白い椿の模様手描友禅に刺繍 開名古屋帯【中古】:銀座かわの屋

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

写真同じです
























少し赤味のある薄めの茶・丁字染色のしっかりとした塩瀬の生地のお太鼓に、たっぷりとした白い椿のお花がたくさん咲いている様子が手描きの友禅で見事に描かれ、お花には薄紅色の暈しが入れられ、部分的に手刺繍が施され、その薄紅色の暈しも刺繍で表されているといった、手の込んだとても素敵な九寸の開名古屋帯です。
椿のお花は胡粉で生成り色に色付けされてくっきりと白く際立つように描かれ、葉の緑色も岩絵の具のような青磁系の緑色が濃淡で染められて、まるで日本画を見ているような美しさが感じられます。
染めの帯でありながら、しっかりとボリューム感のあるものとなっていて、加工の良さから高級感も感じられる素敵な帯となっています。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせられますし、これからの季節にもとても良いのではないかと思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋のお着物などに合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いでしょうし、お食事の会や観劇などにも良いと思います。
また結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などのお着物と合わされたり、無地系の光沢のあるようなお着物と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたりするのも素敵だと思います。
季節を彩る模様のアイテムは、オンシーズンにお召しになる楽しみがありますので、是非これからの季節にいろいろなお着物と合わせてお召しいただけたらと思います。
古典の良さと、お仕事の良さで、品格のある素敵な装いをお楽しみいただけると思える、大変おすすめの一点です。
全体的にはほぼ問題のない状態となっていますが、胴の無地部分に半分に折った折れ跡が見られます。
ご着用には問題ないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。
お太鼓のお写真の太鼓下にシワのように見えるものは、築山の部分に施された細かい金彩と暈しが影のように見えているもので、シワではありません。
胴の裏面に焦げ茶色の薄手の木綿がつけられた、開名古屋帯のお仕立てとなっています。
地の色は丁字染(ちょうじぞめ)「和色大辞典 #996b3d」
椿の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」
薄紅「和色大辞典 #f0908d」
葉の色は緑青色「和色大辞典 #3d664b」
薄青「和色大辞典 #6b9976」
をご参照下さい。


▼▼▼帯とご一緒にガード加工がオススメです!▼▼▼
白い椿の模様手描友禅に刺繍 開名古屋帯【中古】:銀座かわの屋
白い椿の模様手描友禅に刺繍 開名古屋帯【中古】:銀座かわの屋
白い椿の模様手描友禅に刺繍 開名古屋帯【中古】:銀座かわの屋

残り 1 27,720円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから