お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
デンマークデザインの巨匠、アルネ・ヤコブセンが遺した名作時計。Arne Jacobsen Clockのデザインの歴史を辿ると、1930年代まで遡ります。当時、デンマーク最大手の電気機器メーカーであったLauritz Knudsen(ラウリッツ・クヌーセン社)の取締役、H.J.ハンセン自邸の設計をヤコブセンが手掛けた際に、テーブルクロックをデザインしたことにはじまります。その後、同社のために3型のテーブルクロック(1939年/LK、1939年/ROMAN、1943年/STATION)をデザインしました。ただ当時、第2次世界大戦の影響により、わずかな期間にて販売を終了。そして、“幻のテーブルクロック”として語られることとなったのです。
それから約70年が経った2008年、デンマークが誇る伝統的なデザインを受け継ぎ、育むことに努めているローゼンダール社は、そのテーブルクロック復刻のためにラウリッツ・クヌーセン社とプロジェクトを立ち上げ、当時の設計図や希少なオリジナル品を入手。監修として、ヤコブセンの愛弟子の一人である建築家、テイト・ヴァイラントを招きました。そして、オリジナルデザインを忠実に再現することはもちろん、現代に合う機能性を加えることでアップデートを図り、復刻が実現したのです。また、1940年代以降にヤコブセンが建築に合わせて手掛けたウォールクロックのデザインも採用し、新たなバリエーションも加えたテーブルクロックとウォールクロックとしての発売に至りました。
ドットと直線だけで構成される、ミニマルを極めたデザイン。それでいて親しみやすくもあり、上品さも併せ持つ。何にも流されない普遍的なデザインは、どんな空間にも馴染み、自然体で居ることの心地よさを教えてくれる。そんな長く寄り添える時計。
アルネ・ヤコブセンが、1956年にルードブレ市庁舎を設計した際に手掛けたウォールクロック「City Hall」。ルードブレ市庁舎は、自然の中に溶け込んだ直線的な建物との絶妙なコントラストが美しい建築です。50年代らしい一切の無駄を排除したデザインが、モダニズムを代表した作品となっています。シンプルながらも、ヤコブセンの緻密な計算を感じます。ローゼンダール社は、このルードブレ市庁舎に設置されているオリジナルのシティホールクロックを今回のプロジェクトの為に譲り受け、オリジナルに忠実に再現しました。テーブルクロックの復刻にあたって、できる限りオリジナルの青みを含んだクリアな表面に近づけるため、ケースはガラスからアクリルに変更。加えて、アラーム音にもこだわりました。当時、ヤコブセンは電子アラーム音の開発に意欲を示しながらも、技術的に実現には至りませんでした。しかし、ローゼンダール社は、試行錯誤の末、そのアラーム音も完成させます。新しく専用に開発したアラームは、電子音ながらも当時を感じさせるベル音を奏でる。世界観をしっかりと守りながらも新たなエッセンスを加えることにも成功したのです。併せて、LEDライト、ムーブメントセンサー、スヌーズ機能を搭載し、バッテリーも220Vのコンセントタイプから2本の単3形乾電池に変更。現代の暮らしにおけるアップデートも図られています。
コペンハーゲンの中央西部に位置する町、ルードブレ。人口は4万人ほど。モダニズムらしさを感じるシンプルで直線的な建築でありながら、緑に囲まれた中に馴染むように市庁舎が設けられ、モダンと自然が上手く調和しています。ルードブレ市庁舎は、エーロ・サーリネンが手掛けたゼネラルモーターズテクニカルセンターに着想を得たもの。整然と並ぶガラスのカーテンウォールが空間に開放感を生み、内部の階段や大理石を用いた内装が際ちます。評議会室に代表されるインテリア、調度品に至るまで妥協ないヤコブセンのトータルデザインは、長い時を経てもなお、存在感を放っています。また、市庁舎の向かいにあるルードブレ市立図書館(1969年)もアルネ・ヤコブセンによる設計です。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 12,672円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
13,590円
17,709円
10,903円
12,870円
11,000円
10,500円
11,949円
18,700円
KOIZUMI LEDユニット FHP45W×4灯相当 (本体別売) 電球色 3000K AE50775:わがと照明
16,078円
日本キヤリア GCXA04513JMUB (1.8馬力 単相200V ワイヤード) 店舗オフィス用カスタムエアコン プラズマ空清搭載 大清快 天井吊形 ウルトラパワーエコ シングル 45形 取付工事費別途:タカラベース
92,146円
SILVERSTEIN / QUATTRO GOLD Gen. 5 LIGATURE [QG511A] 【シルバースタイン】【リガチャー】【バリトンサックス / バスクラリネット】【クアトロ】【ゴールド】【第5世代】【新品】【横浜】【WIND YOKOHAMA】:クロサワ楽器65周年記念SHOP
19,246円
1891-CC $10 ゴールド リバティ MS62 PCGS セキュア 945294-41891-CC $10 Gold Liberty MS62 PCGS Secure 945294-4:金銀プラチナ ワールドリソース
620,900円
ディクセル Sタイプ RC300h AVC10 14/10〜20/08 Option F SPORT Brake (356mm・2piece DISC) リア用 S 315543 : dixcel s22061372 : ゼンリンDSヤフーショッピング店
9,179円
■TAIYO 高性能油圧シリンダ〔品番:70H8R1CB100CB450ABAH2S〕【8458190:0】[法人・事業所限定][外直送元][店頭受取不可]:ホームセンターバロー 店
109,450円
【ふるさと納税】 酒 日本酒 地酒 純米大吟醸 スパークリング 炭酸 おつまみ チーズ 合鴨 酒粕漬け 糀づけ 家飲み 飲み比べ セット 北杜の酒蔵 名水 日本名水百選 新日本名水百選 八ヶ岳・南アルプス山麓水系 七賢 大中屋 山ノ霞 純米 ギフト 贈り物 贈答:山梨県北杜市
25,900円
1887 $1 モーガン シルバー ダラー NGC MS 65 DPL1887 $1 Morgan Silver Dollar NGC MS 65 DPL:金銀プラチナ ワールドリソース
165,375円
ESPELIR (エスペリア)【 ダウンサス 】マツダ スクラムバン DG17V 4WD ESM-3549:ベルトワマーケット
14,978円
MIRELLA トップジップ ショッパー クロスボディ スモール/マイケル・コース(Michael Kors):丸井(マルイ)店
9,687円
12,672円
カートに入れる
デンマークデザインの巨匠、アルネ・ヤコブセンが遺した名作時計。Arne Jacobsen Clockのデザインの歴史を辿ると、1930年代まで遡ります。当時、デンマーク最大手の電気機器メーカーであったLauritz Knudsen(ラウリッツ・クヌーセン社)の取締役、H.J.ハンセン自邸の設計をヤコブセンが手掛けた際に、テーブルクロックをデザインしたことにはじまります。その後、同社のために3型のテーブルクロック(1939年/LK、1939年/ROMAN、1943年/STATION)をデザインしました。ただ当時、第2次世界大戦の影響により、わずかな期間にて販売を終了。そして、“幻のテーブルクロック”として語られることとなったのです。
それから約70年が経った2008年、デンマークが誇る伝統的なデザインを受け継ぎ、育むことに努めているローゼンダール社は、そのテーブルクロック復刻のためにラウリッツ・クヌーセン社とプロジェクトを立ち上げ、当時の設計図や希少なオリジナル品を入手。監修として、ヤコブセンの愛弟子の一人である建築家、テイト・ヴァイラントを招きました。
そして、オリジナルデザインを忠実に再現することはもちろん、現代に合う機能性を加えることでアップデートを図り、復刻が実現したのです。
また、1940年代以降にヤコブセンが建築に合わせて手掛けたウォールクロックのデザインも採用し、新たなバリエーションも加えたテーブルクロックとウォールクロックとしての発売に至りました。
自然体で居ることの心地よさCITY HALL / シティホール(1956年)
ドットと直線だけで構成される、ミニマルを極めたデザイン。
それでいて親しみやすくもあり、上品さも併せ持つ。
何にも流されない普遍的なデザインは、どんな空間にも馴染み、
自然体で居ることの心地よさを教えてくれる。
そんな長く寄り添える時計。
自然、光、建築に溶け込むデザイン
アルネ・ヤコブセンが、1956年にルードブレ市庁舎を設計した際に手掛けたウォールクロック「City Hall」。
ルードブレ市庁舎は、自然の中に溶け込んだ直線的な建物との絶妙なコントラストが美しい建築です。50年代らしい一切の無駄を排除したデザインが、モダニズムを代表した作品となっています。シンプルながらも、ヤコブセンの緻密な計算を感じます。
ローゼンダール社は、このルードブレ市庁舎に設置されているオリジナルのシティホールクロックを今回のプロジェクトの為に譲り受け、オリジナルに忠実に再現しました。
テーブルクロックの復刻にあたって、できる限りオリジナルの青みを含んだクリアな表面に近づけるため、ケースはガラスからアクリルに変更。加えて、アラーム音にもこだわりました。当時、ヤコブセンは電子アラーム音の開発に意欲を示しながらも、技術的に実現には至りませんでした。しかし、ローゼンダール社は、試行錯誤の末、そのアラーム音も完成させます。新しく専用に開発したアラームは、電子音ながらも当時を感じさせるベル音を奏でる。世界観をしっかりと守りながらも新たなエッセンスを加えることにも成功したのです。
併せて、LEDライト、ムーブメントセンサー、スヌーズ機能を搭載し、バッテリーも220Vのコンセントタイプから2本の単3形乾電池に変更。現代の暮らしにおけるアップデートも図られています。
ルードブレ市庁舎(1956年)
コペンハーゲンの中央西部に位置する町、ルードブレ。人口は4万人ほど。
モダニズムらしさを感じるシンプルで直線的な建築でありながら、緑に囲まれた中に馴染むように市庁舎が設けられ、モダンと自然が上手く調和しています。
ルードブレ市庁舎は、エーロ・サーリネンが手掛けたゼネラルモーターズテクニカルセンターに着想を得たもの。整然と並ぶガラスのカーテンウォールが空間に開放感を生み、内部の階段や大理石を用いた内装が際ちます。評議会室に代表されるインテリア、調度品に至るまで妥協ないヤコブセンのトータルデザインは、長い時を経てもなお、存在感を放っています。
また、市庁舎の向かいにあるルードブレ市立図書館(1969年)もアルネ・ヤコブセンによる設計です。
仕様Spec
商品名
ARNE JACOBSEN TABLE CLOCK CITY HALL / サンディーベージュ
サイズ
W110×H120(スタンド込み)×D60mm
カラー
ベージュ
質量
257g
素材
ケース素材:プラスティック(ABS樹脂)、レンズ素材:アクリル、スタンド素材:ステンレススチール
製造国
中国
電源
単3形乾電池×2本
保証
1年間(メーカー保証)
付属
正規保証書、専用ケース
ブランド
ROSENDAHL(ローゼンダール)
その他
乾電池は付属されておりませんので、別途ご用意ください。