶けた灰被り(はいかぶり)
写真中央の緑色は薪のヤニが作品につき溶けた色です。(ピードロ)と言います。
作品を窯から出した後、作品のお掃除をして作品の発表をします。
お茶好きの陶芸家のこだわりの湯のみ
おいしい日本茶で『鳴海織部 湯のみ』をめでながら
1日の疲れを癒して欲しい…
お茶好きの陶芸家が制作した湯のみです。
その他の湯のみはこちらから
▲持ちやすく飲みやすく、使うほど愛着が増します。湯のみの正面反対側も景色が楽しめます。
▲ロクロ目が大胆で勢いのあるぐいのみ。
中の織部釉 志野釉が美しい
▲高台の削りはやさしい。高台の色の違うところは薪窯焼成の時、違う土(道具土)をつけた跡