お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 15,246円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
33,000円
14,300円
16,500円
11,000円
24,200円
15,400円
17,820円
10,664円
ボシュロム メダリスト ワンデープラス 乱視用 30枚入 12箱 1日使い捨て コンタクトレンズ medalist:ワールドファクトリー
21,527円
VT / カービィ 自動車 バーキャット 15種セット ミニカー 赤ちゃん おもちゃ:Gmarket JAPAN
9,518円
【ブラックフライデークーポン発行中!】抗菌イレクター エプロン掛け キャスター 16人用 グリーン:キッチングッズ柳屋
49,381円
【USA在庫あり】 High Lifter HL24 ホイール 24年 Can-Am Maverick R 999T グレー 0230-1530 JP店:株式会社ヒロチー商事
34,981円
【送料無料】 ニューエラ メンズ 帽子 アクセサリー Men's New Era Gray/Navy Washington Wizards Tip-Off Two-Tone 9FIFTY Snapback Hat Wiz Grey:ReVida
8,235円
【取付対象】195/60R16 セレナ ステップワゴン 2023~2024年製 グッドイヤー アイスナビ7 KYOHO ザイン SEIN EK [フローフォーミング製法] シルバー 16インチ 6.5J 5H114.3 スタッドレスタイヤホイール4本セット :格安タイヤホイールジャストパーツ
59,580円
■エスロン YPボール 本体材質PVC シール材質FKM TS 25A〔品番:YBQSBV〕【2118967:0】[送料別途見積り][法人・事業所限定][外直送][店頭受取不可]:ホームセンターバロー 店
10,582円
プラス デスクマット 片面非転写 光沢 厚手 976×585mm 41-160:GOODWOODS
8,759円
マフラー Magnaflow 12580 5x11インチ楕円形センター/デュアルステンレスマフラー MagnaFlow 12580 5x11 Inch Oval Center/Dual Stainless Muffler:Us Custom Parts Shop USDM
106,178円
CORGA | コルガ コードマイクロ ( パイソンブラック )【 送料無料 公式 正規品 レディース レザーバッグ ショルダー 本革バッグ 本革 軽い プレゼント ギフト バッグ 口コミ ルボア 父の日 母の日 敬老の日 お買い物マラソン 】:KONCENT
8,580円
15,246円
カートに入れる
渋いグレーの生地に白盛りのハギの花が美しい。
枯れた風合いの茶器です。
草冠に秋と書いて「萩」、いかにも秋を代表する植物で、秋の夜長、食卓の彩りにぴったりの風情。
内側には白い刷毛目。まん丸のようでまん丸でない器の輪郭。手作りの暖かみが感じられます。
一つ一つかき落としたハギの花、手仕事のぬくもりたっぷり。
和の情緒溢れる萩の花。伝統的な花の絵柄をモチーフに渋いうつわに映し出しました。
◆商品番号 9563 萩がさね汲出碗揃え 清泉
■寸法 直径9.5cm 高さ5.5cm 化粧箱
五客一セットのお値段です。
※手作りですので形や色、大きさ、重さは1つ1つ異なります。
近藤 清泉 <清泉窯>
- 三島手、白盛り技法を用いた器に定評がある -
静かな宇治は炭山陶芸村に工房を構える清泉窯。
先代の影響を受けて陶芸の世界に入りました。
窯出しの瞬間まで器の仕上がりがわからない所が器作りの難しさであり、楽しみな所でもあります。
萩がさねのように白泥で絵を描く白盛りの技法にも熟練の技を要します。
白盛りをすることによって立体感が出て味わい深い作品に仕上がります。
土物でありながら軽くて使いやすい器作りを基本に、今後は大物作品や織部釉などの新しい釉薬の器作りにも挑戦したいと考えています。
昭和三十年に陶芸の道を志し、河島浩三窯にて約二十年間修行する。
昭和五十年に独立、清泉窯を設立。
走泥社同人。三島手、御本手、透し彫を得意としシャープな中にもあたたかみのある作品は好評を博している。
昭和十二年生まれ、京都府出身