お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 9,196円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
13,800円
17,710円
19,140円
17,500円
11,000円
19,602円
16,980円
18,980円
【ポイント20倍】プリュムブルー Plume Bleue ベロア ラップ風 タイトスカート outlet ・PB-082-3331702(レディース):JACQUEMART
9,900円
【中古】【未使用・未開封品】Akribos XXIV Women 's akr434sl Diamond Silver Sunray Diamond Dial Quartz Strap Watch:AJIMURA-SHOP
30,425円
■パトライト LED小型積層信号灯 MP302BYR(3893921)[送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]:ファーストFACTORY
7,985円
Nike ナイキ メンズ スニーカー 【Nike Air Max 97】 サイズ US_4.5(23.5cm) Off-White Black:asty
105,900円
三菱電機 V-316K7 レンジフードファン 浅形 標準タイプ 60cm幅 台所・キッチン用 換気扇:タカラベース
17,623円
【在庫有】ノーリツ テーブルコンロ LPG プロパン【NLG2292WHL】左高火力 カラーホワイト色 無水片面焼きグリル ホーロートップ 会社・個人事業主様限定 北海道・沖縄・離島は別途送料有 ※NLG2295WHLの旧品番:住設スタジアム
16,920円
送料無料 洗濯機ラック ランドリーラック アイアン 幅75cm 洗濯機収納 アイアンラック オープンラック アイアンシェルフ サニタリー収納 スリム 収納棚 洗面所 脱衣所 アンティーク エレガント おしゃれ 省スペース ブラウン ホワイト ナチュラル KCC-3028:家具のショウエイ
10,275円
受付 制服 ワンピース レディース スカート 長袖 おしゃれ 女性 美容院 フロント オフィス ビジネス フォーマル:フロントップ店
10,182円
☆サンワサプライ スチール製机上ラック(W1000) MR-LC209WN:カー用品卸問屋 NFR
9,865円
10個セット 高台小鉢 二色吹菊型高台3.6小鉢 [ 9.5 x 7.5cm ] | 小鉢 小 小さい 鉢 ボウル 万能 人気 おすすめ 食器 業務用 飲食店 カフェ うつわ 器 おしゃれ かわいい ギフト プレゼント内祝い 結婚祝い 誕生日 贈り物 贈答品 食器セット:せともの本舗
20,493円
9,196円
カートに入れる
窯の中で流れて変化する釉薬が味わい深い茶器です。
印華模様に施された緑や茶色の色彩がアクセントになっています。
三島模様、リズミカルに上下に押印してあります。
三島模様というのは朝鮮半島の民窯にみられる文様で、
茶の湯の隆盛とともに井戸茶碗などともに日本には室町時代に伝わりました。
シルクロードをへて日本に伝わった三彩を彷彿させる気品。
つや消しの黄瀬戸の生地に織部や、鉄を流しました。
薄手で口が広がった優美なかたち。
繊細な三島模様と、三彩のような流れた景色が味わい深い、作り手のセンスが光る珈琲碗皿です。
◆商品番号 10126 釉彩花三島コーヒー茶碗 治兵衛
■手洗い ◎ 食器洗浄機 × 電子レンジ ×
■寸法 碗 直径9cm×高さ7.5cm 容量240ml 皿 直径15cm 高さ3cm 化粧箱
※手作りですので形や色、大きさは1つ1つ異なります。
●器の色について
撮影時の照明・パソコン・モニターの種類や設定の影響で掲載画像と実物では色の見え方が異なる場合もございます。
予めご了承ください。
陶歴 治兵衛窯
古田織部が選んだ名工、瀬戸十作の中の一人、治兵衛をルーツとする治兵衛窯。
明治38年に十二代治兵衛が京都五条坂に移住し、主に煎茶道具を製作。
十三代は主に書道用具、表装用具、建具を手がける。
また園田湖城氏に師事した篆刻の分野においては、紫山と号し日展の審査員を
努めるなど活躍した。当代は、篆刻の技術を活かした印華紋や多彩な釉薬表現を
用いた作陶活動を精力的に行っている。
十五代 加藤治兵衛 略歴
1971年 京都五条坂に生まれる
1986年 篆刻家 加藤紫山に篆刻を師事、「紫邑」を号す
1991年 京都府立陶工高等技術専門校 修了
1992年 京都市立工業試験場 修了
社会福祉法人 視覚障害者施設において陶芸指導員を務める
1994年 家業に従事
1996年 十五代治兵衛を襲名