お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
こたつといえば冬の製品で、冬以外には活躍しないイメージがあります。
ただ、季節ごとに「ローテーブル」と「こたつテーブル」を入れ替えるのはわずらわしく、また、使わない方をしまっておく場所を確保するのも難しいので、こたつテーブルを一年中使用されている方も多いようです。
こたつを使うのは11月頃~2月頃で、だいたい4ヶ月。ローテーブルとして使う期間は残りの8ヶ月に及びますので、こたつとしての期間の2倍です。
ということは、「カフェ」と「こたつ」の1台2役として使う際には、ローテーブルとしての出番が多いことになります。こたつテーブルを年中使われている方にとって、もしかするとリビングに置くテーブルとしてデザイン的には完全に満足はしてないんじゃないかな? こう考えたのが、このテーブルの企画のきっかけです。
このテーブルは、こたつでありながらも、ローテーブルとして美しさを感じさせてくれます。「こたつに見えない、美しいこたつテーブル」です。
このテーブルは、3つのコンセプトを基に設計しています。
「ローテーブルと比較して、より美しいデザイン」「リビングに最適なローテーブルらしいサイズ感」「こたつとしても申し分ない機能性」
この3つを軸にデザインを起こし、さらに工場、素材、製法というかたちで順に落とし込んでいきました。
今回のこたつテーブルのデザインが、一般的なイメージのこたつと大きく違うのは、下に向かうにつれて細くなる「テーパード」のかかった脚です。
昔ながらのこたつテーブルのデザインは、かなり太めのがっしりとした脚が多いですが、よりローテーブルに近づけるために、可能な限り細くしました。
テーパードをつけることにより、脚の細さを強調し、軽やかなデザインに仕上げています。
また、天板のフチ部分は「船底天板」という仕上げにしています。
天板の途中から斜めにテーパードが入っている仕様で横から見たときに、より天板が薄く、スタイリッシュに見えます。
左は、角面仕上げ。重厚感のあるデザインに仕上がります。右は、船底仕上げ。より軽やかさを感じるデザインに仕上がります。
「船底天板」と「テーパード脚」。
この2つの意匠をいれることにより、従来のこたつテーブルと重厚なデザインとは相反するデザインに仕上げました。
天板は、節ありのオーク材突板です。
突板とは、木を薄くスライスしたもので、天板表面にこの突板を貼付することで、無垢の木のような意匠を得ることができます。
その中でも、今回採用したのは、突板の中でも珍しい「節あり」です。
節は木の枝の根元部分で、木材としては穴が開いたり、美しくないという理由で、昔は捨てられてきた部分です。しかし、近年は、節の荒々しさが魅力的だという見方が家具業界でも広がり、人気を博しています。
節を薄くスライスするというのは、実はあまり見かけません。
今回は、工場の技術力により使用できたことで、無垢テーブルと見まがう様な意匠に仕上げることができました。
こたつは天板にも熱が加わるために、無垢の天板は反りや割れが出る可能性が高く、使えません。
その中で、無垢と見まがうような節あり天板を実現できたのは、美しいローテーブルにさらに近づけたと満足しています。
今回採用したのは、北欧ヴィンテージ家具のような赤みが特徴的な「ヴィンテージレッド」。お部屋に上質さと落ち着きを感じさせてくれます。
そもそも、北欧の家具にこたつはありませんので、なかなかお部屋に取り入れるのはイメージがつかないかも知れません。
ヴィンテージレッドは「赤みがかったブラウン」という位置づけなので、ブラウンの家具との相性は非常に良いです。
ブラウンの世界観がお好きな方は、お手持ちの家具に気軽に合わせていただけるかと思います。
もちろん、ナチュラルの家具とも無理なく合わせられます。
おすすめの合わせ方は「ブラウン+ヴィンテージレッド」「ナチュラル+ヴィンテージレッド」という風に、使用する家具の色を2色くらいに抑えるということ。
そうすることでチグハグとしたコーディネートにならず、ヴィンテージレッドがほどよくアクセントカラーとなって、空間が華やぎます。
ソファーとテレビボードの間に置くローテーブルは、細長いサイズ感が必要です。
ソファーというもの自体が洋式のものなので、こたつは従来、いわゆる「ちゃぶ台」的な四角形に近いものが多く出回っていて、長方形でも、105cm×75cmみたいなサイズがもっとも一般的です。
その点、今回のこたつテーブルは120cm×60cmです。
ソファーは120cm以上のものが多いですから、リビングでの美しさを考えると、このくらいのサイズ感の方がうまくフィットすると思います。
また奥行きは60cmなので、ソファーとテレビボードの間に置くのに、ちょうどいいサイズです。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 45,370円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
68,400円
61,890円
68,090円
62,700円
64,990円
67,463円
68,000円
63,440円
コクヨ KOKUYO マ-D967 デスクマット軟質【オレフィン・透明】 マD967 下敷きなし デスクマット軟質S 配線カバー対応 再生オレフィン:測定器・工具のイーデンキ
8,062円
【送料無料】 ポモ (POMO)専用スタンド ※※ 美濃クラフト オプション 単品使用不可 ※※:郵便受けポスト表札ファミリー庭園
15,750円
【本日!抽選で最大100%ポイントバック!】 曙工芸製作所 スパーダ 5122 デスク / W800×D450×H730mm 【曙工芸】:Nfurniture
24,394円
自動車パーツ 海外社外品 修理部品 A-Premium CV Axle Shaft Assembly Compatible with BMW X5 2007-2018 X6 2008-2018 L6 3.0L V8 4.4L 4.8L, Front Right Passenger Side, Replace# 31607545126自動車パーツ 海外社外品 修理部品:angelica
43,716円
Pioneer TS-42F セニングシザー トリミングシザー:ペットの健康寿命を考えるぽちなび
23,191円
Ski Doo Renegade X-RS E-TEC 850 2018-2022 排気ヘッダーリンクパイプスリップオン For Ski Doo Renegade X-RS E-TEC 850 2018-2022 Exhaust Header Link Pipe Slip-on:カスタムパーツ WORLD倉庫
72,600円
アイドル エア コントロール バルブ 適用: ホンダ シビック 1.5L 1992 1995 36450 P3F 004 36450P3F004 36450 P08 004 タイプ1 AL PP 8753 AL : 505323580 : オートパーツエージェンシー 4号店
12,491円
サンスター フロントディスクローター プレミアム ホール&スリット φ300 GPZ900R シルバー EM321WR-SV JP店:株式会社ヒロチー商事
37,924円
【中古】(非常に良い)CAIメディア AI英会話ロボット チャーピーチョコレート:お取り寄せ本舗 KOBACO
20,171円
【 ADIDAS SOLARTHON PRIMEBLUE 'GREY SONIC AQUA' / GREY TWO CLOUD WHITE SONIC AQUA 】 アディダス 灰色 グレー 白色 ホワイト アクア スニーカー メンズ:スニケス
26,325円
45,370円
カートに入れる
こたつといえば冬の製品で、冬以外には活躍しないイメージがあります。
ただ、季節ごとに「ローテーブル」と「こたつテーブル」を入れ替えるのはわずらわしく、また、使わない方をしまっておく場所を確保するのも難しいので、こたつテーブルを一年中使用されている方も多いようです。
こたつを使うのは11月頃~2月頃で、だいたい4ヶ月。ローテーブルとして使う期間は残りの8ヶ月に及びますので、こたつとしての期間の2倍です。
ということは、「カフェ」と「こたつ」の1台2役として使う際には、ローテーブルとしての出番が多いことになります。こたつテーブルを年中使われている方にとって、もしかするとリビングに置くテーブルとしてデザイン的には完全に満足はしてないんじゃないかな? こう考えたのが、このテーブルの企画のきっかけです。
このテーブルは、こたつでありながらも、ローテーブルとして美しさを感じさせてくれます。「こたつに見えない、美しいこたつテーブル」です。
このテーブルは、3つのコンセプトを基に設計しています。
「ローテーブルと比較して、より美しいデザイン」「リビングに最適なローテーブルらしいサイズ感」「こたつとしても申し分ない機能性」
この3つを軸にデザインを起こし、さらに工場、素材、製法というかたちで順に落とし込んでいきました。
「テーパード脚」と「船底天板」で、よりスタイリッシュに美しく。今回のこたつテーブルのデザインが、一般的なイメージのこたつと大きく違うのは、下に向かうにつれて細くなる「テーパード」のかかった脚です。
昔ながらのこたつテーブルのデザインは、かなり太めのがっしりとした脚が多いですが、よりローテーブルに近づけるために、可能な限り細くしました。
テーパードをつけることにより、脚の細さを強調し、軽やかなデザインに仕上げています。
また、天板のフチ部分は「船底天板」という仕上げにしています。
天板の途中から斜めにテーパードが入っている仕様で横から見たときに、より天板が薄く、スタイリッシュに見えます。
左は、角面仕上げ。重厚感のあるデザインに仕上がります。右は、船底仕上げ。より軽やかさを感じるデザインに仕上がります。
「船底天板」と「テーパード脚」。
この2つの意匠をいれることにより、従来のこたつテーブルと重厚なデザインとは相反するデザインに仕上げました。
「節あり突板」と「無垢オーク」を使った王道の本格派テーブル天板は、節ありのオーク材突板です。
突板とは、木を薄くスライスしたもので、天板表面にこの突板を貼付することで、無垢の木のような意匠を得ることができます。
その中でも、今回採用したのは、突板の中でも珍しい「節あり」です。
節は木の枝の根元部分で、木材としては穴が開いたり、美しくないという理由で、昔は捨てられてきた部分です。しかし、近年は、節の荒々しさが魅力的だという見方が家具業界でも広がり、人気を博しています。
節を薄くスライスするというのは、実はあまり見かけません。
今回は、工場の技術力により使用できたことで、無垢テーブルと見まがう様な意匠に仕上げることができました。
こたつは天板にも熱が加わるために、無垢の天板は反りや割れが出る可能性が高く、使えません。
その中で、無垢と見まがうような節あり天板を実現できたのは、美しいローテーブルにさらに近づけたと満足しています。
こたつテーブルにも北欧ヴィンテージの趣を実現しました。今回採用したのは、北欧ヴィンテージ家具のような赤みが特徴的な「ヴィンテージレッド」。お部屋に上質さと落ち着きを感じさせてくれます。
そもそも、北欧の家具にこたつはありませんので、なかなかお部屋に取り入れるのはイメージがつかないかも知れません。
ヴィンテージレッドは「赤みがかったブラウン」という位置づけなので、ブラウンの家具との相性は非常に良いです。
ブラウンの世界観がお好きな方は、お手持ちの家具に気軽に合わせていただけるかと思います。
もちろん、ナチュラルの家具とも無理なく合わせられます。
おすすめの合わせ方は「ブラウン+ヴィンテージレッド」「ナチュラル+ヴィンテージレッド」という風に、使用する家具の色を2色くらいに抑えるということ。
そうすることでチグハグとしたコーディネートにならず、ヴィンテージレッドがほどよくアクセントカラーとなって、空間が華やぎます。
ありそうでなかった「120cm×60cm」。ローテーブルとしても最適なサイズです。ソファーとテレビボードの間に置くローテーブルは、細長いサイズ感が必要です。
ソファーというもの自体が洋式のものなので、こたつは従来、いわゆる「ちゃぶ台」的な四角形に近いものが多く出回っていて、長方形でも、105cm×75cmみたいなサイズがもっとも一般的です。
その点、今回のこたつテーブルは120cm×60cmです。
ソファーは120cm以上のものが多いですから、リビングでの美しさを考えると、このくらいのサイズ感の方がうまくフィットすると思います。
また奥行きは60cmなので、ソファーとテレビボードの間に置くのに、ちょうどいいサイズです。
こちらの商品は、サンプル請求が可能です。お問い合わせフォームに【商品名/サンプル請求希望】とご記載ください。折り返しご連絡いたします。
SHOPPING CARTショッピングカート