お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
きれいな琥珀色で、黒糖のように濃厚な甘みが広がりとても美味しいハチミツです。
ここ数年は、雨ばかり降る年が続き、採蜜出来ていませんでした。
ですが、今年は、蜜源の花が咲いているタイミングで、雨が降る日もありつつ、晴れた日もあったので、約3年ぶりに、採蜜する事が出来ました。
今回はそんな貴重な「琥珀の輝き」をお届けさせて頂きます。
是非、濃厚な甘み広がるハチミツを召し上がってくださいね♪
梅雨の時期に、採蜜できたらラッキーなハチミツ『琥珀の輝き』は、
梅雨の合間に顔を出した太陽にかざすと、琥珀色に輝いて見えたことからこの名前になりました。
黒糖のような甘み、濃厚でコクが楽しめ、女性やお子さんにも人気のある、実はとても美味しいハチミツです。
6月ごろに山に咲く『クリ』の花や7月に咲く『トウネズミモチ』という樹木の花から集めてきたハチミツです。
伊豆半島では6月中旬ごろからミツバチの餌となる花が減り、蜜をあまり集めなくなるので、この花はミツバチたちにとって久々の蜜源となります。
雨が続くと蜜を集めに行けないミツバチ。ちょうど『トウネズミモチ』が咲く時期は梅雨真っ只中なので、年によって採れる量がバラバラなのです。
伊豆半島では6月中旬から7月20日頃まで、主要蜜源の花が乏しくなり、さらに梅雨どきで貯蜜が減ってしまうときがあるので、
蜜が貯まっていても巣箱の中に残しておきます。
今年は例年より雨の日もあれば、天気の良い日もある梅雨だったので、
ここ数年は採れてなかった『琥珀の輝き』が少しばかりですが採蜜することが出来ました。
太陽にかざすと濃い琥珀色の輝き。
口に含むとコクがありながら、すっきりとした甘みと酸味があり野性的な味。
みつばちのーとでは数年ぶりに採ることができた、貴重な蜜です。
『琥珀の輝き』は、スタッフの中でも人気なので、久しぶりに採蜜出来てとても喜ばれました。
今年は、伊豆半島で採れるすべてのハチミツをお届け出来そうで私達養蜂部も嬉しいです。
暑さに負けず美味しいハチミツをお届けできるよう、今シーズン最後の採蜜に向けて頑張りたいと思います。
是非、今年採れた貴重な『琥珀の輝き』を召し上がって頂けましたら幸いです。
クセが少なく、濃厚なコク広がる、そのまま食べても十分満足できるハチミツですが、お料理にも使っていただきたい、「琥珀の輝き」。
ハチミツの力で、お肉がやわらかくなったり、風味がアップしたりと、便利な調味料ですよ。
おこわご飯やさつまいもなど、秋の野菜も少しとりいれた、和定食はいかがでしょうか?
きのこ、ごぼうの野菜のうまみと鳥のだしを吸った炊き込みごはんは、1つでバランスの良いお食事に。みりんの代わりにハチミツを加えると、ごはんがふっくらと炊けますよ。
ハチミツとスライスしたレモン、水と少しの塩で炊いた、さわやかな香りと優しい甘みの煮物。
いつものヨーグルトに、きなことハチミツを+すると、和のスイーツが出来上がり。ヨーグルト以外に、絹豆腐にかければ、さらにヘルシーなスイーツで嬉しさはアップ。
私どもが生産しているハチミツは”混ぜ物””高熱処理”をしていない、”天然生ハチミツ”です。ミツバチが集めてきた状態の天然のハチミツには約190種類の栄養素が生きていると言われております。しかし、そのハチミツに60℃以上の高熱を加えてしまうと、栄養素の大部分が失われてしまいます。私どもがご提供しているハチミツは”高熱処理”をしていない栄養素が生きている”天然生ハチミツ”です。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 9,600円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
18,792円
16,513円
11,129円
16,000円
19,500円
11,000円
17,000円
【抽選で最大100%ポイントバック】スバル レヴォーグ(VN系)用 215/50R17 91V ダンロップ エナセーブEC204 RG-R BKD 新品サマータイヤホイール 4本セット:タイヤホイール専門店コニシタイヤ
203,405円
緑釉しのぎ 21.5cm皿 5個組 / 波佐見焼:雑貨問屋 いち屋
9,052円
内装パーツ Cadillac CT6 16-18カッピングポーンデイヤーインジア装着室フットポートリアリアルメートリュートリアー用 - オリジナルのタイトルを表示 Cadillac CT6 16-18 レッドカーボンファイバーインテリア装飾フルセットカバートリム用- show original title:Us Custom Parts Shop USDM
109,176円
2009 ルイ ブライユ シルバー $1 記念 | NGC MS 70 |完璧2009 Louis Braille Silver $1 Commemorative | NGC MS 70 | Perfect:金銀プラチナ ワールドリソース
40,950円
【リフォーム認定商品】 [GTH-2045SAWX-T-1 BL LPG + RC-J112] ノーリツ ガス温水暖房付ふろ給湯器 20号 オート 1温度 プロパン PS扉内設置形 超高層対応 コンパクト 工事費込み:リフォームのピース ザネクスト
100,375円
スーパーツール P2000 ベアリングプッシュプーラセットプロ用(代引不可)【送料無料】:リコメン堂ホームライフ館
59,118円
【クーポン配布中】(まとめ) シヤチハタ スタンプ台 大形 赤 HGN-3-R 1個 【×10セット】:インテリアの壱番館
8,857円
■CKD 高耐久機器 スーパーマイクロシリンダ SCM/G-HPシリーズ 耐環境 スイッチ付〔品番:SCMG0040B50T2HRIHP1〕【4880542:0】[送料別途見積り][掲外取寄][店頭受取不可]:ホームセンターバロー 店
13,448円
ステンレス作業台 業務用 調理台 900×600×850 板厚1.2mmモデル 90cm 900mm【90】【調理作業台厨房作業台作業テーブル業務用作業台業務用ステンレス作業台キッチン作業台ステンレス調理台業務用キッチン作業台テーブル】:PRO-SHOP YASUKICHI
13,855円
洗える 抽象柄 オールシーズン ラグ マット 長方形 北欧 モダン エスニック ラグカーペット らぐ かーぺっと 洗えるラグ 滑り止め付き おしゃれ ヨーロッパ モダン かわいい モロッコ リビングマット カラー レトロ 耐磨耗 XFDGZ:パステル企画室
10,996円
9,600円
カートに入れる
梅雨時に咲く花から採れる『琥珀の輝き』
きれいな琥珀色で、黒糖のように濃厚な甘みが広がりとても美味しいハチミツです。
ここ数年は、雨ばかり降る年が続き、採蜜出来ていませんでした。
ですが、今年は、蜜源の花が咲いているタイミングで、雨が降る日もありつつ、晴れた日もあったので、約3年ぶりに、採蜜する事が出来ました。
今回はそんな貴重な「琥珀の輝き」をお届けさせて頂きます。
是非、濃厚な甘み広がるハチミツを召し上がってくださいね♪
梅雨の時期に、採蜜できたらラッキーなハチミツ『琥珀の輝き』は、
梅雨の合間に顔を出した太陽にかざすと、琥珀色に輝いて見えたことからこの名前になりました。
黒糖のような甘み、濃厚でコクが楽しめ、女性やお子さんにも人気のある、実はとても美味しいハチミツです。
?
■梅雨の時期に咲く花から集めたハチミツ
6月ごろに山に咲く『クリ』の花や7月に咲く『トウネズミモチ』という樹木の花から集めてきたハチミツです。
伊豆半島では6月中旬ごろからミツバチの餌となる花が減り、蜜をあまり集めなくなるので、この花はミツバチたちにとって久々の蜜源となります。
雨が続くと蜜を集めに行けないミツバチ。
ちょうど『トウネズミモチ』が咲く時期は梅雨真っ只中なので、年によって採れる量がバラバラなのです。
■みつばちのーと養蜂部より
伊豆半島では6月中旬から7月20日頃まで、主要蜜源の花が乏しくなり、さらに梅雨どきで貯蜜が減ってしまうときがあるので、
蜜が貯まっていても巣箱の中に残しておきます。
今年は例年より雨の日もあれば、天気の良い日もある梅雨だったので、
ここ数年は採れてなかった『琥珀の輝き』が少しばかりですが採蜜することが出来ました。
太陽にかざすと濃い琥珀色の輝き。
口に含むとコクがありながら、すっきりとした甘みと酸味があり野性的な味。
みつばちのーとでは数年ぶりに採ることができた、貴重な蜜です。
『琥珀の輝き』は、スタッフの中でも人気なので、久しぶりに採蜜出来てとても喜ばれました。
今年は、伊豆半島で採れるすべてのハチミツをお届け出来そうで私達養蜂部も嬉しいです。
暑さに負けず美味しいハチミツをお届けできるよう、今シーズン最後の採蜜に向けて頑張りたいと思います。
是非、今年採れた貴重な『琥珀の輝き』を召し上がって頂けましたら幸いです。
クセが少なく、濃厚なコク広がる、そのまま食べても十分満足できるハチミツですが、お料理にも使っていただきたい、「琥珀の輝き」。
ハチミツの力で、お肉がやわらかくなったり、風味がアップしたりと、便利な調味料ですよ。
おこわご飯やさつまいもなど、秋の野菜も少しとりいれた、和定食はいかがでしょうか?
■きのこと鳥とごぼうのおこわ
きのこ、ごぼうの野菜のうまみと鳥のだしを吸った炊き込みごはんは、1つでバランスの良いお食事に。
みりんの代わりにハチミツを加えると、ごはんがふっくらと炊けますよ。
■さつまいものレモンハニー煮
ハチミツとスライスしたレモン、水と少しの塩で炊いた、さわやかな香りと優しい甘みの煮物。
■ハチミツきなこヨーグルト
いつものヨーグルトに、きなことハチミツを+すると、和のスイーツが出来上がり。
ヨーグルト以外に、絹豆腐にかければ、さらにヘルシーなスイーツで嬉しさはアップ。
天然生ハチミツ
私どもが生産しているハチミツは”混ぜ物””高熱処理”をしていない、”天然生ハチミツ”です。ミツバチが集めてきた状態の天然のハチミツには約190種類の栄養素が生きていると言われております。しかし、そのハチミツに60℃以上の高熱を加えてしまうと、栄養素の大部分が失われてしまいます。私どもがご提供しているハチミツは”高熱処理”をしていない栄養素が生きている”天然生ハチミツ”です。