お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
これぞ、伝統と匠の飯籠です。竹細工職人だった父親の仕事を横目に見ながら、小さい頃から竹に親しんできた熟練の技。強さと美しさを併せ持つ竹編みから本物の迫力がにじみ出るようです。
昔ながら竹職人
山に分け入り、竹を伐りだして籠を編む。ずっと昔から続けてきた竹職人の暮らし、代々受け継ぐ竹包丁。そんな毎日の中から生み出される本物があります。
時間職人
磨きの竹ヒゴで編まれる竹籠は特別な清々しさを感じます。この美しい風合いはご使用頂く中でだんだんと色合が飴色に変わり、更に深みのある色合いになって一生手放せない愛着のわく竹籠となるのです。違う編み方の古い飯籠に新しく磨きの竹蓋をつけてみました。色合いはこんなに異なるのに、もともとは同じ色合いの竹、経年変化によりこんな重厚感のある渋い風格を醸し出します。
磨き
本体の竹編みは淡竹(はちく)を使い、竹表皮部分を薄く剥いで磨き、細かく割って緻密な竹ヒゴにして端正な細工に仕上げています。
持ち手
しっかりした持ち応えのある持ち手は、身の厚い孟宗竹で作られます。
網代蓋
竹表皮を薄く剥いだ磨きの竹ヒゴと、身部分の竹ヒゴの色合いの違いを上手く活用して編み込んだ美しい模様が特徴的です。
底部分
竹籠を裏返してみると身の厚い孟宗竹で取った丈夫な竹が6本も交差しています。このような、厚み、幅ともしっかりとした竹が芯にあってこそ、このような堅牢な飯籠が生まれるのです。竹を編んで作った高足は通気性がよく、安定感も増す職人さんの知恵です。
磨かれ続けて今
ずっと作られ、使われ続けきた飯籠。代々受け継がれてきた長い製作の中で、鍛えられ、磨かれてきた逸品なのです。
濡らした布巾を敷いてご飯を詰める
通気性の良い布巾を準備します。一度水で濡らして、しっかりと硬く絞ります。飯籠の中へ直接ご飯を入れる方もいらっしゃるようですが、布巾を敷くことでご飯粒が竹ヒゴの間に詰まらず、お手入れも簡単に済みます。また、ご飯から出る蒸気を吸いとってくれるのです。
蒸れずに美味しい
ご飯を入れ終わったら蓋をして、風通しの良い場所に置くか、持ち手をかけてつるしておきます。そうすることで、冷めても美味しいご飯が出来上がります。
サイズ
天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
※お手入れ方法日常のお手入れは堅く絞った布などで軽く拭く程度にしてください。汚れがひどい場合にはサッと手早く水洗いして、完全に水分をふき取ったあと、直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けください。※保管方法保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。※丁寧にヒゴ取りして編まれていますが、細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 12,705円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
16,500円
16,160円
2008-W $1 艶出しアメリカン シルバー イーグル ジェム PCGS SP70 #44616068 トップ ポップ!2008-W $1 BURNISHED AMERICAN SILVER EAGLE GEM PCGS SP70 #44616068 TOP POP!:金銀プラチナ ワールドリソース
46,200円
温湿度センサ LR9502 LR9502 HIOKI 環境計測機器 温度計・湿度計:DCMオンライン
18,680円
電子レジスター SR-G3-EX-BK カシオ ブラック 【メイチョー】:開業プロ メイチョー
31,011円
棚 アイレベルアクセサリー サンウェーブ 正規品保証:住まコレ 店
7,533円
アリ-ナスポ-ツM8X25ホワイト ビクセン 双眼鏡「アリーナスポーツ M8×25」(ホワイト)(倍率8倍):Joshin web 家電とPCの大型専門店
11,280円
コーチ COACH クリスマス アウトレット メンズ レディース 小物 スマホケース・リング iPhone 15 CT672 CHR(チャコール) グレー:インポートブランド ロータス
9,475円
ルイヴィトン LOUIS VUITTON マレ N42240 ダミエ トートバッグ ハンドバッグ ポーチ 【中古】【送料無料】:ゴリラーズ富士吉田店店
42,244円
≪15%OFFクーポン対象≫アクネ ACNE 半袖Tシャツ 衣料品 トップス コットン メンズ ブラック系 CL0205900S 【新品】:Brandoff銀座
11,315円
ビック|スウェッジラインプロ|SWAGE-LINE PRO Fホース/トライピース R&B BLKコート YZF-R6 05 SAPB324FT 通販
18,068円
マルヤス機械 ベルトコンベヤ ミニミニエックス2型 単相200V 出力40W ベルト幅150MM 機長450CM 定速K50 蛇行レスベルト モーターオリエンタル製 MMX2-VG-204-150-450-K-50-O 1点:DIY FACTORY ONLINE SHOP
109,500円
12,705円
カートに入れる
これぞ、伝統と匠の飯籠です。竹細工職人だった父親の仕事を横目に見ながら、小さい頃から竹に親しんできた熟練の技。強さと美しさを併せ持つ竹編みから本物の迫力がにじみ出るようです。
昔ながら竹職人
山に分け入り、竹を伐りだして籠を編む。ずっと昔から続けてきた竹職人の暮らし、代々受け継ぐ竹包丁。そんな毎日の中から生み出される本物があります。
時間職人
磨きの竹ヒゴで編まれる竹籠は特別な清々しさを感じます。この美しい風合いはご使用頂く中でだんだんと色合が飴色に変わり、更に深みのある色合いになって一生手放せない愛着のわく竹籠となるのです。違う編み方の古い飯籠に新しく磨きの竹蓋をつけてみました。色合いはこんなに異なるのに、もともとは同じ色合いの竹、経年変化によりこんな重厚感のある渋い風格を醸し出します。
磨き
本体の竹編みは淡竹(はちく)を使い、竹表皮部分を薄く剥いで磨き、細かく割って緻密な竹ヒゴにして端正な細工に仕上げています。
持ち手
しっかりした持ち応えのある持ち手は、身の厚い孟宗竹で作られます。
網代蓋
竹表皮を薄く剥いだ磨きの竹ヒゴと、身部分の竹ヒゴの色合いの違いを上手く活用して編み込んだ美しい模様が特徴的です。
底部分
竹籠を裏返してみると身の厚い孟宗竹で取った丈夫な竹が6本も交差しています。このような、厚み、幅ともしっかりとした竹が芯にあってこそ、このような堅牢な飯籠が生まれるのです。竹を編んで作った高足は通気性がよく、安定感も増す職人さんの知恵です。
磨かれ続けて今
ずっと作られ、使われ続けきた飯籠。代々受け継がれてきた長い製作の中で、鍛えられ、磨かれてきた逸品なのです。
濡らした布巾を敷いてご飯を詰める
通気性の良い布巾を準備します。一度水で濡らして、しっかりと硬く絞ります。飯籠の中へ直接ご飯を入れる方もいらっしゃるようですが、布巾を敷くことでご飯粒が竹ヒゴの間に詰まらず、お手入れも簡単に済みます。また、ご飯から出る蒸気を吸いとってくれるのです。
蒸れずに美味しい
ご飯を入れ終わったら蓋をして、風通しの良い場所に置くか、持ち手をかけてつるしておきます。そうすることで、冷めても美味しいご飯が出来上がります。
サイズ
天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
※お手入れ方法
日常のお手入れは堅く絞った布などで軽く拭く程度にしてください。汚れがひどい場合にはサッと手早く水洗いして、完全に水分をふき取ったあと、直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けください。
※保管方法
保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。※丁寧にヒゴ取りして編まれていますが、細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。