お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
某珈琲チェーン店に正社員として7~8年勤務。その後勉強のため、アルバイトとして会社の仕組みに興味のあった違うチェーン店で働きながら、開業の準備を進め、美濃加茂市に「コクウ珈琲」を構えました。本来嗜好品である珈琲の店を持つのであれば、少しでも多くの人に便利に利用していただける都会を選ぶべきだったのですが、かつて中山道の宿場町として栄えた「旧太田宿」。今もその面影を残す情緒あふれるエリアの中の、旧郵便局の建物に縁があったこと、木曽川沿いという場所にも面白さを感じたこともあり、この場所でやっていくことを決めました。
変に観光地として確立していない、意図的に手の入っていない雰囲気の良さがここにはあって、それぞれの事業者が個性と魅力を発揮できる場所だと感じています。この場所を気に入った人がもっともっとこの町に入ってきて、それぞれの個性と魅力でおもしろい町をつくりあげる流れができたらもっとおもしろい町になると感じています。
もともと自分は興味があることしかできないとわかっていたので「珈琲に関わる仕事」しかないな、と考えていました。すごく尊敬している珈琲の先輩のもとで勉強しながら、自家焙煎珈琲店をもつにあたって大切にするべきと考えていたことは、珈琲に対する想いや人間としての姿勢。先輩方が培ってきた珈琲文化の流れを、自分よりも下の世代にもつなげていきたいという思いがすごくあるんです。「自家焙煎珈琲店はこだわりの強いマスターがいる」っていうこの文化のイメージを大切に伝えていきたい。
「外で食事をして、食後に飲んだ珈琲がとても丁寧に入れてあったりすると、「お、この店やるな!」とうれしくなってしまたりします。珈琲を大切に扱う店は信用できる!それくらい、僕は珈琲に入れ込んでしまっているのです。
最近は、珈琲で「無」を目指したいと考えています。強くもなく、個性もなく、主張もしない。自然に体の中に入ってきて、気が付くと無くなっている。生活の中に溶け込んでいて、日常的な毎日の特別じゃない習慣のひとつにいつの間にかなっている。強烈な印象が残るわけではないのだけれど、気が付くといつも身近にある。そんな珈琲を目指して、日々珈琲と向き合っています。
2019年6月で、おかげさまで10周年を迎えます。今後この場所で、20年、30年と年数を重ねていき、長い時間をかけたらかけただけの重みにつなげていきたい。年に一度開催している珈琲トークイベントには、うれしいことに同業者の方々や、珈琲店開業を目指す方々にも参加いただいています。珈琲と真剣に向き合う人達が語り合える場所。そして、そんな人達に受け入れられ、認められる場所として磨きをかけながら珈琲といえば「コクウ珈琲」と言ってもらえる店を目指していきたいと考えています。
珈琲豆を挽いた状態でのものをご希望の方は、市にその旨をお申し出ください。基本的には豆の状態でのご提供になります。自家焙煎の珈琲をお楽しみください。
「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。(1) 未来を担う子どもたちを育むための事業(2) 伝統ある歴史・文化をまもるための事業(3) 美しい自然環境をまもるための事業(4) 福祉を充実し、住みよいまちづくりを促進する事業特徴のご希望がなければ、市政全般に活用いたします。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 10,920円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
13,180円
11,000円
12,960円
15,000円
20,000円
10,900円
11,580円
19,000円
PLOT スウェッジラインPRO Fホースキット トライピース ステンレス GSX-R1000 12-16:モトパーツ 店
20,948円
【中古】【輸入品・未使用】Nostalgic Warehouse ビーズ付きフラッシュプル アンティークピューター:スカイマーケットプラス
17,146円
USエアインテーク インナーダクト 運動量GT Pro 5R空気吸気システムAFEフィルター空気吸気とコンポーネント Momentum GT Pro 5R Air Intake System AFE Filters Air Intakes and Components:Us Custom Parts Shop USDM
104,786円
■マルヤス ベルトコンベヤ ミニミニエックス224型 三相200V 出力90W ベルト幅300MM 機長450CM 定速K90 標準ベルト モーター住友製 MMX224309300450K90A(3045036)[送料別途見積り][法人・事業所限定][外直送]:セミプロDIY店ファースト
132,000円
ナカオ AS AS-60:ECJOY!プレミアム店
16,712円
【中古】【輸入品・未使用】ドライヤーベントブラシ:アトリエ絵利奈
8,865円
オーディオテクニカ AUDIO-TECHNICA AT831cH(J) ラベリアマイクロホン:chuya-online チューヤオンライン
13,552円
UNI-SHINE【C字型】 LEDライトバー 車 12V/24V汎用 LED作業灯 曲型 LED作業灯:クラビスラボ
10,295円
TOSO ヴィンクス22 Aキャップ シングルセット 1.2m ホワイトグレイン&ブラック 1組:DIY FACTORY ONLINE SHOP
9,546円
2018-W $25 パラジウムイーグル PCGS PR 70 DCAM ファーストストライク-クリーブランドサイン入り !2018-W $25 Palladium Eagle PCGS PR 70 DCAM First Strike-Cleveland Autographed!:金銀プラチナ ワールドリソース
487,900円
10,920円
カートに入れる
中山道の宿場町「旧太田宿」という場所のおもしろさ
自家焙煎の珈琲店開業にこの場所を選んだ訳
某珈琲チェーン店に正社員として7~8年勤務。
その後勉強のため、アルバイトとして会社の仕組みに興味のあった違うチェーン店で働きながら、開業の準備を進め、美濃加茂市に「コクウ珈琲」を構えました。
本来嗜好品である珈琲の店を持つのであれば、少しでも多くの人に便利に利用していただける都会を選ぶべきだったのですが、かつて中山道の宿場町として栄えた「旧太田宿」。
今もその面影を残す情緒あふれるエリアの中の、旧郵便局の建物に縁があったこと、木曽川沿いという場所にも面白さを感じたこともあり、この場所でやっていくことを決めました。
変に観光地として確立していない、意図的に手の入っていない雰囲気の良さがここにはあって、それぞれの事業者が個性と魅力を発揮できる場所だと感じています。
この場所を気に入った人がもっともっとこの町に入ってきて、それぞれの個性と魅力でおもしろい町をつくりあげる流れができたらもっとおもしろい町になると感じています。
自家焙煎珈琲の先輩達が培ってきた文化の流れを後世に伝えたい
もともと自分は興味があることしかできないとわかっていたので「珈琲に関わる仕事」しかないな、と考えていました。すごく尊敬している珈琲の先輩のもとで勉強しながら、自家焙煎珈琲店をもつにあたって大切にするべきと考えていたことは、珈琲に対する想いや人間としての姿勢。先輩方が培ってきた珈琲文化の流れを、自分よりも下の世代にもつなげていきたいという思いがすごくあるんです。
「自家焙煎珈琲店はこだわりの強いマスターがいる」っていうこの文化のイメージを大切に伝えていきたい。
「外で食事をして、食後に飲んだ珈琲がとても丁寧に入れてあったりすると、「お、この店やるな!」とうれしくなってしまたりします。
珈琲を大切に扱う店は信用できる!
それくらい、僕は珈琲に入れ込んでしまっているのです。
目指す珈琲は「無」
最近は、珈琲で「無」を目指したいと考えています。
強くもなく、個性もなく、主張もしない。
自然に体の中に入ってきて、気が付くと無くなっている。
生活の中に溶け込んでいて、日常的な毎日の特別じゃない習慣のひとつにいつの間にかなっている。
強烈な印象が残るわけではないのだけれど、気が付くといつも身近にある。そんな珈琲を目指して、日々珈琲と向き合っています。
珈琲といえば「コクウ珈琲」
2019年6月で、おかげさまで10周年を迎えます。
今後この場所で、20年、30年と年数を重ねていき、長い時間をかけたらかけただけの重みにつなげていきたい。
年に一度開催している珈琲トークイベントには、うれしいことに同業者の方々や、珈琲店開業を目指す方々にも参加いただいています。
珈琲と真剣に向き合う人達が語り合える場所。
そして、そんな人達に受け入れられ、認められる場所として磨きをかけながら珈琲といえば「コクウ珈琲」と言ってもらえる店を目指していきたいと考えています。
珈琲豆を挽いた状態でのものをご希望の方は、市にその旨をお申し出ください。
基本的には豆の状態でのご提供になります。
自家焙煎の珈琲をお楽しみください。
「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。
(1) 未来を担う子どもたちを育むための事業
(2) 伝統ある歴史・文化をまもるための事業
(3) 美しい自然環境をまもるための事業
(4) 福祉を充実し、住みよいまちづくりを促進する事業
特徴のご希望がなければ、市政全般に活用いたします。