お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
今年も『朝日』の収穫を無事に終えました。1925年(大正14年)に岡山県の奨励品種に登録された、岡山県を代表するお米です。現在国内にあるお米の中で、唯一の在来品種です。コシヒカリやササニシキの祖先にあたります。収穫時には脱粒しやすい、背が高くなり倒れやすいなど、機械化が進んだ現代では作りにくい稲と思われがちです。しかしそういった性質は、植物として繁殖するために実は必要な性質なのです。栽培するのに工夫が必要ですが、それもまた楽しく思えます。朝日の栽培適地は岡山県南部であり、県中北部に位置する当地は、これまでは日照時間と気温において必ずしも恵まれた栽培条件ではありませんでした。自家採種を始めて10年目になります。栽培当初は青米(青い粒)が多かったのですが、昨今はほとんど無くなりました。10年前と比べて9月10月の気温が高く推移するようになったためです。県中北部でも晩生が栽培できるようになり嬉しい反面、温暖化が進んだという意味では複雑な心境です。
昨年からカメムシの大量発生による影響が出ております。斑点米(黒い粒)は機械で出来るだけ取り除いております。
田んぼでしっかり登熟させ粒も大きく育っていると思います。今年の朝日もぜひお試しくださいませ。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 10,723円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
12,890円
14,860円
17,000円
13,730円
14,490円
27,000円
13,000円
前垣 AP2500ゴアテックス レインマイスター シルバー Mサイズ ( AP2500 SLV M ) (株)前垣:配管材料プロ トキワ
19,711円
NTN G ベアリングユニット UKFC217D1 【 通販 おすすめ 人気 価格 安い おしゃれ】:三河機工 カイノス
20,233円
歌姫マリニアナ 254AD 古代ローマ銀貨 NGC ヴァレリアン I 妻 i66640Diva MARINIANA 254AD Ancient Silver Roman Coin NGC VALERIAN I Wife i66640:金銀プラチナ ワールドリソース
172,375円
【送料無料】 ナインウェスト レディース サンダル シューズ Luso Cream Leather:ReVida
13,125円
Power Window Regulator パワーウィンドウモーターとレギュレーターアセンブリフロント右ドーマン741から101 Power Window Motor and Regulator Assembly Front Right Dorman 741-101:カスタムパーツ WORLD倉庫
42,757円
WORK ワーク EMOTION エモーション ZR10 18インチ 18 X 7.5J +38 5穴 114.3 ミシュラン LATITUDE SPORT 109Y XL N1 正規 255/55R18 アウトランダー PHEV:タイヤスクエアミツヤ
141,210円
ザ・ノース・フェイス 防水ジャケット メンズ ハイカーズジャケット NP12403 KT ノースフェイス THE NORTH FACE:ヒマラヤ店
24,493円
アウター コート ジャケット メンズ 立ち襟 防寒ジャケット 無地 撥水 防寒着 暖かい 裏起毛 アウトドア ビジネス 紳士 旅行 通勤通学 プレゼント 冬用 カジュアル ゆったり おしゃれ:KOTERA
7,942円
【中古】【輸入品・未使用】Titanic: The Complete Story [DVD] [Import]:ムジカ&フェリーチェ店
8,134円
堺菊守SKKバナジウム鋼 三徳(両刃) 17.5cm【業務用包丁】【洋包丁】【キッチンナイフ】【洋食包丁】【業務用】:PRO-SHOP YASUKICHI
11,513円
10,723円
カートに入れる
朝日というお米について
今年も『朝日』の収穫を無事に終えました。1925年(大正14年)に岡山県の奨励品種に登録された、岡山県を代表するお米です。現在国内にあるお米の中で、唯一の在来品種です。コシヒカリやササニシキの祖先にあたります。収穫時には脱粒しやすい、背が高くなり倒れやすいなど、機械化が進んだ現代では作りにくい稲と思われがちです。しかしそういった性質は、植物として繁殖するために実は必要な性質なのです。栽培するのに工夫が必要ですが、それもまた楽しく思えます。
朝日の栽培適地は岡山県南部であり、県中北部に位置する当地は、これまでは日照時間と気温において必ずしも恵まれた栽培条件ではありませんでした。自家採種を始めて10年目になります。栽培当初は青米(青い粒)が多かったのですが、昨今はほとんど無くなりました。10年前と比べて9月10月の気温が高く推移するようになったためです。県中北部でも晩生が栽培できるようになり嬉しい反面、温暖化が進んだという意味では複雑な心境です。
昨年からカメムシの大量発生による影響が出ております。斑点米(黒い粒)は機械で出来るだけ取り除いております。
田んぼでしっかり登熟させ粒も大きく育っていると思います。今年の朝日もぜひお試しくださいませ。