お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
弊店では、チーク、マホガニー、ウォーターヒヤシンス、ラタン、クブにアバカなどの取扱がございますが、実は インドネシアにはまだまだまだまだ他にも魅力的な自然素材が豊富にございます。 そんなインドネシアより新たな素材による新シリーズが届きました。 その名は「Toppe」(トッペ)。直線を基としたシンプルなデザインは、素材の魅力を存分に引き立ててくれます。Toppeの名の由来は、Topperから。Topperとは、上級な、上質なの意。 古くロココ形式時代よりマホガニーと共に、フランスでチッペンデール式の高級家具材として親しまれてきた「Mindi」。 ここにモダンなデザインでオシャレに復活です。これを手にしたあなたには、その名の意味を実感して頂けるはずです。
オープンポア仕上げという塗装方法で、黒い塗料を塗ったあと拭き取り、木の穴(導管)に色が残るという作業です。現地ではこのMindiの塗装方法を「Black Wash」と呼んでおります。木肌の木目全体がくっきりと見え、躍動感溢れる木の表情が得られます。 Mindiの持つ優雅な美し木目を活かした塗装仕上げです。大人しめの柾目より、輸入物らしい派手目な印象を受けます。木目が派手な分、デザインはシンプルです。 素材の魅力が存分に活きております。 直線を基調としており、お部屋のティストを選ばず、馴染んでくれます。 天板もMindiの無垢で大変豪華です。 ご使用の際、木に直に触れる心地良さを実感して頂ける事と思います。ウレタン塗装のような分厚い塗膜がございませんので、 熱や水分は極力お避けください。 熱いコップ、食器を置く際には、コースター、マットなどをご使用ください。 お掃除は乾拭きか、硬く絞った布をご使用ください。
インドネシアより新素材が届きました。その名は「Mindi(ミンディ)」。Mindiはインドネシアを中心としたアジア各地に自生する広葉樹で、美しい木目が特徴です。 その特徴から、古くよりヨーロッパの富裕層に好まれたチッペンデール様式の高級家具材や、楽器の材料として使われ、硬く頑丈という特徴から彫刻材としても使われております。塗装方法は「Black wash(ブラックウォッシュ)」といわれるものです。 滑らかに仕上げられたMindiの表面に、Black glaze(黒い艶)色の塗料を塗り、 乾く前に拭き取ります。木の道菅に黒い塗料が残り、木肌との色の違いを活かした塗装方法で、 その上に、ラッカー塗装で半艶のクリヤーで表面を保護するため、コーティングしております。 ラフでカジュアルな仕上がりが独特な風合いを持ち、木目がよりはっきりとする事により、 Mindiの美しい木目がさらに引き立ち、貼りものではなく「本物」であることを認識させられます。
なんと、完成体でございます。組立式ではございません。 そういえば昔はダイニングテーブルでも完成体で脚もとれませんでした。 さすが本物の木製家具です。 脚の裏にはフェルトを貼ってお出しします。 無垢ですので、乾燥によるヒビや割れ、反りなどの変形がおこる場合がございます。 特に冬季の暖房による乾燥は、木にダメージを与えます。 製作前には材料を十分に時間を掛け乾燥させ、 日本到着後、私共でも水分計で計測するなど行っておりますが、 自然の摂理に理屈では勝てません。何卒、寛大なご理解をもって、お付き合いくださいませ。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 66,550円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
35,980円
35,233円
14,652円
14,300円
14,990円
14,217円
26,201円
サンワサプライ USB Type C-マルチ変換アダプタ with LAN AD-ALCMHVL:willあさひ店
11,899円
バイクカバー ヘビーデューティーバイク用オートバイカバーMoto Guzzi V10 Centauro Sport HEAVY-DUTY BIKE MOTORCYCLE COVER Moto Guzzi V10 Centauro Sport:カスタムパーツ WORLD倉庫
31,103円
充電式ドライバドリル DF484DRGXB クロ マキタ:DCMオンライン
45,408円
S500Pハイゼットトラック(ジャンボ)・サンバートラック・ピクシストラック後期リアディフューザー未塗装[K-TRIDER/ケートライダー]:エスエイチカンパニー
22,968円
【送料無料】木口化粧テープ ブラック 50m巻 パネフリバンドS パネフリ工業 木口テープ 小口 エッジテープ 簡単 粘着 リフォーム キャンピングカー内装 棚板 テーブルのふちに DIY 補修 18mm/21mm/24mm/27mm/33mm/40mm のり無し/両面テープ付き 仕上がり綺麗 高品質 日本製:【パネフリ工業 公式】パネストア
9,549円
【送料無料】 パクト レディース パーカー・スウェット アウター Downtime 1/4 Zip Sweatshirt Black:ReVida
15,525円
遠藤商事(Endo Shoji) アクリル 長角トレー750×300【NAK1806】:ECJOY!店
9,656円
Galfer リア ブレーキ ディスク WAVE FIXED 200x4mm RIEJU MRT SM PRO 50 2009 Galfer Rear Brake Disc WAVE FIXED 200x4mm RIEJU MRT SM PRO 50 2009:カスタムパーツ WORLD倉庫
41,470円
PATROL ツールボックス HD WHEEL SKRWC1HDPZCZAPG001(代引不可)【送料無料】:リコメン堂生活館
7,553円
【スーパーセールポイント10倍】 k18 リング ダイヤモンド ホワイトゴールド 指輪 ゴールド ダイヤ レディース 華奢 ウェーブ 重ねつけ 18k 18金 クリスマス Xmas:シエロブルー
32,500円
66,550円
カートに入れる
弊店では、チーク、マホガニー、ウォーターヒヤシンス、ラタン、クブにアバカなどの取扱がございますが、実は インドネシアにはまだまだまだまだ他にも魅力的な自然素材が豊富にございます。 そんなインドネシアより新たな素材による新シリーズが届きました。 その名は「Toppe」(トッペ)。直線を基としたシンプルなデザインは、素材の魅力を存分に引き立ててくれます。
Toppeの名の由来は、Topperから。Topperとは、上級な、上質なの意。 古くロココ形式時代よりマホガニーと共に、フランスでチッペンデール式の高級家具材として親しまれてきた「Mindi」。 ここにモダンなデザインでオシャレに復活です。これを手にしたあなたには、その名の意味を実感して頂けるはずです。
木肌に踊る黒い艶。
オープンポア仕上げという塗装方法で、黒い塗料を塗ったあと拭き取り、木の穴(導管)に色が残るという作業です。現地ではこのMindiの塗装方法を「Black Wash」と呼んでおります。木肌の木目全体がくっきりと見え、躍動感溢れる木の表情が得られます。 Mindiの持つ優雅な美し木目を活かした塗装仕上げです。大人しめの柾目より、輸入物らしい派手目な印象を受けます。
木目が派手な分、デザインはシンプルです。 素材の魅力が存分に活きております。 直線を基調としており、お部屋のティストを選ばず、馴染んでくれます。
天板もMindiの無垢で大変豪華です。 ご使用の際、木に直に触れる心地良さを実感して頂ける事と思います。
ウレタン塗装のような分厚い塗膜がございませんので、 熱や水分は極力お避けください。 熱いコップ、食器を置く際には、コースター、マットなどをご使用ください。 お掃除は乾拭きか、硬く絞った布をご使用ください。
ミンディ。
インドネシアより新素材が届きました。その名は「Mindi(ミンディ)」。
Mindiはインドネシアを中心としたアジア各地に自生する広葉樹で、美しい木目が特徴です。 その特徴から、古くよりヨーロッパの富裕層に好まれたチッペンデール様式の高級家具材や、楽器の材料として使われ、硬く頑丈という特徴から彫刻材としても使われております。
塗装方法は「Black wash(ブラックウォッシュ)」といわれるものです。 滑らかに仕上げられたMindiの表面に、Black glaze(黒い艶)色の塗料を塗り、 乾く前に拭き取ります。木の道菅に黒い塗料が残り、木肌との色の違いを活かした塗装方法で、 その上に、ラッカー塗装で半艶のクリヤーで表面を保護するため、コーティングしております。 ラフでカジュアルな仕上がりが独特な風合いを持ち、木目がよりはっきりとする事により、 Mindiの美しい木目がさらに引き立ち、貼りものではなく「本物」であることを認識させられます。
スタッフより。
なんと、完成体でございます。組立式ではございません。 そういえば昔はダイニングテーブルでも完成体で脚もとれませんでした。 さすが本物の木製家具です。 脚の裏にはフェルトを貼ってお出しします。
無垢ですので、乾燥によるヒビや割れ、反りなどの変形がおこる場合がございます。 特に冬季の暖房による乾燥は、木にダメージを与えます。
製作前には材料を十分に時間を掛け乾燥させ、 日本到着後、私共でも水分計で計測するなど行っておりますが、 自然の摂理に理屈では勝てません。何卒、寛大なご理解をもって、お付き合いくださいませ。