お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 27,170円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
67,500円
12,210円
17,600円
10,870円
12,980円
13,200円
12,100円
16,900円
Turbo Charger Turbo Cartridge GTA1749V 753519 For Ford Transit VI 2.2 TDCI 96 kW DuratorQ 2006 Turbo cartridge GTA1749V 753519 for Ford Transit VI 2.2 TDCi 96 Kw Duratorq 2006:Us Custom Parts Shop USDM
43,901円
Evotech Performance エボテックパフォーマンス マスターレバーセット (ショート) Diavel V4 DUCATI ドゥカティ ブレーキ・クラッチレバーセット:ウェビック 店
26,075円
三菱電機 PLZ-ERMP80HLE4 カンタン自動パネル仕様(3馬力 三相200V ワイヤレス) 業務用エアコン 4方向天井カセット形<i-スクエアタイプ> スリムER(ムーブアイセンサーパネル) シングル80形 取付工事費別途:タカラベース
110,554円
【新品 軽自動車】N-BOX タント スペーシア 夏タイヤ ホイール4本セット 165/55R15 ブリヂストン エコピア NH200 C BBS JAPAN RP 15インチ(送料無料):フジ スペシャルセレクション
129,650円
【ブラックフライデー限定2,000円OFFクーポン★27日9:59迄】【お取り寄せ】バーコ ステンレス製モンキーレンチ 600mm SS001-600:ココデカウ
46,408円
【中古】LOUIS VUITTON LV ヴェルティカル ウォレット 長財布 M81367 ガレ/ベージュ 【070924】(ルイヴィトン):ブランド古着のカインドオル
46,530円
【SALE価格】水本 【要長さ指定】SUS304ステンレスチェーン9-B 長さ・リンク数指定カット 6.1~7m ( 304-9-B-7C ) (株)水本機械製作所 【メーカー取寄】:Orange Tool Tokiwa
27,196円
【中古】中古部品 ライフ JC1 左フロントフェンダー 【3310220100-230628000810700】:e-cleマート
8,085円
京焼 清水焼 彩花鳥お茶呑茶碗 梅単品:京焼清水焼専門店 松韻堂
8,580円
シヤチハタ 回転ゴム印 欧文8連 ゴシック:未来一歩お宝クラブ
7,500円
27,170円
カートに入れる
スターダスト万年筆は、アルミボディーに日本の伝統染料をまとった
他では表現することのできない芸術品です。
大分県内複数企業とのコラボレーションにより、
商品企画から設計・加工・組立を県内で実現しました。
伝統的な日本の染料
STARDUST万年筆は日本の伝統染料によって彩色されています。
「ミッドナイトブルー」「サンライズブルー」は【藍】を、
「紫鉱」には、その名のとおり赤い染料の【紫鉱】を用いています。
【藍】は、藍染に利用される天然染料で、7世紀ごろに
中国から栽培方法や染色方法が伝えられました。
藍染の「青」は「ジャパン・ブルー」と呼ばれ、明治初期に来日した
英国人科学者のアトキンソンが、町が藍色に彩られている様子を
「ジャパン・ブルー」と表現したのが由来と言われています。
当時から藍色は日本を象徴する色であったことが想像でき、
今も世界に魅力を与え続けている伝統染料です。
【紫鉱(しこう)】は、奈良時代に海外から薬や染料として伝わってきたもので、
法隆寺や正倉院等の織物の染色に紫鉱染が多数残っており、正倉院に
紫梗(しこう)という名で今も保存されるほど歴史ある伝統染料です。
革新技術
ボディー表面を彩る、天然染料による金属への彩色は国内でみることが
できない技術で、永年培ってきたものづくり企業の研究開発力によるものです。
彩色は職人による徹底した管理のもと、金属に天然染料をまとわせ、施されます。
天然染料であるがゆえに、彩色のタイミングによっては微妙な色の違いが生じます。
また、“荒し鎚”といわれる槌目加工を施されたボディー表面は、ぬくもりを感じさせる
味のある質感を生みだすとともに、光を当てればまるで星が散りばめられた様に
美しく輝いて見えます。
平面ではない万年筆の表面をひとつひとつ均一にたたく加工は、職人でしか決して
成し得ない技術で、その手打ちされた美しい鎚目は唯一無二のものといえます。
地方創生の想いを形に
STARDUST万年筆は地元企業の活性化を目指して作られました。
大分県内複数企業のコラボレーション作品です。
日本の伝統を、大分の技術力を駆使して完成した万年筆です。
●企画販売:Oita Made株式会社
●ボディー加工:株式会社長尾製作所
●設計:有限会社豊州モールド
●桐箱:有限会社増矢桐箱
●ペンケース:株式会社青木本店
●製造・組立・コーディネーター:株式会社ワンチャー