お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ZE8000 MK2では、初期モデルであるZE8000でfinalが初めて提案した「8K SOUND*1」を更に進化させ、微細な音でも鮮明に8K SOUNDを感じることができるようになりました。さらに、ハードウェアとソフトウェアの両面を改良することで、SN比*2が向上し、楽曲のディテールや音楽的なニュアンスを最大限に引き出すことができるようになりました。その進化を、最も具体的に簡潔にお伝えする例えとして、ZE8000 MK2は「オーケストラに没入できるイヤホン」と私達は考えます。
従来のイヤホンでは、特定の周波数にピーク(強調)を持たせるような音質設計がなされていることが多く、オーケストラのように、異なる音色を有する多数の楽器で構成された音源は、本来作曲家や演奏家が意図した通りに再現できないという課題が少なからずありました。ZE8000 MK2では、極めてフラットな音質特性を持つ8K SOUNDにより、各楽器間のバランスを損なうことなく、楽器独自の音色を忠実に再現できます。目を閉じると、コンサートホールのステージ上にオーケストラが広がって聴こえるような没入感をご体感いただけます。例としてオーケストラを引用させていただきましたが、多くの楽器のバランスを忠実かつ鮮明に再現できるということは、ジャズ、ロック、ポップスなど、あらゆるジャンルの音楽においても、各楽器音やボーカルを、録音されたままのバランスや音色で再生できるということにもなります。その他、初期モデルに対しZE8000 MK2は、内部構造の改良・新設計「シールドフィン」付きイヤーピース・アクティブノイズキャンセリングのアルゴリズムの見直しにより遮音性能が32%向上。また、風吹かれ音に対するノイズ耐性も高まりました。加えて、最大音量も5dB向上し、より好みの音量で聴きやすくなりました。新しくなったZE8000 MK2は、ワイヤレスイヤホンを選択する基準は「音」だという方に、自信を持っておすすめできる製品です。
*1 「8K SOUND」・・・音楽を超高精細に表現する物理特性を採用した音質設計のこと。*2 SN比・・・信号(Signal)とノイズ(Noise)の比率を表す指標のこと。SNが向上すると、音楽信号がよりクリアに聞こえ、再生音とは関係の無いノイズが低減されます。
8Kとは次世代映像規格の名称です。8Kの映像は人物の肌の質感まで見えるほどの高精細な情報を映し出します。従来の規格では輪郭を強調させるといった処理により高精細に感じさせる演出がされていましたが、8K映像では現行規格の16倍にもなる高画素数により圧倒的な情報量で映像のクオリティを上げ、演出を不要にしています。音質チューニングも8K映像と同様で、高域を強調して解像感を演出する、或いは低域を強調することで迫力を出すといった手法が一般的でした。しかし8K SOUNDは、音の情報量を徹底的に高めることで、本来の音の質感をそのまま感じとることができます。この新しいサウンドは誰もが体感できる新しい音楽体験です。ただし初めて体験した時には順応が必要な場合があります。8K映像を初めて見たときと同様で、全てが高精細であると、どこを注視して良いかわからない感覚におちいるのです。どこかにフォーカスがあっており、それ以外が背景的になっている映像(音)の方が注視すべきところが明確でわかりやすいからかもしれません。しかし、何らかの楽器や声にフォーカスを合わせていくと、これまで強調感に隠れて感じられなかった繊細な音をしっかりと聴き取ることができ、いつも聴く曲の中から初めて気がつく音を感じることができます。どこかの音域に強調感を持たせた際にも同様の感覚を持つことはありますが、それが自分がフォーカスした全帯域に渡って感じられるという、今までのイヤホン・ヘッドホンでは達成できなかった全く新しい音楽体験です。ZE8000 MK2では、イヤホンの内部構造・デジタル信号処理・イヤーピースをそれぞれを見直すことにより、ZE8000と比べてより微細な音に対しても8K SOUNDが感じられるようになっており、また8K SOUNDの世界に入りやすくなっています。
【イメージ画像】左:従来の映像、右:8K映像
従来のイヤホンでは、振幅周波数特性において特定の周波数にピーク(強調)を持たせるような音質設計がなされていることが多く、オーケストラのように極めて多数の異なる音色を有する楽器群で構成された音楽の録音は聴きづらい場合が少なからずありました。例えばトランペットが強調され過ぎて大きく聴こえるのに対して、オーボエが少しボケて小さく聴こえるなど、作曲家や演奏家が意図した楽器間のバランスが再現されにくいという課題がありました。ZE8000 MK2では、極めてフラットな音質特性を持つ8K SOUNDのため、オーケストラを構成する各楽器間のバランスを損なうことなく、各楽器独自の音色を忠実に再現できます。さらに、オーケストラのある楽器に焦点をあてて、その音を意識的にピックアップして聴くということも容易になりました。目を閉じると、コンサートホールのステージ上にオーケストラが広がって聴こえるような没入感をご体感いただけます。普段からイヤホンで音楽聴取をされている場合は、自然と強調された音を探す聴き方に慣れていることが多く、自ら聴こうとする聴き方になれるまでには少々時間がかかることがあります。ZE8000 MK2では、この順応するまでの時間が短縮される音質設計にもなっています。
「ノイズキャンセリングモード」・・・周囲のノイズを低減させて、再生音を聴き取りやすくします。通常はこの設定になっています。「ウインドカットモード」・・・イヤホン本体のマイクに風があたるノイズ「風吹かれ音」を低減させて、再生音を聴き取りやすくします。「ながら聴きモード」・・・音楽の再生音量はそのままで、周囲の音が聴こえるようになります。足音などの小さいはずの外音も大きく再生されてしまうといった不自然さを解消し、イヤホンを着けていないときと比べても違和感の少ない自然な外音取り込み機能です。ランニングや仕事をしながらなど、周囲の音を確認しながらBGMとして音楽をお楽しみいただけます。「ボイススルーモード」・・・音楽の再生音量を自動的に下げて、周囲の音を聴きやすくします。電車のアナウンスなど、外の音を一時的に聞く時に有効です。また、イヤホンを外すことなく会話することも可能です。「ノイズコントロールOFF」・・・ノイズコントロール機能をOFFにします。
※ご使用いただくには専用アプリ「final CONNECT」によるソフトウェアアップデートが必要です
ZE8000 MK2専用イヤーピースは、耳に触れる部分の全てにシリコンで覆われる設計で、耳に優しくフィットすると同時にしっかりと保持され、脱落しません。さらに新機構「シールドフィン」が2箇所に採用されており、初期モデルに比べて遮音性と装着性を向上させています。イヤーピースは最適なフィットのためにSS/S/M/L/LLの5サイズを同梱しております。
一般的なFIRフィルターを用いて周波数領域と時間領域での補正を行なった上、複数のデジタル信号処理技術を独自に組み合わせることによって、高精細で滲みのない「8K SOUND」を実現しています。ZE8000 MK2では初期モデルに比べて、微細な音でも鮮明に8K SOUNDを感じることができるようになりました。
ワイヤレスイヤホンでは採用例の少ないAB級アンプを搭載。音楽信号の歪みの低減だけでなく、S/N比※も向上し、静寂から音が素早く立ち上がるサウンドをご体感いただけます。また、アンプ出力部には、薄膜高分子積層コンデンサ(PMLCAP)を搭載。通常、完全ワイヤレスイヤホンにこのような高価で大型のコンデンサを採用することは極めて異例ですが、音質を最優先に考え、アンプ部の歪みを抑えるために採用しています。
Qualcomm®の新たなオーディオプラットフォームであるSnapdragon Soundに対応。aptX Adaptive(24bit/96kHz)により、ハイレゾ音源を高音質かつ低遅延でお楽しみいただけます。※Snapdragon Sound対応端末とのペアリングが必要です
急な天候の変化でも安心な生活防水IPX4対応。雨の日やスポーツ時にもストレス無くご使用いただくことができます。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 26,864円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
39,043円
31,357円
33,880円
39,600円
31,930円
31,900円
34,540円
33,359円
ゲームデイ レディース Tシャツ トップス Wisconsin Badgers Gameday Couture Women's Crowd Pleaser Contrast Sporty Heritage Stripe Oversized TShirt White:asty
14,950円
ENKEI エンケイ PerformanceLine PF05 WH 16インチ 16 X 6.5J +50 4穴 100 TOYOTIRES プロクセス CF3 サマータイヤ 185/55R16 GR・GS系フィット GP5・6フィットHV:タイヤスクエアミツヤ
83,930円
双福鋼器 中量ボルトレスラック 300kg 1800×1500×480 天地4段 単体 ホワイトグレー MBL-65S4-SW 1点:DIY FACTORY ONLINE SHOP
35,035円
TETSUKO TETSUKO カラー鋼板 極み-MAX t0.6mm*W900mm*L1800mm セピアKNC 4201 1枚:DIY FACTORY ONLINE SHOP
104,500円
Hoka One One ホカオネオネ メンズ スニーカー Midnight Ocean Bluesteel 【Hoka One One Clifton 9】 サイズ US_M_9:asty
43,080円
【お取り寄せ商品】NIKE AIR JORDAN 1 HIGH OG CO.JP WHITE/MIDNIGHT NAVY (2020)(ブリーフケースなし) ナイキ エアジョーダン 1 ハイ OG CO.JP ホワイト/ミッドナイトネイビー(2020)(ブリーフケースなし) DC1788-100 メンズ レディース:RAISE
46,727円
【取付対象】175/80R16 91S ナンカン FT-9 KYOHO PPX D10X ブラックポリッシュ/マットブロンズクリア 16インチ 5.5J 5H139.7 サマータイヤホイールセット :格安タイヤホイールジャストパーツ
78,980円
On オン メンズ スニーカー Olive Reseda 【On Running Cloud X 3】 サイズ US_M_8:asty
45,370円
【特価販売中】調整式スタビリンクバー レクサス HS250h ANF10 フロント 左右セット ローダウン 車高調:雑貨の店GooFlowers
12,848円
ランドリー RAN-2436 グレー【RAN-2436GY】:西新オレンジストア
8,745円
26,864円
カートに入れる
8K SOUND」がさらに進化
まさに、「オーケストラに没入できるイヤホン」
ZE8000 MK2では、初期モデルであるZE8000でfinalが初めて提案した「8K SOUND*1」を更に進化させ、微細な音でも鮮明に8K SOUNDを感じることができるようになりました。さらに、ハードウェアとソフトウェアの両面を改良することで、SN比*2が向上し、楽曲のディテールや音楽的なニュアンスを最大限に引き出すことができるようになりました。
その進化を、最も具体的に簡潔にお伝えする例えとして、ZE8000 MK2は「オーケストラに没入できるイヤホン」と私達は考えます。
従来のイヤホンでは、特定の周波数にピーク(強調)を持たせるような音質設計がなされていることが多く、オーケストラのように、異なる音色を有する多数の楽器で構成された音源は、本来作曲家や演奏家が意図した通りに再現できないという課題が少なからずありました。
ZE8000 MK2では、極めてフラットな音質特性を持つ8K SOUNDにより、各楽器間のバランスを損なうことなく、楽器独自の音色を忠実に再現できます。目を閉じると、コンサートホールのステージ上にオーケストラが広がって聴こえるような没入感をご体感いただけます。
例としてオーケストラを引用させていただきましたが、多くの楽器のバランスを忠実かつ鮮明に再現できるということは、ジャズ、ロック、ポップスなど、あらゆるジャンルの音楽においても、各楽器音やボーカルを、録音されたままのバランスや音色で再生できるということにもなります。
その他、初期モデルに対しZE8000 MK2は、内部構造の改良・新設計「シールドフィン」付きイヤーピース・アクティブノイズキャンセリングのアルゴリズムの見直しにより遮音性能が32%向上。また、風吹かれ音に対するノイズ耐性も高まりました。加えて、最大音量も5dB向上し、より好みの音量で聴きやすくなりました。
新しくなったZE8000 MK2は、ワイヤレスイヤホンを選択する基準は「音」だという方に、自信を持っておすすめできる製品です。
*1 「8K SOUND」・・・音楽を超高精細に表現する物理特性を採用した音質設計のこと。
*2 SN比・・・信号(Signal)とノイズ(Noise)の比率を表す指標のこと。SNが向上すると、音楽信号がよりクリアに聞こえ、再生音とは関係の無いノイズが低減されます。
8K SOUNDとは
8Kとは次世代映像規格の名称です。8Kの映像は人物の肌の質感まで見えるほどの高精細な情報を映し出します。従来の規格では輪郭を強調させるといった処理により高精細に感じさせる演出がされていましたが、8K映像では現行規格の16倍にもなる高画素数により圧倒的な情報量で映像のクオリティを上げ、演出を不要にしています。
音質チューニングも8K映像と同様で、高域を強調して解像感を演出する、或いは低域を強調することで迫力を出すといった手法が一般的でした。しかし8K SOUNDは、音の情報量を徹底的に高めることで、本来の音の質感をそのまま感じとることができます。この新しいサウンドは誰もが体感できる新しい音楽体験です。ただし初めて体験した時には順応が必要な場合があります。8K映像を初めて見たときと同様で、全てが高精細であると、どこを注視して良いかわからない感覚におちいるのです。どこかにフォーカスがあっており、それ以外が背景的になっている映像(音)の方が注視すべきところが明確でわかりやすいからかもしれません。しかし、何らかの楽器や声にフォーカスを合わせていくと、これまで強調感に隠れて感じられなかった繊細な音をしっかりと聴き取ることができ、いつも聴く曲の中から初めて気がつく音を感じることができます。どこかの音域に強調感を持たせた際にも同様の感覚を持つことはありますが、それが自分がフォーカスした全帯域に渡って感じられるという、今までのイヤホン・ヘッドホンでは達成できなかった全く新しい音楽体験です。
ZE8000 MK2では、イヤホンの内部構造・デジタル信号処理・イヤーピースをそれぞれを見直すことにより、ZE8000と比べてより微細な音に対しても8K SOUNDが感じられるようになっており、また8K SOUNDの世界に入りやすくなっています。
【イメージ画像】左:従来の映像、右:8K映像
オーケストラに没入できる「8K SOUND」
従来のイヤホンでは、振幅周波数特性において特定の周波数にピーク(強調)を持たせるような音質設計がなされていることが多く、オーケストラのように極めて多数の異なる音色を有する楽器群で構成された音楽の録音は聴きづらい場合が少なからずありました。例えばトランペットが強調され過ぎて大きく聴こえるのに対して、オーボエが少しボケて小さく聴こえるなど、作曲家や演奏家が意図した楽器間のバランスが再現されにくいという課題がありました。
ZE8000 MK2では、極めてフラットな音質特性を持つ8K SOUNDのため、オーケストラを構成する各楽器間のバランスを損なうことなく、各楽器独自の音色を忠実に再現できます。さらに、オーケストラのある楽器に焦点をあてて、その音を意識的にピックアップして聴くということも容易になりました。目を閉じると、コンサートホールのステージ上にオーケストラが広がって聴こえるような没入感をご体感いただけます。
普段からイヤホンで音楽聴取をされている場合は、自然と強調された音を探す聴き方に慣れていることが多く、自ら聴こうとする聴き方になれるまでには少々時間がかかることがあります。ZE8000 MK2では、この順応するまでの時間が短縮される音質設計にもなっています。
ノイズキャンセリング/外音取り込みの4つのモード切り替え
「ノイズキャンセリングモード」・・・周囲のノイズを低減させて、再生音を聴き取りやすくします。通常はこの設定になっています。
「ウインドカットモード」・・・イヤホン本体のマイクに風があたるノイズ「風吹かれ音」を低減させて、再生音を聴き取りやすくします。
「ながら聴きモード」・・・音楽の再生音量はそのままで、周囲の音が聴こえるようになります。足音などの小さいはずの外音も大きく再生されてしまうといった不自然さを解消し、イヤホンを着けていないときと比べても違和感の少ない自然な外音取り込み機能です。ランニングや仕事をしながらなど、周囲の音を確認しながらBGMとして音楽をお楽しみいただけます。
「ボイススルーモード」・・・音楽の再生音量を自動的に下げて、周囲の音を聴きやすくします。電車のアナウンスなど、外の音を一時的に聞く時に有効です。また、イヤホンを外すことなく会話することも可能です。
「ノイズコントロールOFF」・・・ノイズコントロール機能をOFFにします。
※ご使用いただくには専用アプリ「final CONNECT」によるソフトウェアアップデートが必要です
新機構「シールドフィン」採用の新設計イヤーピース
ZE8000 MK2専用イヤーピースは、耳に触れる部分の全てにシリコンで覆われる設計で、耳に優しくフィットすると同時にしっかりと保持され、脱落しません。さらに新機構「シールドフィン」が2箇所に採用されており、初期モデルに比べて遮音性と装着性を向上させています。イヤーピースは最適なフィットのためにSS/S/M/L/LLの5サイズを同梱しております。
8K SOUNDのためのデジタル信号処理技術
一般的なFIRフィルターを用いて周波数領域と時間領域での補正を行なった上、複数のデジタル信号処理技術を独自に組み合わせることによって、高精細で滲みのない「8K SOUND」を実現しています。ZE8000 MK2では初期モデルに比べて、微細な音でも鮮明に8K SOUNDを感じることができるようになりました。
AB級アンプ&薄膜高分子積層コンデンサ搭載
ワイヤレスイヤホンでは採用例の少ないAB級アンプを搭載。音楽信号の歪みの低減だけでなく、S/N比※も向上し、静寂から音が素早く立ち上がるサウンドをご体感いただけます。
また、アンプ出力部には、薄膜高分子積層コンデンサ(PMLCAP)を搭載。通常、完全ワイヤレスイヤホンにこのような高価で大型のコンデンサを採用することは極めて異例ですが、音質を最優先に考え、アンプ部の歪みを抑えるために採用しています。
Qualcomm® Snapdragon Soundに対応
Qualcomm®の新たなオーディオプラットフォームであるSnapdragon Soundに対応。aptX Adaptive(24bit/96kHz)により、ハイレゾ音源を高音質かつ低遅延でお楽しみいただけます。
※Snapdragon Sound対応端末とのペアリングが必要です
IPX4の生活防水対応
急な天候の変化でも安心な生活防水IPX4対応。雨の日やスポーツ時にもストレス無くご使用いただくことができます。
スぺック
通信方式Bluetooth® 5.2
対応コーデックSBC, AAC, Qualcomm® aptX, aptX adaptive
対応プロファイルA2DP, AVRCP, HSP, HFP
連続音楽再生時間最大5時間 / ケース込み:最大15時間
*急速充電:5分で45分の音楽再生
充電時間イヤホン本体:約1.5時間, ケース:約2時間
防水性能IPX4