2024人気新作広瀬栄一コレクション俳人の書●昭和21年 寒川鼠骨が高浜に疎開していた時の俳句2枚 ⑥ 茨城県石岡市高浜 231203 古文書

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

寒川 鼠骨
(さむかわ そこつ、
1875年

明治
8年)
11月3日
-
1954年

昭和
29年)
8月18日
)は、
正岡子規
門下の
俳人
。病床の子規に侍り、遺族を見守り、遺墨・遺構の保存に尽くした。

伊予松山藩
士寒川朝陽(ともあき)と八重(旧姓水野)との三男として、現・
松山市
三番町に生まれた。本名
陽光
(あきみつ)。号の鼠骨は粗忽に通じるという。1888年、
番町小学校
から
県立松山中学校
に入った。1893年(明治26年)(18歳)、
三高
の前身京都第三高等中学校へ進み、
河東碧梧桐

高浜虚子
と同じ
下宿
に住んだ。碧梧桐が二つ、虚子が一つ年上である。3人して郷土松山の先輩
正岡子規
を敬い慕い、
日本新聞
の俳句欄へ投稿し、選者の子規の選を受けた。
1918年(大正
7年)(43歳)[3]
、柴田宵曲
を門弟とした。この年ホトトギス
社が始めた宝井其角
の五元集の輪講会の座長となり、下谷区
上根岸38(現・台東区
根岸
)の自宅を主会場にした。柴田に筆記・編集させ、『其角研究』の名でホトトギスに連載した。1921年に終わった。
1920年から1922年にかけ、永井潜
・石川千代松
・宮入慶之助
・宇野哲人
・河口慧海
らが書き寄った『長生不老研究録』の、校正・発行事務を受け持った。
1924年(大正13年)(49歳)、子規の命日の毎月19日に『子規庵歌会』を催すことに定め、その記事を『日本及日本人』誌に載せた。
前々からの子規庵を保存し、子規の遺業を伝える案件が、1923年の関東大震災
後に具体化し、敷地買収や庵の修改築作業が、1926年に漸く終わり翌年落成した。その資金に『子規全集』15巻をアルス
から出版した。碧梧桐・虚子・香取秀真
が編集委員となっているが、実務は鼠骨と宵曲とによった。
1928年(昭和
3年)、子規庵の隣に移り住んだ。1929年、ここ5年間の子規庵歌会の歌を整理し、歌集『わか艸』を編んだ。
1930年[4]
、蕨真一郎
の弟直治郎とともに、子規庵歌会の機関誌として『阿迦雲』を創刊した。太平洋戦争
(大東亜戦争
)中も歌会を続けた。
1945年(昭和20年)(70歳)、4月の空襲に自宅も子規庵も焼かれたが、鼠骨が提案し設計して建てた土蔵に保管した子規の遺品・稿本類は守られた。10月には歌会を再開した。罹災した政教社の今後を議する事もあった。1946年9月焼跡に仮宅が建つまで、斜め向かいの書道博物館
に仮寓して、毎暁土蔵を盗難から守った。
1947年、子規庵を再建する資金に、『子規選集全6巻』を編み、その出版を1949年春に、再建を1950年に了えた。そこに住み、9月19日の子規の祥月命日の子規忌、その母・妹の回忌の法要を、続けた。参会者が減り間隔が開いたけれども、子規庵歌会を続けた。
生来虚弱で、直腸狭窄、腎盂炎、蛋白尿
、神経痛
を病んでいた。1951年から歩行困難となり、子規の行事には臥床のまま参加するようになった。
1954年(昭和29年)、9月の子規忌を気にしながら、8月18日、肺炎
のために没した。鼠骨庵法身無相居士。墓所は葛飾区
見性寺である。出典:ウィキペディア
広瀬氏は文人考古学者で石岡市にある白菊酒造の元社長をしており、寒川鼠骨が戦後子規庵を再建する時に経済的な援助をした人です。戦中は寒川鼠骨が高浜の広瀬宅に疎開していていました。
出品している作品は、その時に書いた書です。
全部で22枚ありますが2枚づつ出品致します。
多くの方にご覧になって戴き貴重な資料がご研究のお役に立てればそして、故郷に帰る事ができれば大変嬉しいです。
サイズは29.8×69.4㎝です。
写真にあるスケールは全長17㎝です。
状態は経年によるヤケがあります。
発送は紙管等に丸めてゆうパック60サイズか折って追跡可能なクリックポストを予定しています。
東北関東東海信越北陸地区の場合880円です。
詐欺サイトにご注意下さい。

私が撮影した写真と商品説明をそのまま転用して、私が設定した価格より30~50%安くして販売している通販サイトがあります。

これらは全て詐欺サイトです。

カード決済や銀行振り込みをしても商品は届きません。
言わずもがな商品は、私が所有しているからです。
私はヤフーオークションにだけ出品しております。
自分の通販サイトは、運営しておりませんし、他人の通販にも協力しておりません。

広瀬栄一コレクション俳人の書●昭和21年 寒川鼠骨が高浜に疎開していた時の俳句2枚 ⑥ 茨城県石岡市高浜 231203 古文書
広瀬栄一コレクション俳人の書●昭和21年 寒川鼠骨が高浜に疎開していた時の俳句2枚 ⑥ 茨城県石岡市高浜 231203 古文書
広瀬栄一コレクション俳人の書●昭和21年 寒川鼠骨が高浜に疎開していた時の俳句2枚 ⑥ 茨城県石岡市高浜 231203 古文書
広瀬栄一コレクション俳人の書●昭和21年 寒川鼠骨が高浜に疎開していた時の俳句2枚 ⑥ 茨城県石岡市高浜 231203 古文書
令ご1207木-澄泥硯
令ご1207木-澄泥硯
【茶家】端渓硯 曹鴻勳 重量1031g 嵌玉石 端溪 老坑 詩文 印材 硯 蔵品 硯 擺件 古董 骨董 古置物
【茶家】端渓硯 曹鴻勳 重量1031g 嵌玉石 端溪 老坑 詩文 印材 硯 蔵品 硯 擺件 古董 骨董 古置物
白井睦人作 明神石 菊紋 硯 箱付 書道具 那智黒 細密細工 古美術品[c185]
白井睦人作 明神石 菊紋 硯 箱付 書道具 那智黒 細密細工 古美術品[c185]
h3L007Z150 二玄社製 複製 明 王ふつ 山亭文会図 国立故宮博物院 紙本 共箱 タトウ箱 美品
h3L007Z150 二玄社製 複製 明 王ふつ 山亭文会図 国立故宮博物院 紙本 共箱 タトウ箱 美品
■墨木型 墨型【清雅堂監製 鹿尻 亀】■(検)古墨 古木 固形墨 版木 和墨 奈良墨 唐墨 中国 古玩 書写 書道 書家 水墨 拓本■25■
■墨木型 墨型【清雅堂監製 鹿尻 亀】■(検)古墨 古木 固形墨 版木 和墨 奈良墨 唐墨 中国 古玩 書写 書道 書家 水墨 拓本■25■
【希少】雨端十一世 雨宮静軒 『雲龍硯』 唐木蓋付 共箱
【希少】雨端十一世 雨宮静軒 『雲龍硯』 唐木蓋付 共箱
書道具 古墨 漁師・漁翁 約117g やや使用
書道具 古墨 漁師・漁翁 約117g やや使用
e519 技工名品 1980年代 中国 端渓硯 石眼 眼入 石紋 氷列紋 蓮魚亀 彫刻 唐木蓋 重量10.2kg 唐物 古玩 未使用 書道具◆検)老坑 麻子坑
e519 技工名品 1980年代 中国 端渓硯 石眼 眼入 石紋 氷列紋 蓮魚亀 彫刻 唐木蓋 重量10.2kg 唐物 古玩 未使用 書道具◆検)老坑 麻子坑
M620 美品 神楽の窯造 奥田康博 倣東大寺宝物良弁硯 清水公照籍書 重さ323g 書道用品 文房具 共箱/60
M620 美品 神楽の窯造 奥田康博 倣東大寺宝物良弁硯 清水公照籍書 重さ323g 書道用品 文房具 共箱/60
中国文房具 印材 龍鈕付石章 7,2㎝角
中国文房具 印材 龍鈕付石章 7,2㎝角
【金富士】値下げ中 四大名硯之一 極上歙州硯 時代物 文房具文房四宝 検/唐物中国古玩骨董墨和紙文房具硯筆三星紅星古墨和紙
【金富士】値下げ中 四大名硯之一 極上歙州硯 時代物 文房具文房四宝 検/唐物中国古玩骨董墨和紙文房具硯筆三星紅星古墨和紙
W317 中国美術 天然木製金彩花鳥四つ足角箱付き松花石硯 重さ1058g 書道具 書画 習字 写経/60
W317 中国美術 天然木製金彩花鳥四つ足角箱付き松花石硯 重さ1058g 書道具 書画 習字 写経/60
「狸庵RS」 硯 特注品 根付作家 日昇 作 南瓜に蟋蟀 秋宴硯 「合箱」/ コオロギ硯 ☆本物保障☆l3gr9s
「狸庵RS」 硯 特注品 根付作家 日昇 作 南瓜に蟋蟀 秋宴硯 「合箱」/ コオロギ硯 ☆本物保障☆l3gr9s
本: 中国書画 北魏 後漢 墨跡 墨蹟 古墨 碑拓本 唐本 漢籍 澄泥硯 端渓硯 古硯 田黄 鶏血 印材 呉昌碩 中国古玩 貫名海屋 (1043-098014)
本: 中国書画 北魏 後漢 墨跡 墨蹟 古墨 碑拓本 唐本 漢籍 澄泥硯 端渓硯 古硯 田黄 鶏血 印材 呉昌碩 中国古玩 貫名海屋 (1043-098014)

残り 1 37,700円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから