お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
3000メートル級の山々がそびえたつ北アルプス。降り積もる雪から解け出した水が、地下へと少しずつ滴り落ち、長い時間をかけて、富山湾のまち、生地(いくじ)に湧き出ています。生地地区には全部で20か所の湧水スポットがあり、湧出量や水質、味わいがそれぞれに異なります。生地の清水の1つ、「岩瀬家の清水」は蔵の敷地内にあります。この名水を米洗いから仕込、蔵内の掃除にまで贅沢に使用できるのは、皇国晴酒造の特権です。この名水、滑らかで柔らかな軟水で仕込んだお酒は、滑らかに口中から喉を伝い、体に自然と染み入んでいくような優しさあふれます。水そのものの味わいすら感じれるようなこの酒の味わいは地元富山湾でとれる新鮮な魚介類と相性抜群。■正式名称:環境省選定・日本名水百選 黒部川扇状地湧水群「岩瀬家の清水」
「雄山錦」は富山オリジナルの酒米で、「ひだほまれ」と「秋田酒33号」の交配により生まれた品種。上品さと繊細さをもちつつも、どこか人懐っこさを感じさせる柔らかい味わいが特徴です。「みずのかたち 純米吟醸」には、この「雄山錦」を掛米に使用し、麹米には繊細な味わいを生み出す富山産の「五百万石」を使用。富山県産の米に加えて、黒部川を下ってきた立山奥山を源流とする清冽な湧水と、北陸が誇る「金沢酵母」を使用することにより、北陸ならではの味わいを造り上げました。
2022年秋より杜氏に就任された岩瀬由香里(いわせ ゆかり)さん。和歌山県のみかん農家出身で、広島大学在学中に卒業論文研究の為一年間国税庁醸造研究所(現独立行政法人酒類総合研究所)で麹の遺伝子の勉強をしつつ酒業界の方々とも交流し酒造りに対する興味を深め、皇国晴酒造の現当主岩瀬新吾(いわせ しんご)さんともその時にご縁があり、富山県黒部に。これまではご主人の新吾さんの酒造りを支えてきましたが、学生時代の夢が叶い、富山県内で第1号の女性杜氏となった由香里さん。2児の母でもあり、「我が子を育てるように愛情込めてお酒を造って参ります」と酒造りに対する思いを語ってくれます。水は自然からの恵みですが、お酒は人が造るもの。ご主人との2人3脚での酒造りには、自然の恩恵に対する感謝やこの黒部市生地を守りつづける人々への尊敬や愛情が溢れています。
蔵から50mほどで富山湾を臨み、黒部川の最下流に位置するこのまちで、明治15年より皇国晴酒造がはじまりました。北アルプスの雪解け水が地下から湧き出た水は、「清水(しょうず)」と呼ばれ、日本名水百選に選定されています。蔵の敷地内には生地地区の清水の1つである「岩瀬家の清水」があり、創業以来、この名水を仕込水として、酒造りを続けています。この名水、滑らかで柔らかな軟水で仕込んだお酒は、体にすっと馴染むように心地よく、ずっと飲み続けたくなるお酒です。
「天然のいけす」とも呼ばれているほど魚介類が豊富な富山湾に面した、黒部市生地(いくじ)は、漁師まちの一つでもあります。すっきりした味わいで何杯でも飲み続けられるこのお酒は、春から夏の白エビや冬のベニズワイガニとのペアリングが最高です。「みずのかたち」はぜひ海のものと合わせていただきたいお酒です。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 15,048円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
10,000円
15,675円
13,921円
18,000円
11,000円
22,108円
20,017円
32,085円
インプレッサクーペ GC8 Ver.4~6 TypeR E~G型 (97/09~00/08) ブレーキディスクローター フロント FP Type:Autostyle
23,191円
ミルクポット ステンレス 日本製 燕三条製YUKIWA 18-8ステンレス製B渕 ミルクポット 3人用 100cc業務用 家庭用 容器 食器 ミルク入れ シンプルデザイン レトロ 卓上 テーブル コーヒー店 珈琲店 喫茶店 レストラン 飲食店 カフェ ユキワ UK mil:雑貨屋 ココウキ
7,586円
大見工業 FRPホールカッター 105mm FRP-105 1050591:ECJOY!プレミアム店
24,626円
GOBOT 電動モップ コードレス回転モップクリーナー 軽量化 回転モップ 1台4役 水噴射 モップクリーナー 200回/分 替えモップ6枚付き 拭き掃除 充電式 水拭き フローリング 掃除 コードレスクリーナー フローリング 掃除 床掃除 自立式 :シュガーライトSTORE
8,629円
【中古】【輸入品・未使用】PRECIOUS MOMENTS GOD SENT HIS LOVE 1985 15768:スカイマーケットプラス
8,600円
【未使用】【中古】 白い巨塔 修復版 [Blu-ray]:ムジカ&フェリーチェ店
7,634円
ダイニングチェア 椅子 おしゃれ 北欧 レトロ 軽量 安い モダン カフェ PC テレワーク 在宅 アンティーク 学習 チェア 玄関 グレー 約 幅45 奥行53 高さ79 座面高44:WOODS(ウッズ)
11,284円
【即納在庫品】「直送」【個人宅配送不可】エスコ EA470BV-110 直送 代引不可・他メーカー同梱不可 Rc 1 空圧式三方ボールバルブ 青銅製 EA470BV110:測定器・工具のイーデンキ
24,122円
【ポイントUp4倍】カウンター下収納 幅90cm ナチュラル キャビネット FAX台 [28]:家具・インテリア雑貨 カグール
9,742円
Dashboard Cover トヨタFJクルーザー2007-21用のカーボンファイバーABSダッシュボード機器カバー1PCS Carbon Fiber ABS Dashboard Instrument cover 1PCS For Toyota FJ Cruiser 2007-21:Us Custom Parts Shop USDM
46,530円
15,048円
カートに入れる
自然の恵み、水と共にに生きる
3000メートル級の山々がそびえたつ北アルプス。降り積もる雪から解け出した水が、地下へと少しずつ滴り落ち、長い時間をかけて、富山湾のまち、生地(いくじ)に湧き出ています。生地地区には全部で20か所の湧水スポットがあり、湧出量や水質、味わいがそれぞれに異なります。
生地の清水の1つ、「岩瀬家の清水」は蔵の敷地内にあります。この名水を米洗いから仕込、蔵内の掃除にまで贅沢に使用できるのは、皇国晴酒造の特権です。この名水、滑らかで柔らかな軟水で仕込んだお酒は、滑らかに口中から喉を伝い、体に自然と染み入んでいくような優しさあふれます。水そのものの味わいすら感じれるようなこの酒の味わいは地元富山湾でとれる新鮮な魚介類と相性抜群。
■正式名称:環境省選定・日本名水百選 黒部川扇状地湧水群「岩瀬家の清水」
北陸が生んだ「米」「水」「酵母」で造られる北陸ならではの味わい
「雄山錦」は富山オリジナルの酒米で、「ひだほまれ」と「秋田酒33号」の交配により生まれた品種。上品さと繊細さをもちつつも、どこか人懐っこさを感じさせる柔らかい味わいが特徴です。「みずのかたち 純米吟醸」には、この「雄山錦」を掛米に使用し、麹米には繊細な味わいを生み出す富山産の「五百万石」を使用。
富山県産の米に加えて、黒部川を下ってきた立山奥山を源流とする清冽な湧水と、北陸が誇る「金沢酵母」を使用することにより、北陸ならではの味わいを造り上げました。
富山県内第1号の女性杜氏
2022年秋より杜氏に就任された岩瀬由香里(いわせ ゆかり)さん。和歌山県のみかん農家出身で、広島大学在学中に卒業論文研究の為一年間国税庁醸造研究所(現独立行政法人酒類総合研究所)で麹の遺伝子の勉強をしつつ酒業界の方々とも交流し酒造りに対する興味を深め、皇国晴酒造の現当主岩瀬新吾(いわせ しんご)さんともその時にご縁があり、富山県黒部に。
これまではご主人の新吾さんの酒造りを支えてきましたが、学生時代の夢が叶い、富山県内で第1号の女性杜氏となった由香里さん。2児の母でもあり、「我が子を育てるように愛情込めてお酒を造って参ります」と酒造りに対する思いを語ってくれます。
水は自然からの恵みですが、お酒は人が造るもの。ご主人との2人3脚での酒造りには、自然の恩恵に対する感謝やこの黒部市生地を守りつづける人々への尊敬や愛情が溢れています。
蔵からのメッセージ
「毎日気軽にのんでいただける美味しいお酒」を届けたい
蔵から50mほどで富山湾を臨み、黒部川の最下流に位置するこのまちで、明治15年より皇国晴酒造がはじまりました。北アルプスの雪解け水が地下から湧き出た水は、「清水(しょうず)」と呼ばれ、日本名水百選に選定されています。蔵の敷地内には生地地区の清水の1つである「岩瀬家の清水」があり、創業以来、この名水を仕込水として、酒造りを続けています。この名水、滑らかで柔らかな軟水で仕込んだお酒は、体にすっと馴染むように心地よく、ずっと飲み続けたくなるお酒です。
PAIRING
目の前に広がる「天然のいけす」富山湾
「天然のいけす」とも呼ばれているほど魚介類が豊富な富山湾に面した、黒部市生地(いくじ)は、漁師まちの一つでもあります。すっきりした味わいで何杯でも飲み続けられるこのお酒は、春から夏の白エビや冬のベニズワイガニとのペアリングが最高です。
「みずのかたち」はぜひ海のものと合わせていただきたいお酒です。
ITEM INFORMATION
蔵元
皇国晴酒造株式会社
商品名
みずのかたち 純米吟醸
仕込
純米吟醸
原材料名
麹:富山県産五百万石、掛:富山県産雄山錦
精米歩合
60%
日本酒度
+5
酸度
1.9
アルコール度数
15%
飲み方
冷酒◎ 常温〇 ぬる燗〇
保管方法
冷暗所