薄くて軽い。そして、しっかりと切れる
三徳包丁や出刃包丁など、私たちにとってなじみの深い包丁の価値を、再発見させてくれるのが「やまと」。シンプルでスマートながら、使う人のことを考えて、細部まで工夫がされています。たとえば、ブレードと呼ばれる刃の部分を、可能な限り薄く仕上げることで、食材を切る時の抵抗を抑えています。余計な力を入れずに扱うことができ、従来の包丁よりも小さな力で切ることができます。
男性が使いやすいよう工夫された、サイズと適度な重量感
やまとは、表面を槌(つち)で打った、刀剣のような包丁。持ち手の色合いも特徴的です。槌目模様には、見た目の味わいはもちろんのこと、食材の刃離れをよくする効果があります。男性が使いやすいよう工夫された、サイズと重量感がありながらも、切れ味は驚くほどしなやか。料理好きの男性に、嬉しい要素がそろっています。
刺身を切り分けるときに便利な、柳刃包丁
刃の付け根から先端までを使って、すっと刺身を切ることができる柳刃包丁。一般的な柳刃より刃が短く、家庭で使うのにちょうどいいサイズです。こちらも両刃仕立てなので、右利きでも左利きでもお使いいただけます。
大切な方への贈り物に
日本には、古くから、日本では門出やよろこび事に包丁を贈る風習があるといいます。大切な場面に贈るにふさわしく、丁寧に紙で包み、美しい桐箱のパッケージにおさめました。 桐は木目が美しく、湿気を防ぎ、耐火性にも優れています。一目見ただけで気持ちが伝わる、大切な贈り物にどうぞ。
女性に嬉しい「ゆり」シリーズもどうぞ
男性の使いやすさを考えて作られた「やまと」と対になるように、女性のために作られた「ゆり」のシリーズもあります。ぜひ、あわせてご覧ください。
残り 1 点 8,547円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)