お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
部屋に置いておいたら、ねこちゃんが寄ってきて、ついつい入ってお昼寝したくなる…。そんな愛らしいユニークな形の虎竹手提げ籠だから猫籠と名付けました。 ねこちゃんのベットとしても、洒落たお買い物籠としてもお使いいただけます。
日本唯一の虎模様
虎竹ならではの独特の虎柄が竹籠に日本唯一の風格を醸しだします。自然が生みだした渋い模様をお楽しみください。
ひしひしと感じる、匠の技。
ねこちゃん愛用の猫籠という可愛い名前とは裏腹に、この竹籠作りは結構難しく高度な技術が必要とされます。ようやく出来上がった虎竹籠は細かい所まで満足いく仕上がり、竹一筋にやってきた匠の技の素晴らしさを感じずにはいられないのです。
日本で唯一 土佐の虎斑竹(とらふだけ)
「虎斑竹(虎竹)」は淡竹(ハチク)の仲間に分類され、高知県須崎市安和の虎竹の里でのみ、稈の表面に虎模様が浮かぶ不思議な竹です。この模様は、幹に付着した寄生菌や潮風の作用によるとの学説もありますが、科学的には未だ解明されていません。実際に各地方に移植を試みましたが、何故か模様が付く事はありませんでした。明治44年、当時日本最高の植物学者達が絶滅寸前の虎斑竹の保護のために、建白書を時の政府に提出しました。これが今日の天然記念物条例発布の導火線となり、天然記念物保存法が発令され虎斑竹はその第一号の指定を受けたのです。
海外メディアも取材に来た「ミラクルバンブー」
左の写真が、自然に生えている状態の虎竹です。この虎竹をガスバーナーで炙り、竹自身から出る油分で拭き上げると右の写真のように虎模様がはっきりと浮かび上がります。この珍しい虎竹(Tiger Bamboo)を取材するために海外メディアまでもが虎竹の里を訪れ神秘的な虎竹に「ミラクル!」を連発されていました。
竹職人達の想いが繋ぐ虎斑竹
竹は秋から1月下旬までが伐採のシーズンです。虎竹もこの期間に一年分をまとめて伐ります。竹職人達は急勾配の山道を運搬機と共に分け入り、一日中重たく長い竹を切り運び出すのです。そして、大きさや品質で選別したのち、ガスバーナーによる油抜き、矯め直しという製竹作業を行います。一本一本の個性を最大限に生かすために、熟練した職人の手で竹を炙り、まっすぐに矯正されるのです。こうして製竹された虎竹が、様々な竹製品へと生まれ変わります。
染籐持ち手と縦竹ひご
虎竹の色合いに合わせて籐を濃い目の色合いに染め上げ丁寧に巻き付けられています。手に持った感触は非常になめらかです。縦の竹ひごを持ち手部分にギュッとまとめたような作り。虎竹ねこ手提げ籠ならではの面白みのある編み方なのです。
口巻きと底角部分
口部分の外側、内側にも竹表皮をあてがい虎模様を活かしています。長いご使用で一番傷みやすい底の角部分にも、しっかりと染め籐で補強を入れています。
内側底部分と力竹
内側底部分には比較的幅広の材料が揃いやすい白竹を使いました。力を入れて押してもビクともしない堅牢さです。底部分の力竹は井形に、厚みのある幅広の竹をしっかりと入れられているので丈夫です。
仲良し猫ちゃんと
ウィークデーは猫ちゃんのお昼寝籠、だけど今度の休日には私がお買い物に提げて行きたいなあ。猫ちゃんと相談して仲良くご愛用ください。
バッグの気になるところといえば収納力ですが、見た目だけでは分かりづらいもの…。ということで虎竹ねこ手提げ籠はどれぐらい荷物が入るのか実際に試してみました。
入れやすくて飛び出しにくい
可愛い見た目なのに意外と沢山入ります。毎日のお買い物には十分。底が広いのでパックに入った物も安定する上、独特の持ち手の形のおかげで、入れやすいのに飛び出しにくい竹かごバッグです。
サイズ
天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
※お手入れ方法お手入れはサッと手早く水洗いして完全に水分をふき取ったあと直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。※保管方法保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 30,030円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
23,100円
11,470円
93,330円
10,450円
88,150円
44,000円
52,884円
30,800円
デシグアル Desigual 取り外し可能 ふかふかモッズコート (ブルー):LOCOMALL(ロコンド公式ストア)
8,962円
ワンタッチ式ボールカゴ3点セット(フレーム・幕体・キャリーケース)【mikasa】ミカサ学校機器(BCSPSS-OR):ピットスポーツ 店
14,344円
【抽選で最大100%ポイントバック】215/70R16 100H トーヨー オープンカントリー A/T EX ホワイトレター ワーク マイスター CR01 HPG 16-6.5J 国産車用 サマータイヤホイール4本セット:タイヤホイール専門店コニシタイヤ
131,540円
【抽選で最大100%ポイントバック】195R16 104/102Q ヨコハマ ジオランダー M/Tプラス G001J 正規品 レイズ グラムライツ 57DRX リミテッドエディション DXZ 16-5.5J 国産車用 サマータイヤホイール4本セット:タイヤホイール専門店コニシタイヤ
91,867円
Spiegel シュピーゲル ラゲッジマット グレー[SPLMSZ112-01-GRA] スズキ エブリイバン DA17V (H27.02~) リアシート分割型【受注生産品】:グリーンテック店
10,164円
送料無料 ワーク グノーシス CVF FULL REVERSE ミドルコンケイブ STANDARD Adisk 11.5J-21 +73~24 5H-112 GNOSIS CVF FULL REVERSE ミドルコンケイブ STANDARD Adisk (21インチ) 5H112 11.5J+73~24 (1本/2本/4本):カーパーツ倉庫
120,230円
【取付対象】245/65R17 111T ORWL BFグッドリッチ トレールテレーン MID RMP 050F ハイパーメタルコート/ミラーカット 17インチ 7.0J 5H114.3 サマータイヤホイールセット :エムオートギャラリー
126,200円
ゴールドメダル GOLD MEDAL スラッシュガード サブフレーム付き 10年-16年 Z1000 バフ仕上げ SGK13B-1 HD店:ヒロチー商事 ハーレー
30,488円
■ニューエラー デュアルストロークシリンダΦ10mm複動基本形st15mm+st5mmマグネット・スイッチ付 CS03R10NDW155ZC205B2(2398522)[送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]:ファーストFACTORY
9,789円
【COD120 (153599) 5本】 《TKF》 イシハシ精工 コバルト正宗ドリル12.0mm 5本 ωο0:住宅設備機器 tkfront
20,923円
30,030円
カートに入れる
部屋に置いておいたら、ねこちゃんが寄ってきて、ついつい入ってお昼寝したくなる…。そんな愛らしいユニークな形の虎竹手提げ籠だから猫籠と名付けました。 ねこちゃんのベットとしても、洒落たお買い物籠としてもお使いいただけます。
日本唯一の虎模様
虎竹ならではの独特の虎柄が竹籠に日本唯一の風格を醸しだします。自然が生みだした渋い模様をお楽しみください。
ひしひしと感じる、匠の技。
ねこちゃん愛用の猫籠という可愛い名前とは裏腹に、この竹籠作りは結構難しく高度な技術が必要とされます。ようやく出来上がった虎竹籠は細かい所まで満足いく仕上がり、竹一筋にやってきた匠の技の素晴らしさを感じずにはいられないのです。
日本で唯一 土佐の虎斑竹(とらふだけ)
「虎斑竹(虎竹)」は淡竹(ハチク)の仲間に分類され、高知県須崎市安和の虎竹の里でのみ、稈の表面に虎模様が浮かぶ不思議な竹です。この模様は、幹に付着した寄生菌や潮風の作用によるとの学説もありますが、科学的には未だ解明されていません。実際に各地方に移植を試みましたが、何故か模様が付く事はありませんでした。明治44年、当時日本最高の植物学者達が絶滅寸前の虎斑竹の保護のために、建白書を時の政府に提出しました。これが今日の天然記念物条例発布の導火線となり、天然記念物保存法が発令され虎斑竹はその第一号の指定を受けたのです。
海外メディアも取材に来た「ミラクルバンブー」
左の写真が、自然に生えている状態の虎竹です。この虎竹をガスバーナーで炙り、竹自身から出る油分で拭き上げると右の写真のように虎模様がはっきりと浮かび上がります。この珍しい虎竹(Tiger Bamboo)を取材するために海外メディアまでもが虎竹の里を訪れ神秘的な虎竹に「ミラクル!」を連発されていました。
竹職人達の想いが繋ぐ虎斑竹
竹は秋から1月下旬までが伐採のシーズンです。虎竹もこの期間に一年分をまとめて伐ります。竹職人達は急勾配の山道を運搬機と共に分け入り、一日中重たく長い竹を切り運び出すのです。そして、大きさや品質で選別したのち、ガスバーナーによる油抜き、矯め直しという製竹作業を行います。一本一本の個性を最大限に生かすために、熟練した職人の手で竹を炙り、まっすぐに矯正されるのです。こうして製竹された虎竹が、様々な竹製品へと生まれ変わります。
染籐持ち手と縦竹ひご
虎竹の色合いに合わせて籐を濃い目の色合いに染め上げ丁寧に巻き付けられています。手に持った感触は非常になめらかです。縦の竹ひごを持ち手部分にギュッとまとめたような作り。虎竹ねこ手提げ籠ならではの面白みのある編み方なのです。
口巻きと底角部分
口部分の外側、内側にも竹表皮をあてがい虎模様を活かしています。長いご使用で一番傷みやすい底の角部分にも、しっかりと染め籐で補強を入れています。
内側底部分と力竹
内側底部分には比較的幅広の材料が揃いやすい白竹を使いました。力を入れて押してもビクともしない堅牢さです。底部分の力竹は井形に、厚みのある幅広の竹をしっかりと入れられているので丈夫です。
仲良し猫ちゃんと
ウィークデーは猫ちゃんのお昼寝籠、だけど今度の休日には私がお買い物に提げて行きたいなあ。猫ちゃんと相談して仲良くご愛用ください。
バッグの気になるところといえば収納力ですが、見た目だけでは分かりづらいもの…。ということで虎竹ねこ手提げ籠はどれぐらい荷物が入るのか実際に試してみました。
入れやすくて飛び出しにくい
可愛い見た目なのに意外と沢山入ります。毎日のお買い物には十分。底が広いのでパックに入った物も安定する上、独特の持ち手の形のおかげで、入れやすいのに飛び出しにくい竹かごバッグです。
サイズ
天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
※お手入れ方法
お手入れはサッと手早く水洗いして完全に水分をふき取ったあと直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。
※保管方法
保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。
※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。