お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 9,302円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
33,000円
16,000円
15,000円
12,570円
22,000円
12,000円
15,200円
Window Regulator 2003年から2007年の窓規制装置三菱ランサー助手席側 Window Regulator For 2003-2007 Mitsubishi Lancer Front Passenger Side:Us Custom Parts Shop USDM
42,543円
バイクパーツ 純正パーツYAMAHA ヤマハ フロントフオークアセンブリ2PEF31001000:バイク・バイク用品はとやグループ
42,900円
ダイケン 集合郵便受 CSP-231Y-2DK 黒 2戸用(横型)静音ダイヤル錠 前入後出し(メーカー直送品):家づくりと工具のお店 家ファン!
15,860円
アトムサポート 水性防水塗料8m2セット 中塗りグレー/上塗り遮熱グレー 00001-23070 1:DIY FACTORY ONLINE SHOP
15,731円
ファナティクス メンズ Tシャツ トップス Cincinnati Bengals Fanatics Big & Tall Americana TShirt Navy:asty
10,715円
USテールライト ブラックスモーク2015-2019シボレ郊外タホフルLEDチューブテールライトブレーキランプ Black Smoke 2015-2019 Chevy Suburban Tahoe Full LED Tube Tail Lights Brake Lamps:Us Custom Parts Shop USDM
58,012円
クラッチケーブル 4速ミッション ブラックビニール:126cm:アンバーピース
9,368円
スチール棚 幅150×奥行60×高さ180cm 8段 連結 150kg/段 ボルトレス 重量:87kg:スチールコムショップ
30,452円
(まとめ)キングジム テプラ PRO テープカートリッジ 屋外に強いラベル 24mm 黄/黒文字 SC24YV 1個 【×5セット】:QUOLI
8,520円
未来 ミラメッシュ(直線ラック) SRM6-60D (品番:SRM6-60D)(注番2291760)・(送料別途見積り,法人・事業所限定,取寄):佐勘金物店
15,588円
9,302円
カートに入れる
「サロマの雫」は、湧別地区のブランド牡蠣で、生産者の今泉さんがご家族と共に育てています。日本一の汽水湖である国定公園サロマ湖湧別は、日本三大漁場のひとつといわれるオホーツク海の中央部に位置し、
東に日本一の汽水湖である国定公園サロマ湖を擁し、西部および東南部に「八」の字形に広がる町です。
冷たいオホーツク海の海水と北海道の豊かな大地から流れ出る真水とが絶妙に混ざり合い、牡蠣の生育に良い環境が整っています。流氷の下でうまみ成分を蓄えた牡蠣日本で唯一流氷が流れ着くオホーツク海は、1月~3月下旬までは海の約80%が流氷で覆われます。
スノーモービルで氷上を走り、氷を割って牡蠣を水揚げするという全国でも珍しい光景が見られる。
流氷は『アイスアルジー』という牡蠣のエサとなる植物プランクトンをもたらします。
氷の下の冷たく透き通った海水の中でうまみ成分をたっぷり蓄え、牡蠣は一番おいしい時期を迎えます。牡蠣養殖の黎明期から受け継がれる伝統サロマ湖の牡蠣の漁獲は大正10年頃から行われるようになり、昭和27年に牡蠣養殖が本格的にスタート。
生産者の今泉さんはその牡蠣養殖の黎明期から携わっています。
今泉さんご一家は3世代で牡蠣養殖を行っています。娘さんであり営業担当の今泉富衣さんは、以前は東京でOLをしていたが、実家の牡蠣を自らの手で売りたいという熱い思いから13年前に起業。
東京でたった一人で営業をはじめたところからスタートしました。
現在はご実家に戻り、繁忙期には船に乗り牡蠣の水揚げや出荷作業なども手伝いながら、
「サロマの雫」をより多くのお客様に届けるべく、毎日奮闘されています。
味わいについて魯山人や山頭火を唸らせた北海道サロマ湖産。その名産地のひとつ湧別地区のブランド 『サロマの雫』は、
名前の通り、ぷっくりとした身入りとみずみずしく、爽やかな味わいが特徴です。
美しい青色につつまれたサロマ湖、白一色の流氷の冬、
旬な旨みを運んでくれたオホーツクの自然に育まれた牡蠣を是非お試し下さい。