お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
七島藺(しちとうい)を畳一畳分も使って製作された七島藺渦巻円座です。「わろうだ」とも呼ばれ奈良時代からの歴史ある円座は、い草をはじめ藁や蒲、菅などでも作られてきましたが、七島藺製は国産円座の最高峰のように思います。
くつろぎ時間の演出
抜群の耐久性を誇る七島藺をふっくらとした渦巻状に編み上げています。見た目にも圧巻の迫力ですが、座ってみるとしっかりとした質感の中に適度な弾力があり、長時間くつろぐには最高の円座です。
希少な七島藺
七島藺(しちとうい)と聞くとご存じない方も多いですが、元々は琉球畳とはこの七島藺を畳床に縫い付けたものを言っていました。い草に比べて曲疲労強度、摩耗強度が5~6倍もあり、2倍以上の耐焦性があることから東京オリンピックまでは柔道畳として各地で使われていました。また、囲炉裏のある東北や北陸の農家でも広く愛用されてきた素材です。
七島藺も、い草と同じように大変な労力をかけて生産されています。畳表の材料として使われる植物ですが、い草のようにイグサ科ではなく、江戸時代以前より琉球や薩摩で栽培されていたカヤツリグサ科の植物です。大分県の国東(くにさき)半島で350年という歴史を持ち、昭和の中頃までは全国に出荷され庶民の暮らしを支えてきました。しかし七島藺の一本一本の断面が三角形となっているため、い草のように栽培や製織の機械化することができず手間がかかり、現在では10軒足らずの農家さんが栽培するだけになっています。
い草農家の思い出
七島藺を使う工房にお伺いすると、その香に幼い頃のい草の工房の記憶が強烈に蘇ってきました。母の実家はい草栽培をしていて、夏のうだるような暑さの中、刈り入れして乾燥される山のようない草、工場に入るとむせ返るほどの香り、泥の乾いた色、数台の機械から絶え間なく聞こえてくる大きな音…これが畳になるのか?不思議に思い眺めていました。
縁かがりと飾り紐
縁かがりも丁寧に仕上げられています。飾り紐が取り付けられています、こちらが円座としてご使用される場合に後ろ側となります。
七島藺渦巻円座の表裏
七島藺渦巻円座には表裏があります、ふっくらと盛り上がって編まれた方が表です。独特の感触をお楽しみいただけます。
サイズ
天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
※暑く湿気の多い時期にはカビにご注意ください。カビが発生した場合には掃除機で吸い取るか、雑巾で乾拭きして風通しの良いところで陰干ししてください。製作時には素材に水分を含ませますので、毎年湿度の高い6月~9月までは品質管理のため製作できません。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 37,180円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
55,000円
57,200円
59,000円
59,400円
\11/25 当店最大P5倍※要エントリー/【メーカー直送】【代引不可】【日時指定不可】【北海道・沖縄・離島不可】RHYTHM リズム HiARM-419R ホールクロック 4RN419RH06:DPsign
231,000円
5個セット サンワサプライ つめ折れ防止カテゴリ7細径メッシュLANケーブル KB-T7ME-05BKWX5:Setagaya Kagu Est.1986
9,000円
IRIS 中量ラック300 セット W1200*D600*H1800 基本 3段 ( M3K1260183 ) アイリスオーヤマ(株) 【メーカー取寄】:配管材料プロ トキワ
25,292円
Jordan ジョーダン レディース スニーカー 【Jordan 1 Low】 サイズ US_5W(22cm) Sky J Orange:asty
25,404円
ベクトン・ディッキンソン BD BBL(TM) TSA5%ヒツジ血液寒天培地/CHROMagar(TM) オリエンテーション寒天培地 100枚 1個(1本×100枚入) 252075:Shop de clinic店
14,595円
CKD 【キャンセル不可】高耐久機器 スーパーマイクロシリンダ SCM/G-HPシリーズ 耐環境 取付金具TB スイッチ付 SCM-G-TB-32D-200-T3H3-R-HP1 [A230101]:DAISHIN工具箱 店
13,407円
TOP工業 TOP モンキ形デジタルトルクレンチ DH200-18BN:コジマ店
45,110円
SUPREME シュプリーム 24SS Intarsia Label S/S Top インターシャラベル ショートスリーブトップ Tシャツ Size S【中古】 rf:goldragstation
9,360円
充電式インパクトドライバ TD110DSHX:エンチョーホームショッピング
15,451円
【取付対象】215/65R16C 109/107Q トーヨー オープンカントリー R/T ホワイトレター MID ナイトロパワー クロスクロウ BM/MC 16インチ 6.5J 6H139.7 サマータイヤホイールセット :エムオートギャラリー
100,540円
37,180円
カートに入れる
七島藺(しちとうい)を畳一畳分も使って製作された七島藺渦巻円座です。「わろうだ」とも呼ばれ奈良時代からの歴史ある円座は、い草をはじめ藁や蒲、菅などでも作られてきましたが、七島藺製は国産円座の最高峰のように思います。
くつろぎ時間の演出
抜群の耐久性を誇る七島藺をふっくらとした渦巻状に編み上げています。見た目にも圧巻の迫力ですが、座ってみるとしっかりとした質感の中に適度な弾力があり、長時間くつろぐには最高の円座です。
希少な七島藺
七島藺(しちとうい)と聞くとご存じない方も多いですが、元々は琉球畳とはこの七島藺を畳床に縫い付けたものを言っていました。い草に比べて曲疲労強度、摩耗強度が5~6倍もあり、2倍以上の耐焦性があることから東京オリンピックまでは柔道畳として各地で使われていました。また、囲炉裏のある東北や北陸の農家でも広く愛用されてきた素材です。
七島藺も、い草と同じように大変な労力をかけて生産されています。畳表の材料として使われる植物ですが、い草のようにイグサ科ではなく、江戸時代以前より琉球や薩摩で栽培されていたカヤツリグサ科の植物です。大分県の国東(くにさき)半島で350年という歴史を持ち、昭和の中頃までは全国に出荷され庶民の暮らしを支えてきました。しかし七島藺の一本一本の断面が三角形となっているため、い草のように栽培や製織の機械化することができず手間がかかり、現在では10軒足らずの農家さんが栽培するだけになっています。
い草農家の思い出
七島藺を使う工房にお伺いすると、その香に幼い頃のい草の工房の記憶が強烈に蘇ってきました。母の実家はい草栽培をしていて、夏のうだるような暑さの中、刈り入れして乾燥される山のようない草、工場に入るとむせ返るほどの香り、泥の乾いた色、数台の機械から絶え間なく聞こえてくる大きな音…これが畳になるのか?不思議に思い眺めていました。
縁かがりと飾り紐
縁かがりも丁寧に仕上げられています。飾り紐が取り付けられています、こちらが円座としてご使用される場合に後ろ側となります。
七島藺渦巻円座の表裏
七島藺渦巻円座には表裏があります、ふっくらと盛り上がって編まれた方が表です。独特の感触をお楽しみいただけます。
サイズ
天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
※暑く湿気の多い時期にはカビにご注意ください。カビが発生した場合には掃除機で吸い取るか、雑巾で乾拭きして風通しの良いところで陰干ししてください。
製作時には素材に水分を含ませますので、毎年湿度の高い6月~9月までは品質管理のため製作できません。