お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
【水とお酒のよい関係】
【磐梯町の気候もお酒造りに一役かってます】
【変えていくこと、守っていくこと】
【榮川酒造らしさ】
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 30,550円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
20,000円
18,980円
12,530円
12,980円
11,782円
17,000円
16,000円
【中古】 ALICE RETURNS 2009 DVD BOX ALICE LIVE ALIVE 2009~I'm home~ in 日本武道館 ~ ALICEリターンズ in 神田共立講堂~3人だけの前夜祭:バリューコネクト
8,001円
Parker グローバルコアホース ( F487TCFUFU060606-2220CM ) パーカー・ハネフィン日本(株):トキワONLINE
70,084円
バイクパーツ スウェッジラインプロ Rホースキット ステンBLK/クリア BTP541R 4549950170341BANDIT1200S ABS 06:バイク・バイク用品はとやグループ
14,822円
2021年製 極美品【ボッテガヴェネタ BOTTEGA VENETA】693183 V0B20 タックワイドパンツ (レディース)34 ライムグリーン系 伊製■17LP2432■ 【中古】:クール・ヴェール
19,536円
大光電機(DAIKO) DBK-38083A ブラケット 非調光 温白色 白:住宅設備機器のcoordiroom
8,321円
【取付対象】C-HR カローラクロス 225/45R19 96W XL ダンロップ ビューロ VE304 Weds ウェッズスポーツ SA25R METAL BLACK/F (メタルブラックエフ) 19インチ 8.5J 5H114.3 サマータイヤホイールセット :格安タイヤホイールジャストパーツ
151,150円
adidas アディダス メンズ スニーカー McDonald's 【adidas Harden Vol. 4】 サイズ US_M_18:asty
44,280円
Clazzio(クラッツィオ):クラッツィオ シートカバー ライン ヴィッツHV(IV)用 289943ETB1123VV【メーカー直送品】 シートカバー クラッツィオ:イチネンネット
15,450円
500円OFFクーポン ペルシャ調 カーペット おしゃれ 1.5畳 2畳 ラグマット 洗えるマット ペルシャ風 ペルシャラグ ペルシャ柄 エスニック インテリア カーペット 春 夏 秋 冬 ラグ ラグマット アンティーク風 MJKQ9:紅葉Market
9,834円
■日本精器 ツインガイドシリンダ 50×75リフトタイプリニアブッシュ BN6A135075(8480795)[法人・事業所限定][外直送元]:ファーストFACTORY
37,681円
30,550円
カートに入れる
この名水の恵みはたくさんありますが、中でもダイレクトに影響を受けているのはやっぱりお酒。
榮川酒造磐梯工場で宮森さんにお話をうかがいました。
【水とお酒のよい関係】
水のお酒への基本的な影響を教えてください。
「お酒の仕込み水に鉄分は大敵です。お酒の成分と鉄分が反応してお酒が変色してしまいます。
鉄分は限りなくゼロに近いのが望ましいですね。
ミネラル豊富な硬水で仕込むとお酒の発酵が旺盛になります。硬水には辛口のお酒をつくりやすい特徴があります。
軟水は発酵が穏やかで、口当たりのやわらかいお酒になります。
磐梯の水は軟水で水量がとても豊富です。
水のポテンシャルにそぐわない酒造りはしないほうがいいと考えているので、榮川酒造のお酒は甘辛から中辛口をメインにしています。」
水の個性を活かすお酒づくりはまさに「地酒」そのものです。
【磐梯町の気候もお酒造りに一役かってます】
水だけでなく、空気もきれいで自然が豊かな磐梯町。
冬は雪が多いので、空気中のちりが雪に抱き込まれて、ぴーんと冷え切った澄んだ空気になります。
静かな白銀の世界は本当にきれい。冬、榮川酒造磐梯工場はほぼスキー場並みの寒さ。
「この寒さが仕込みの季節の温度管理にはとても有利に働きます。
お隣会津若松市内の平地よりも、暖冬であっても3度は気温が低いのです。」
発酵というとパンのように加温するイメージがありますが、お酒は逆。
酵母が生き延びるぎりぎりの低温で管理することで雑味のないおいしいお酒ができるため、冬の寒さは大歓迎。
榮川酒造では10月から4月にかけて仕込みを行いますが、最も寒い1月から2月に大吟醸などの高級酒を仕込むのはそういうわけ。
【変えていくこと、守っていくこと】
3月に絞ったお酒が『秋上がり』としてデビュー。
モダンなラベルで榮川酒造のラインナップの中では異色な存在感です。
「季節もののお酒を中心に、20代後半から40代前半の若手が味設計からラベルデザインまでを担当して、フレッシュな感性が新鮮な新製品が増えています。
作り手としては、先読みした誰も思いつかないものを作りたいという思いもある。
一方で、なくしてはいけない味、榮川らしさ、日本酒らしさを守りたい。
現在過去未来。バランスよく商品群を構成することを考えています」
【榮川酒造らしさ】
高級酒はもちろん間違いないおいしさですが、それ以外でコスパのよいおすすめはありますか?
「1番おすすめは、美山錦を使った特別純米酒。
温度帯も広く、冷酒から温燗まで楽しめます。熱燗にはあまり向かないですが。
料理の種類を問わず、食事にあいます。榮川らしいお酒です。」
榮川らしさとはどんなところにあるとお考えでしょうか?
「バランス。飛び出るものがない。まとまりのある味わい。
個性が望まれる時代、奇をてらわず落ち着きのある感じ、でしょうか。」
キャラを立てよう、異彩を放とうという向きが多い中、あえて突出しないのに新鮮さを狙うとは。
逆に高度な計算と技術が必要とされることでしょう。
微差の中に新しい驚きを求めて変わり続ける榮川酒造の調和のとれた味わい。
そのときにしか出会えない味を確かめてみてはいかがですか。