飯切り一升 フタ付 飯へら付 栗久 曲げわっぱ 隅丸加工 白木 元丸屋特製取説と抗菌アクリルたわし付:元丸屋店

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

写真同じです【飯切りの使用後のお手入れ】
ご飯のヌメルをとる為に水またはお湯を入れてゆるかします。木肌の傷つけない様に洗います。布巾やスポンジ等です。(タワシとスポンジについているタワシは使わないで下さい。)その後「湯切り」 と言って洗った後に40度~70度くらいの熱めのお湯を掛けて、気化熱を利用して木部の水分の蒸発を促し、直ぐに乾いたふきんで拭き取ります。ぬめりが残っていましたら洗い直して下さい。
あとは開口部を上向きにして何も被せずに乾かします。底を風通し良くして頂きます。これが天然秋田杉の白木を黒くしないこつです。また、半年ほどお使いいただくと内側の表面が自然にコーティングされて馴染みます(素材が育ちます)ので、炊き込みご飯や具の入ったものにもご使用いただけます。この育てて行く感じが道具として楽しいところです。赤ちゃんの肌の用に優しく扱って下さい。ですから、傷の原因となる、たわしやクレンザー等は、ご使用にならないでください。
元丸屋の豆知識

飯切りは、寿司飯を作る(切るとも言う) 又炊き込みご飯や、赤飯を散らせ、余分な水分を取ってかほりを逃がさない道具《調理器具》です。
寿司桶は、出来上がった鮨 又寿司飯を入れる道具です、ゆえに 白木も塗り物もあるのです。
>余分な水分を取って
余分な水分に付いては、天然秋田杉の性質を知った造りが、美味しくなります。元丸屋でのお勧めは、栗久で作られた飯切りになります。1年の間に、冬期の氷点下の厳しい気温から、夏の30度を超えた猛暑を、白神山地の土が肥えた秋田北部山林で育った緻密な柾目が、ご飯の美味しさを調理します。
飯切り一升 フタ付 飯へら付 栗久 曲げわっぱ 隅丸加工 白木 元丸屋特製取説と抗菌アクリルたわし付:元丸屋店
飯切り一升 フタ付 飯へら付 栗久 曲げわっぱ 隅丸加工 白木 元丸屋特製取説と抗菌アクリルたわし付:元丸屋店

残り 1 108,900円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから