お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
【水とお酒のよい関係】
【磐梯町の気候もお酒造りに一役かってます】
【変えていくこと、守っていくこと】
【榮川酒造らしさ】
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 14,800円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14,000円
33,000円
23,000円
12,731円
33,360円
10,000円
24,000円
訪問看護用3ウェイバッグ プラクティス ブルー EB00.012:GAOS 店
19,536円
※法人専用品※岩崎製作所 ステンレス製 20型3本用 『A-3』消火器ボックス(格納箱)コンクリート架台付 H735×W700×D210×T0.6 レッド 25A3SU-KN 1台:DIY FACTORY ONLINE SHOP
13,396円
clutch kit CLUTCHXPERTSステージ3クラッチキット+フライホイール9-2X Baja Forester Impreza Legacy 2.5L CLUTCHXPERTS STAGE 3 CLUTCH KIT+FLYWHEEL 9-2X BAJA FORESTER IMPREZA LEGACY 2.5L:Us Custom Parts Shop USDM
66,671円
B2841 エンブロイダリーブラウス
12,206円
【中古】【非常に良い】The Best of the Beau Brummels: Golden Archive Series[カセット]:スカイマーケットプラス
33,729円
【取付対象】165/60R15 77S マッドスター ラジアル A/T ホワイトレター WORK エモーション T7R マットカーボン 15インチ 5.0J 4H100 サマータイヤホイールセット :エムオートギャラリー
77,836円
TANOSEE 抗菌 清潔 カウンタークロスホワイト 1セット(600枚:100枚×6パック) 白 銀イオンパワーで徹底抗菌 エコフレンドリーなバイオマス素材を使用した、清潔感溢れるTANOSEE 抗菌 カウンタークロスホワイトセット 1セットに600枚(100枚×6パック)の高品質なクロスで、:夢の小屋
8,718円
Jordan ジョーダン メンズ スニーカー Black White (2018) 【Jordan Future Low】 サイズ US_M_11.5:asty
45,370円
リンナイ RUF-SA2005SAB(A) -都市ガス (24-1009) : ガス給湯 --- +追炊 RUF-SAシリーズ :たね葉
55,194円
trim panel Lincoln MKZ 2013-2020 Chrome Pillarポストパネルの場合はキーパッドカットアウト付きカバー 10X For Lincoln MKZ 2013-2020 Chrome Pillar Post Panel Covers w/Keypad Cutout:Us Custom Parts Shop USDM
46,926円
14,800円
カートに入れる
この名水の恵みはたくさんありますが、中でもダイレクトに影響を受けているのはやっぱりお酒。
榮川酒造磐梯工場で宮森さんにお話をうかがいました。
【水とお酒のよい関係】
水のお酒への基本的な影響を教えてください。
「お酒の仕込み水に鉄分は大敵です。お酒の成分と鉄分が反応してお酒が変色してしまいます。
鉄分は限りなくゼロに近いのが望ましいですね。
ミネラル豊富な硬水で仕込むとお酒の発酵が旺盛になります。硬水には辛口のお酒をつくりやすい特徴があります。
軟水は発酵が穏やかで、口当たりのやわらかいお酒になります。
磐梯の水は軟水で水量がとても豊富です。
水のポテンシャルにそぐわない酒造りはしないほうがいいと考えているので、榮川酒造のお酒は甘辛から中辛口をメインにしています。」
水の個性を活かすお酒づくりはまさに「地酒」そのものです。
【磐梯町の気候もお酒造りに一役かってます】
水だけでなく、空気もきれいで自然が豊かな磐梯町。
冬は雪が多いので、空気中のちりが雪に抱き込まれて、ぴーんと冷え切った澄んだ空気になります。
静かな白銀の世界は本当にきれい。冬、榮川酒造磐梯工場はほぼスキー場並みの寒さ。
「この寒さが仕込みの季節の温度管理にはとても有利に働きます。
お隣会津若松市内の平地よりも、暖冬であっても3度は気温が低いのです。」
発酵というとパンのように加温するイメージがありますが、お酒は逆。
酵母が生き延びるぎりぎりの低温で管理することで雑味のないおいしいお酒ができるため、冬の寒さは大歓迎。
榮川酒造では10月から4月にかけて仕込みを行いますが、最も寒い1月から2月に大吟醸などの高級酒を仕込むのはそういうわけ。
【変えていくこと、守っていくこと】
3月に絞ったお酒が『秋上がり』としてデビュー。
モダンなラベルで榮川酒造のラインナップの中では異色な存在感です。
「季節もののお酒を中心に、20代後半から40代前半の若手が味設計からラベルデザインまでを担当して、フレッシュな感性が新鮮な新製品が増えています。
作り手としては、先読みした誰も思いつかないものを作りたいという思いもある。
一方で、なくしてはいけない味、榮川らしさ、日本酒らしさを守りたい。
現在過去未来。バランスよく商品群を構成することを考えています」
【榮川酒造らしさ】
高級酒はもちろん間違いないおいしさですが、それ以外でコスパのよいおすすめはありますか?
「1番おすすめは、美山錦を使った特別純米酒。
温度帯も広く、冷酒から温燗まで楽しめます。熱燗にはあまり向かないですが。
料理の種類を問わず、食事にあいます。榮川らしいお酒です。」
榮川らしさとはどんなところにあるとお考えでしょうか?
「バランス。飛び出るものがない。まとまりのある味わい。
個性が望まれる時代、奇をてらわず落ち着きのある感じ、でしょうか。」
キャラを立てよう、異彩を放とうという向きが多い中、あえて突出しないのに新鮮さを狙うとは。
逆に高度な計算と技術が必要とされることでしょう。
微差の中に新しい驚きを求めて変わり続ける榮川酒造の調和のとれた味わい。
そのときにしか出会えない味を確かめてみてはいかがですか。