USB Type-Cケーブル1本の接続で、映像表示と同時に、ノートPCに最大70W給電します。デスクに戻ってきた際に、つい忘れがちなノートPCの電源アダプタの接続が不要。
有線接続で、ネットも安定、高速
USB LANアダプタ機能をもつLAN端子を搭載。スリム化したLAN端子非搭載のノートPCでも、USB Type-CケーブルでモニターとノートPCを接続するだけで、有線ネットワーク環境を構築できます。安定かつ高速な通信が可能となるので、Web会議や大容量ファイルの送受信を円滑化します。 オフィスの共有スペースでモニターを安心して使うため、モニターのMACアドレスを、PCの認証済みMACアドレスに一時的に置換するソフトウェアEIZO MAC Address Clone Utilityを提供しています。
USB Type-Cによるモニター同士のデイジーチェーン接続に対応。ノートPCの映像出力端子が1つでも、EV2490同士をUSB Type-Cケーブルで数珠つなぎにして、シンプルな配線で2~4台のマルチモニター環境を構築できます。広い画面に複数のアプリケーションを同時に表示でき、効率的に作業できます。
ノートPCとUSB Type-C®ケーブル1本の接続で、ノートPCへの給電、映像表示、音声再生、有線LAN接続、USB ハブ機能、すべて実現。薄型化、軽量化で端子数の少ないノートPCでも、EV2490をドッキングステーション代わりに使用して、利便性をアップできます。さらにデイジーチェーン接続で、マルチモニター環境もすっきり簡単に実現できます。
ノートPCの電源アダプタ不要!ノートPCを同時に充電
USB Type-Cケーブル1本の接続で、映像表示と同時に、ノートPCに最大70W給電します。デスクに戻ってきた際に、つい忘れがちなノートPCの電源アダプタの接続が不要。
有線接続で、ネットも安定、高速
USB LANアダプタ機能をもつLAN端子を搭載。スリム化したLAN端子非搭載のノートPCでも、USB Type-CケーブルでモニターとノートPCを接続するだけで、有線ネットワーク環境を構築できます。安定かつ高速な通信が可能となるので、Web会議や大容量ファイルの送受信を円滑化します。
オフィスの共有スペースでモニターを安心して使うため、モニターのMACアドレスを、PCの認証済みMACアドレスに一時的に置換するソフトウェアEIZO MAC Address Clone Utilityを提供しています。
USBポート不足を解消!使い慣れたマウスもキーボードも、すぐに使える
4ポート(USB Type-A×3、USB Type-C×1)のUSBハブを搭載。ドッキングステーションの代わりに、キーボードやマウスなどのUSB機器をモニターに接続しておけば、ノートPCとモニターをUSB Type-Cケーブル1本で接続するだけで、周辺機器をすぐに使用できます。
・デイジーチェーン接続時はUSB Type-C端子を使用するため、USB Type-C端子をUSBハブとして使用できません。
シンプルな配線で、らくらくマルチモニター
USB Type-Cによるモニター同士のデイジーチェーン接続に対応。ノートPCの映像出力端子が1つでも、EV2490同士をUSB Type-Cケーブルで数珠つなぎにして、シンプルな配線で2~4台のマルチモニター環境を構築できます。広い画面に複数のアプリケーションを同時に表示でき、効率的に作業できます。
手持ちモニターを活かして、充実のマルチモニター環境を構築できる!
ノートPCに既にモニターを接続してお使いの方も、EV2490を追加導入することで、シンプルな配線で、有線ネットワーク環境・ノートPCへの給電・豊富なUSBハブを備えた充実のマルチモニター環境を構築できます。
条件は既存モニターにDisplayPort入力端子があることのみです。ノートPCとはEV2490を接続、EV2490からUSB Type-C - DisplayPort変換ケーブル(CP200)で既存モニターにデイジーチェーン接続することで実現します。EV2490はドッキングステーションのように機能します。
便利につながる、快適につかえる。
PCとの接続に便利な各種機能や、PC作業を快適にする性能を兼ね備えています。
豊富な入力端子、あらゆるPCと接続可能
映像入力端子に、USB Type-Cはもちろんのこと、DisplayPort、HDMI®を搭載し、さまざまなPCと接続できます。社員が固定席を持たず、空いている席を自由に使って仕事をするフリーアドレスや、オープンスペースで参加者が自分のノートPCを持ち寄って行うミーティングを取り入れているオフィスでの使用に便利です。
画面サイズ3倍、作業効率アップ
23.8型フルHD(1920×1080ピクセル)解像度のIPSパネルを搭載。ノートPCと接続することにより、例えば14型のノートPCと比較した場合、画面サイズが約3倍に広がるため、ウィンドウの切替えやスクロールの回数が減り、効率的に作業できます。
省スペースで机上を有効活用
横幅537.8mm、奥行き230mmの省スペース設計。設置面積が小さく、自宅やオフィスの限られた作業空間でも、机上を有効に活用できます。スタンドの昇降範囲も191.2mmと広く、ノートPCをモニターの下に設置可能。コンパクトにマルチ画面を実現できます。
ひとりひとりに合った画面位置に調整
昇降・チルト・スウィーベルの可動範囲が広く、快適な画面位置に調整できます。不特定多数が使用するフリーアドレスや、スタンディングワークの環境でも、ユーザーひとりひとりの体格や好みにあった、作業しやすく疲れにくい位置で作業ができます。
くるり縦回転、長文らくらく
モニター部の縦回転に対応しています。パソコン出力を縦表示に切り替えることで、Webサイトやプログラミング、報告書などの縦長コンテンツも無駄なく、画面に一覧表示できます。頻繁なスクロールが不要となり、作業効率が向上します。
複数PCで、マウス・キーボードをスマートに共有
日常的にはデスクトップPC、社内会議や外出時はノートPC、のように2台のPCを使い分ける場合、通常はPCごとにマウスやキーボードが必要です。画面表示とUSBマウス・キーボードを切替えて使えるPC切替機能(KVMスイッチ)を活用すれば、モニターのUSBハブに接続した1セットのマウス・キーボード、さらに有線LANを、モニター前面スイッチ操作のみで、USB Type-C搭載PCともう1台のPCとでスマートに切替えて使えます。煩雑になりがちな机上もすっきりします。
スムーズなマウス操作で、快適PC作業
無償ソフトウェアScreen InStyleのマウスポインタ機能により、画面上で見失ったマウスポインタを見つけたり、マルチモニター間でマウスポインタをスムーズに移動できたりします。小さなストレスを解消し、スムーズな作業につながります。
マルチモニターをワンタッチで一括制御
マルチモニター環境で無償ソフトウェアのScreen InStyleを使うと、複数台のモニターを一括で制御できます。1台のモニターの電源をオン・オフしたり、表示モードを変更すると、他のモニターも連動し、1台1台のモニターを操作する手間を省けます。USB Type-Cのデイジーチェーン接続なら、追加のUSBケーブルを接続する必要がありません。
設置空間を、すっきり、明るく。
モニターだけでなく、スタンド、ケーブルに至るまで、設置空間との調和を追求したデザインを採用しています。先進的なワークスタイルを導入しているオフィスやテレワーク環境の美観を向上します。
フレームレスで、すっきり開放的に
画面の枠を感じさせないフレームレスデザインを採用。無駄を削ぎ落としたノイズレスデザインが机上の圧迫感を和らげます。
空間に合わせてカラーコーディネート
ホワイトモデルに加え、ブラックモデルもご用意しています。モニターからスタンド、ケーブルに至るまで色を統一。明るく優しい雰囲気のオフィスにはオールホワイト、シックで落ち着いた雰囲気のオフィスにはオールブラック、など設置空間に合わせて選べます。
デイジーチェーン+ショートケーブルで配線がすっきり
映像信号ケーブルをすっきりまとめられる、USB Type-Cのデイジーチェーンに対応。複数のモニターを数珠つなぎで接続できるので、配線がシンプルになります。別売りのショートケーブルCC100(1m)を使えば、デスク背面が更にすっきりとまとまり、オフィスの美観が向上します。
小型PCとモニターを、すっきり一体化
小型PCやシンクライアントなどをスタンド背面に簡単に取付けできる専用VESAアダプタ「PCSK-03」をアクセサリで用意。オフィスの美観を損なわずにすっきり設置でき、机上スペースを有効に使えます。さまざまな端末との転倒安全性を確認済みです。
目にやさしい、集中できる。
長時間のPC作業でも、目が疲れにくい機能が充実。疲労軽減により、集中力が高まり、生産性が更に向上します。
いつもちょうど良い明るさに
環境光を感知し、周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動で調整するAuto EcoView機能を搭載。環境照度への画面の明るさの追従性を上げることで、より自然な調光に進化。目の疲れを軽減します。
どこからでもクリアで滑らかな映像
広視野角かつ色再現性に優れたIPSパネルを採用しているので、見る角度による色味の変化を最小限に抑えます。モニターを見上げたり、見下ろしたり、回転したりしても、高画質を維持します。
ブルーライト約80%カット
あたかも紙のような見え方に切替えできる「Paperモード」を搭載。一般的な液晶モニターに比べ、輝度、コントラスト比を抑え、画面を暖色系の色味にすることで、ブルーライトの量を低減。自動調光機能Auto EcoViewとの併用で、ブルーライトを約80%カットします。テレワークでセキュリティのため資料印刷不可となっている場合でも、Paperモード活用で、書類や電子書籍が読みやすくなります。