お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 12,540円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
30,420円
15,659円
14,157円
10,250円
18,900円
22,000円
30,800円
オートバイクロームダッシュパネルインサートカバーハーレーソフテイルダイナ1993-2015用 Motorcycle Chrome Dash Panel Insert Cover Fit For Harley Softail Dyna 1993-2015:カスタムパーツ WORLD倉庫
32,890円
■CKD 高耐久機器 スーパーマイクロシリンダ SCM/G-HPシリーズ 耐環境 スイッチ付 SCMG0020D150T3H3RHP1(4879480)[送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]:ファーストFACTORY
8,978円
異能バトルは日常系のなかで 全話見Blu-ray:アイテムストア大阪本店
8,649円
スペーサー SCCホイールスペーサー2x10mm 12205はBMW 2erに適合します SCC Wheel Spacers 2x10mm 12205 fits BMW 2er:Us Custom Parts Shop USDM
42,108円
GAS TANK FUEL レクサスNX200 NX200t 2015から19のための炭素繊維の車の燃料タンクカバー石油ガスキャップトリム Carbon fiber Car fuel tank cover oil gas cap trim For Lexus NX200 NX200t 2015-19:カスタムパーツ WORLD倉庫
32,604円
オイルパン SKPオイルパンはホンダアコード2003-2007 2.4L 4 cyl 86grrtに適合します SKP Oil Pan fits Honda Accord 2003-2007 2.4L 4 Cyl 86GRRT:Us Custom Parts Shop USDM
37,323円
【メーカー在庫あり】 ビーアールシー BRC 砂型ヘッドライトステイ 左右セット 36φ バフ掛け 72年-78年 Z1、Z2、Z750RS~A4 z-96 JP店:株式会社ヒロチー商事
10,560円
【抽選で最大100%ポイントバック】235/60R18 107T XL ミシュラン 正規品 エックスアイス スノー SUV レイズ チームデイトナ F6ドライブ BFJ 18-7.5J 国産車用 スタッドレスタイヤホイール4本セット:タイヤホイール専門店コニシタイヤ
127,980円
ジョイントクッション JQ-90 3枚セット 色 ローズ サイズ 厚15mm×タテ900mm×ヨコ900mm/枚 3枚セット寸法(900mm×2700mm) 【洗える】 【日本製】 【防炎】 (代引不可):リコメン堂
30,466円
30枚 68cm×68cm 背景壁3D立体レンガ模様壁紙 防水汚い防止カビ防止:リタハウス 店
23,040円
12,540円
カートに入れる
Disc.2 サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン」、ドビュッシー「海」/ミュンシュカミーユ・サン=サーンス(1835-1921)1.交響曲第3番ハ短調Op.78「オルガン」クロード・ドビュッシー(1862-1918)2.交響詩「海」ジャック・イベール(1890-1962)3.寄港地1.ベルイ・ザムコヒアン(オルガン)、バーナード・ジゲラ&レオ・リトウィン(ピアノ)3.ラルフ・ゴンバーク(オーボエ) ボストン交響楽団、指揮:シャルル・ミュンシュ 録音:1=1959年4月5日&6日、2=1956年12月9日、3=1956年10月10日、ボストン、シンフォニー・ホール「リビング・ステレオ」の最高録音として名高い2枚のLP全曲を1枚にカップリング。オリジナル・アルバムが「A STEREO SPECTACULAR」と名づけられていたサン=サーンスの交響曲第3番「オルガン」は、音響効果の優れたボストン・シンフォニー・ホールに鳴り響くオルガンと2台のピアノを含む大編成のオーケストラの響きを余すところなく捉えており、ミュンシュの熱気あふれる指揮が、聴く者を圧倒的なクライマックスに導いてくれます。「THE SEA」と題されたLPに収められていたドビュッシーとイベールの2曲も、ボストン響の名技性を100%発揮させた鮮烈な名演です。
Disc.3 ラヴェル:ダフニスとクロエ/ミュンシュ・モーリス・ラヴェル(1875-1937):ダフニスとクロエ(全曲) ボストン交響楽団 ニュー・イングランド音楽院合唱団・同卒業生合唱団(合唱指揮;ロバート・ショウ、ローナ・クック・デ・ヴァロン) 指揮:シャルル・ミュンシュ 録音:1955年1月23日&24日、ボストン、シンフォニー・ホールミュンシュがボストン響と録音した2種類の「ダフニスとクロエ」全曲盤は、ベルリオーズの「幻想」やラヴェルの「ボレロ」と並んで、このコンビが後世に残した最も美しい遺産に数えられます。当盤は、1955年1月に収録された第1回目の録音で、ファイファー=チェイスのコンビがステレオ収録を担当しているため、細部の緻密さと響きの豊潤さにおいて際立っています。古代ギリシャにふさわしいひんやりとした静謐な導入部から、登場人物全員が狂おしく乱舞するクライマックスの「全員の踊り」にいたるまで、作品のあるべき姿をそのまま再現した名演です。
Disc.4 R.シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき&英雄の生涯/ライナーリヒャルト・シュトラウス(1864-1949)1.交響詩「ツァラトウストラはかく語りき」Op.302.交響詩「英雄の生涯」Op.40 シカゴ交響楽団、指揮:フリッツ・ライナー 録音:1.1954年3月日、2.1954年3月6日、シカゴ、オーケストラ・ホールライナー=シカゴがRCAに残したR.シュトラウス管弦楽曲集の中でも演奏・録音ともに最上位に置かれる名盤。ライナー=シカゴ響にとって最初のステレオ・セッションとなった記念碑的録音。ジョン・ファイファー(プロデューサー)とレスリー・チェイス(エンジニア)のコンビにより、オーケストラ・ホールのステージ上に設置された、わずか2本のマイクで収録されたにも関わらず、両翼に置いたヴァイオリンを含む古いオーケストラ配置の定位感が明確にと捉えられた奇跡的なステレオ録音に仕上がっています。「英雄の生涯」は、シカゴ響音楽監督としての最初の演奏会で取り上げられた曲目であり、ピッツバーグ響とのコロンビア盤に続くライナー2度目の録音。「ツァラトゥストラ」は2種類あるうちの最初の録音にあたります。
Disc.5 バルトーク:管弦楽のための協奏曲/ライナーベラ・バルトーク(1881-1945)1.管弦楽のための協奏曲Sz.1162.弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽Sz.1063.ハンガリー・スケッチSz.97 シカゴ交響楽団、指揮:フリッツ・ライナー 録音:1.=1955年10月22日、2.&3.=1958年12月28日&29日、シカゴ、オーケストラ・ホールライナーはブダペスト音楽院在学中にバルトークについており、指揮者になってからも、世界各地でバルトークの作品を取り上げ続けました。晩年のバルトークの窮状を察して、ライナーがクーセヴィツキー財団に新作の委嘱を働きかけ、結実したのが名作「管弦楽のための協奏曲」。ライナーはモノラル時代にピッツバーグ響と世界初録音を行なっていますが、当アルバムは、シカゴ響と1955年に録音されたもので、発売当時から演奏・録音とも最高の名盤と謳われたもの。その3年後に録音された「弦チェレ」「ハンガリー・スケッチ」と合わせ、ライアーがステレオ録音で残したバルトーク演奏を集大成した1枚です。
Disc.6 ベートーヴェン&メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲/ハイフェッツルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)1.ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61フェリックス・メンデルスゾーン=バルトルディ(1809-1847)2.ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64 ヤッシャ・ハイフェッツ(ヴァイオリン) ボストン交響楽団、指揮:シャルル・ミュンシュ 録音:1=1955年11月27日&28日、2.1959年2月23日&25日、ボストン、シンフォニー・ホール1950年代に「リビング・ステレオ」のためにハイフェッツが録音した協奏曲はいずれも現在にいたるまでカタログに残る定番として高い評価を受けています。このベートーヴェンは1955年にミュンシュ=ボストン響との共演で録音されたもので、トスカニーニ=NBC響とのSP録音に続くハイフェッツ2度目の録音。ミュンシュのからっとした明るい響きによるオーケストラにサポートされて、磨きぬかれたハイフェッツならではの個性的なソロを堪能できます。カデンツァはヨアヒム(第1楽章)とアウアー(第3楽章)作をハイフェッツがアレンジしたものを使用。メンデルスゾーンは1949年のビーチャム=ロイヤル・フィルとのEMI盤に続く2度目の録音で、爽快なテンポで進めながらも濃厚な味わいを残した個性的な名演としてしられます。
Disc.7 チャイコフスキー&ラフマニノフ:ピアノ協奏曲/クライバーンピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840-1893)1.ピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943)2.ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18 ヴァン・クライバーン(ピアノ) 1.交響楽団、指揮:キリル・コンドラシン 2.シカゴ交響楽団、指揮:フリッツ・ライナー 録音:1.1958年5月30日、ニューヨーク、カーネギー・ホール、2.1962年3月31日&4月2日、シカゴ、オーケストラ・ホール…