お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8,085円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14,157円
12,000円
16,000円
14,000円
13,000円
17,370円
16,500円
13,200円
Winmax アルマサーキット AC3 234 ブレーキパッド リア左右セット マツダ ロードスターブレーキパッド NA6CE (1.6) 年式89.07〜93.08 : armacircuit r 8 : ゼンリンDSヤフーショッピング店
18,237円
内海 シザー U&U BL50 LEFTY トリミング ハサミ:ペットの保健室
61,196円
ピカコーポレイション 上わく付踏み台 AS-2 (2段):インテリア生活雑貨の店ポライト
11,873円
スペーサー ブラックラプター50mmアルミニウムランドローバーディスカバリー2 TD5およびV8ホイールスペーサー Black Raptor 50mm Aluminium Land Rover Discovery 2 TD5 and V8 Wheel Spacers:Us Custom Parts Shop USDM
49,764円
adidas アディダス メンズ スニーカー Cloud White Silver Metallic 【adidas Predator 24 Elite Low FG】 サイズ US_M_13:asty
50,280円
パナソニック(Panasonic) 軒下天井取付熱線センサ付自動スイッチ:Catwalks 1
12,437円
clutch kit Epi Mudder Clutch Kit WE394670 EPI Mudder Clutch Kit WE394670:Us Custom Parts Shop USDM
57,899円
Window Regulator 日産アルティマ02-06ウィンドウレギュレーターとモーターアセンブリソリューションリア For Nissan Altima 02-06 Window Regulator and Motor Assembly Solutions Rear:Us Custom Parts Shop USDM
55,506円
adidas アディダス メンズ スニーカー White Mirror 【adidas Ultra Boost 1.0】 サイズ US_M_8:asty
42,770円
スターテック SFP モジュール/MSA対応アンコード:ECJOY!店
7,539円
8,085円
カートに入れる
いっちん文という技法を使っています。
1点1点手作り。
同じように作っても、それぞれの風合いが生まれる陶芸。
同じものはない1つしかないオリジナルの作品です。
【お手入れについて】
・食洗機をお使いの方も多いと思いますが、洗浄機では洗いながら角がぶつかり合うこともあります。
・食洗機はお避けいただき、手洗いをお勧めいたします。
・陶器ですので、充分乾かしてお使いください。
【ご注意ください】
※写真と色味が異なって見える場合があります。
※一点ものにつき品切れの際はご容赦願います。
※返品交換はいたしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
※かけやひび割れはお問い合わせください。
●日和窯について
南アルプス、八ヶ岳、富士山を望む茅が岳山麓、四季折々移りかわる野山の自然に恵まれた穂坂の里に日和窯はあります。
柳宗悦(1889~1961)が、民芸運動を興し民芸の美を世の中にひろめました。
宗悦は、工芸について次のように述べています。
「真意は本質的なものに帰れ。
それは過去のよいものを今、ただ繰り返すという意味ではなく、私たちの生活の中に時代を越えたものがあるのを私たち自身が見出すのである」「工芸の美は黙せる必要のみあって言葉多き主張はない」こうした考え方に「物の美」「用の美」を学びました。
日和窯の器は「静かな器」であってほしいと願いながら作陶しています。
みなさまの暮らしのなかで、やすらぎのひとときのお手伝いになれば幸いです。