お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同じく桐製の一合枡付き。桐のもつ調湿性と防虫効果がお米を美味しく保ちます。内容物を確認しやすいように、蓋を透明度の高いアクリルと四方桟という桐箱伝統の技術を組み合わせたものを独自に開発。四方桟蓋は気密性がよく、また倒しても蓋が外れにくいとの特徴があります。また、蓋裏の桟部分に溝を二ヵ所つくり、本体の溝に引っ掛けておくことができるので、中身の充填時などに便利です。
さらに、蓋の裏に一合枡をくっつけることができるので、枡が米に埋まるのを防ぐことができます。
「見た目もおしゃれだしサイズ感、使い勝手がちょうど良い。買ってよかったです。」「増田桐箱店さんの米櫃は、知っていたものの普段そんなに良いお米を食べているわけではないので、素敵すぎて買うことをためらっていました。この度迷った末にやっと購入。なぜもっと早く購入しなかったのだろうと思うほど使い勝手もよく、桐の香りも手触りも高級感があり、開けるたびに特別感を感じられるお品です。」※こちらはAKOMEYA TOKYO公式オンラインショップに寄せられた商品レビューです。
米びつとは、お米を保存しておく容器のこと。「ライスストッカー」と呼ばれることもあります。スーパー等で販売されているお米が入った袋には、通気性を良くするための小さな穴があいています。空気孔のある袋に入れたままにしておくと、お米が酸化して風味が落ちるだけではなく、虫が入ってしまう恐れもあります。お米の大敵である酸化や虫を防ぐのが「米びつ」。お米を密閉保管することで、お米の美味しさをキープしてくれるのです。
現在ではプラスチックの米びつなども販売されていますが、アコメヤが取り扱っているのは桐製のもの。着物用のたんすとして使われることもある桐は、調湿性に優れているため外気の影響を受けにくく、米びつの中を一定の湿度に保つとされています。そのため、湿気によるお米の酸化を防ぐことができるのです。さらに、桐に含まれている成分は虫を寄せ付けにくい性質もあり、「お米に虫が湧いていた・・」というリスクも軽減。桐がもともと持つ性質を活かして、お米をおいしく保存することができるのが、桐製の米びつなのです。
桐製の米びつは見た目がシンプルで温かみがあり、ナチュラルな印象。キッチンの近くに置いていても、主張せず空間に溶け込むのが特徴です。
こちらの米びつは4サイズ展開。よく買うお米のキロ数に合わせて、最適なサイズをお選びください。
◎1kg(幅21.5、奥行21.5、高さ8.8cm)
◎3kg(幅21.5、奥行21.5、高さ16.2cm)
◎5kg(幅21.5、奥行21.5、高さ24.2cm)
◎10kg(幅21.5、奥行21.5、高さ39.6cm)
・桐製の米びつは水洗いができませんのでご注意ください・お米の継ぎ足しはせず、米びつ内のお米を食べきってから新しいお米を入れてください。お米の補充前には、残りカスを取ってからぶきしてください・季節の変わり目には、桐がそれまでに吸収した湿気を放出できるよう、中身が空の状態のまま風通しの良い日陰で半日ほど陰干ししてください・米びつは風通しが良く、安定した場所に置いてください。水道の近くなど、湿気が多い場所は避けていただくのがおすすめです
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8,833円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
23,000円
37,000円
17,800円
15,030円
18,467円
214,800円
14,080円
12,800円
【カスタムフィッティング】 (左用) ピン G730 アイアン 5本セット (#7-9,PW,UW) N.S.PRO MODUS3 TOUR115 スチールシャフト 【2024年モデル】 メンズ 左用 ゴルフ 日本正規品 PING 【 ピン アイアン 】:ヤトゴルフ 東大阪店
62,920円
イヌイエディションズ INOUI EDITIONS ET20MAG_SCARF 55 MAGNUS (NATURAL):LOCOMALL(ロコンド公式ストア)
13,806円
(まとめ)コクヨ 事務用連絡ケース(シャトルバッグ)ナイロンタイプ A3 青 クケ-2913NB 1枚【×5セット】:日本茶と健康茶のお店いっぷく茶屋
15,370円
イトーキ NBチェア ブラック オフィスチェア【全身を支えるハイバック/通気性に メッシュ素材/腰への負担を軽減 ランバーサポート/高機能ヘッドレスト/こだわりの座面 / 快適な1Dアームレスト / 体重感応式シンクロロッキング / 360度回転 / :fleurette
26,064円
【送料無料】(まとめ) TANOSEE 保存用レバー式アーチファイルN A4タテ 背幅83mm 赤 1冊[×20セット] おすすめ 人気 安い 激安 格安 おしゃれ 誕生日 プレゼント ギフト 引越し 新生活 ホワイトデー:おすすめショップ
14,179円
アルインコ 白米・玄米用 米びつクーラ 21kg 用 TRA21 [ALINCO お米の保管庫シリーズ 米保管庫 米保冷庫 tra21]:ホームセンターセブン
34,320円
新コスモス電機 酸素濃度計 XP-3380II 入数:1個:ファーストFACTORY
83,551円
Nerf Bar Westin 21-534590-Bu Step Nerf Bar for 2014-2017 GMC Sierra 1500 Base Westin 21-534590-BU Step Nerf Bar for 2014-2017 GMC Sierra 1500 Base:Us Custom Parts Shop USDM
287,199円
【スーパーセール限定!エントリーP5倍!】ZOOPROJECTオックスバイザーベイシックモデル/スポーティーカット共通リア用OXRー134トヨタアルファード/ヴェルファイア:オートバックス店
10,058円
【送料無料】 リリーピュリッツァー レディース サンダル シューズ Embellished Pool Flip-Flop Ruby Red Wild Times Shoe:ReVida
12,074円
8,833円
カートに入れる
同じく桐製の一合枡付き。桐のもつ調湿性と防虫効果がお米を美味しく保ちます。内容物を確認しやすいように、蓋を透明度の高いアクリルと四方桟という桐箱伝統の技術を組み合わせたものを独自に開発。四方桟蓋は気密性がよく、また倒しても蓋が外れにくいとの特徴があります。また、蓋裏の桟部分に溝を二ヵ所つくり、本体の溝に引っ掛けておくことができるので、中身の充填時などに便利です。
さらに、蓋の裏に一合枡をくっつけることができるので、枡が米に埋まるのを防ぐことができます。
お客様からたくさんのレビューをいただいております!
「見た目もおしゃれだしサイズ感、使い勝手がちょうど良い。買ってよかったです。」「増田桐箱店さんの米櫃は、知っていたものの普段そんなに良いお米を食べているわけではないので、素敵すぎて買うことをためらっていました。この度迷った末にやっと購入。なぜもっと早く購入しなかったのだろうと思うほど使い勝手もよく、桐の香りも手触りも高級感があり、開けるたびに特別感を感じられるお品です。」※こちらはAKOMEYA TOKYO公式オンラインショップに寄せられた商品レビューです。
お米の鮮度・美味しさを保つ米びつ
米びつとは、お米を保存しておく容器のこと。「ライスストッカー」と呼ばれることもあります。スーパー等で販売されているお米が入った袋には、通気性を良くするための小さな穴があいています。空気孔のある袋に入れたままにしておくと、お米が酸化して風味が落ちるだけではなく、虫が入ってしまう恐れもあります。お米の大敵である酸化や虫を防ぐのが「米びつ」。お米を密閉保管することで、お米の美味しさをキープしてくれるのです。
桐が持つ自然の力で、お米の大敵を防ぐ
現在ではプラスチックの米びつなども販売されていますが、アコメヤが取り扱っているのは桐製のもの。着物用のたんすとして使われることもある桐は、調湿性に優れているため外気の影響を受けにくく、米びつの中を一定の湿度に保つとされています。そのため、湿気によるお米の酸化を防ぐことができるのです。さらに、桐に含まれている成分は虫を寄せ付けにくい性質もあり、「お米に虫が湧いていた・・」というリスクも軽減。桐がもともと持つ性質を活かして、お米をおいしく保存することができるのが、桐製の米びつなのです。
シンプルでインテリアにも馴染むデザイン
桐製の米びつは見た目がシンプルで温かみがあり、ナチュラルな印象。
キッチンの近くに置いていても、主張せず空間に溶け込むのが特徴です。
「ちょうどいい」が選べるサイズ展開
こちらの米びつは4サイズ展開。よく買うお米のキロ数に合わせて、最適なサイズをお選びください。
◎1kg(幅21.5、奥行21.5、高さ8.8cm)
◎3kg(幅21.5、奥行21.5、高さ16.2cm)
◎5kg(幅21.5、奥行21.5、高さ24.2cm)
◎10kg(幅21.5、奥行21.5、高さ39.6cm)
桐の米びつのお手入れ・取り扱い方法
・桐製の米びつは水洗いができませんのでご注意ください・お米の継ぎ足しはせず、米びつ内のお米を食べきってから新しいお米を入れてください。お米の補充前には、残りカスを取ってからぶきしてください・季節の変わり目には、桐がそれまでに吸収した湿気を放出できるよう、中身が空の状態のまま風通しの良い日陰で半日ほど陰干ししてください・米びつは風通しが良く、安定した場所に置いてください。水道の近くなど、湿気が多い場所は避けていただくのがおすすめです
2