お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8,470円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
31,520円
33,000円
32,140円
11,000円
10,324円
10,886円
10,210円
ハンドルユーカナヤ レバーセット GPタイプ/ショート GD/RD ツヤケシ GSX-S1000 22 EK1AASU051-131-0612 4550255725761取寄品:バイク・バイク用品はとやグループ
11,138円
ECLECTIC(エクレクティック) バレリアン(カノコ草) Ecoパック(180カプセル)【ECLECTIC(エクレクティック)】 ec064:ミントマジック/養生庵
8,347円
【10個セット品】PLソリッドシェルフSSM6045-SO 4段 25P150-S【厨房館】:業務用厨房機器の飲食店厨房館
218,767円
【個数:1個】4958995771039 直送 代引不可・他メーカー同梱不可 竹虎 フドーねまきC スリーシーズン ピンク M:測定器・工具のイーデンキ
8,702円
アンサー レーシング AR1 スイッチ グローブ ブラック/グリーン/ホワイト - メンズ サイズ XS # 445759 Answer Racing AR1 Switch Gloves Black/Green/White - Men's Size XS # 445759:カスタムパーツ WORLD倉庫
31,460円
純国産 防ダニ 352×352 抗菌 防カビ 防虫 折畳み 軽量 江戸間8 高機能カーペット ラグ 清潔 安全 快適 ホットカーペットカバー床暖房対応「江戸間8畳約352×352」:Rugtime
9,450円
POP ポップブラインドナットヘキサタイプ平頭(M4) (1000個入) SPH-415-HEX:KanamonoYaSan KYS
24,026円
USテールライト テールライトLEDスモークレンズリアテールライトアセンブリランプレクサスIS250 IS350 Tail light LED Smoke Lens Rear Taillight Assembly Lamp Fit For Lexus is250 is350:Us Custom Parts Shop USDM
95,362円
カメラスリーブ P09072(20コイリ) 24-8536-00 松吉医療総合カタログ|マツヨシ:マツヨシ
13,552円
Nito 日東工業 盤用キャビネット埋込形 1個入り ( BF18-46C ) 日東工業(株) 【メーカー取寄】:Orange Tool Tokiwa
25,870円
8,470円
カートに入れる
NY21-03
珪藻土の時計
藻類の一種である珪藻が海底に堆積し、長い年月を経て岩石となった珪藻土。その珪藻土を使用し、日本の伝統技能である「左官」の技術を用いてつくられた時計です。立体感のある形状は自然光の中で刻々と陰影を変化させ、時の経過を感じることができます。素材の特性と雰囲気を最大限に生かしたデザインで、木や漆喰で設えた和の空間やモダンな空間のインテリアとしても最適です。
(時計ロゴのSiO2とは、珪藻土の主成分である二酸化ケイ素の元素記号です。)
*掻き落としについて
掻き落としとは左官技術の一つで、土の表面が乾燥して硬くなる前に、ブラシやコテと呼ばれる道具で掻き取って細かい凹凸をつけ、自然な風合いになるように仕上げる技法です。
※左官職人が一つ一つ手作りしているため、混ぜ合わせた材料を固める際にうまれる色の濃淡などがあります。素材特性ですので風合いとしてお楽しみください。
奈良 雄一 / YUICHI NARA
1977年東京生まれ。1999年横浜国立大学建設学科卒業。2000年渡伊。ヴェネツィアでガラス工房、建築事務所勤務を経てデザイン活動を始める。2006年ヴェネツィア建築大学卒業。旅行で訪れた能登の自然と生活の豊かさに触れて帰国を決意。能登島に移住する。2007年能登デザイン室を設立。ローカルな素材や技術を学んで活かし、日々の暮らしを豊かにするデザインを心がけている。デザイン活動の傍ら不耕起地の田圃を借りて米づくりも行なっている。