【現品N603】温州みかんの木 (ウンシュウミカン) 宮川早生(ミヤガワワセ) 特大 苗木 樹高1.5m:千草園芸

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

写真同じです【分類】ミカン科ミカン属の常緑広葉中低木
【学名】Citrus unshiu
【原産】インド、中国南部
【開花期】3~5月【収穫期】9~2月(早生、晩生など品種により異なります)
【最大樹高】3~5m
【耐寒性】 -5度
【栽培適地】 関東地方~沖縄
【ゾーン】 7~9
カンキツ類は数千万年前からすでにあったといわれ、インド、中国南部からヨーロッパ、南北アメリカへと伝わっていく中で、それぞれの土地に特有の品種ができたようです。
温州みかんは糖分や酸味が適度にあり、風味もよく貯蔵性もよいので日本では最も多く栽培されているかんきつ類です。
関東地方以南では栽培しやすい果樹で、比較的小さいときからたわわに実をつけます。
温州みかんの品種も数多くありますが、家庭では「宮川早生」が最も多く栽培されています。
鉢栽培もでき、庭植えでもよく実をつけ栽培しやすい品種です。
温州ミカンの育て方
日当たりと水はけのよい土壌を好み、寒風の当たらない場所が適しています。
苗の植え付けは春か秋に行います。
鉢植えでは6~7号鉢に赤玉6、腐葉土3、砂1の割合で植え込みます。
表土が乾いたら、水を与えます。特に開花中の水切れは落花の原因になるので注意しましょう。
肥料は植え付け1ヶ月後と毎年春先と秋に玉肥3個ほど、鉢の周りに植え込みます。
露地植えは深さ50~60cmくらいの穴を掘り下のほうに堆肥等有機質肥料を入れ込みます。
南向きで風の強く当たらない場所が適当です。
肥料は毎年2~3月頃、乾燥鳥ふん、油粕、硫化カリ等を混ぜて溝を掘り、植えこみましょう。
木が大きくなるとたくさん実がなり、十分な肥料を与えると甘味も増します。
接木2年苗は普通翌年から結実します。
結実した実は6月下旬から7月上旬に摘果を行います。摘果とは葉5枚あたり1果を残し、小果や傷んだ実、重なりあう実などを摘み取る作業です。
収穫は9月中旬からでき黄色く色づいてきたものら収穫できますが、この時期だと甘くありません。
甘くなるのは12月ころからです。
冬は寒い地域ではわらなどで覆って寒風から守るようにします。
【現品N603】温州みかんの木 (ウンシュウミカン) 宮川早生(ミヤガワワセ) 特大 苗木 樹高1.5m:千草園芸
【現品N603】温州みかんの木 (ウンシュウミカン) 宮川早生(ミヤガワワセ) 特大 苗木 樹高1.5m:千草園芸
【現品N603】温州みかんの木 (ウンシュウミカン) 宮川早生(ミヤガワワセ) 特大 苗木 樹高1.5m:千草園芸

残り 1 16,170円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから