レイモン・ユッセリオ シャトーヌフ・デュ・パプ ルージュ ラ・パール・デ・サンジュ [2017]750ml:ウメムラ Wine Cellar

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

写真同じです



シャトーヌフ・デュ・パプの街の高台には中世の宮殿跡があります。その遺跡に近い所に所在するのがレイモン・ユッセグリオのドメーヌです。


ユッセグリオの名を持つ3つの蔵元の中でも最も知られる名門のレイモン・ユッセグリオ。ユッセグリオ家は元々本家にあたるレイモンのドメーヌのパプが著名で超一流な古典的シャトーヌフ・ド・パプとワイン評論家も賞賛しています。レイモンが生み出すワインは、まさに長期熟成を感じさせるハイポテンシャルな極上品です。


歴史および系譜
1931年 祖父(初代)フランシス・ユッセグリオ氏がイタリアから移住。ブドウ栽培に従事
1948年 契約栽培から、自らのワインとなる畑づくりを開始
1962年 自身のブドウ畑(テレス・ブランチ)を取得
1960年代後半 第二世代(レイモン&ピエール)がそれぞれドメーヌを創設。瓶詰め販売を開始
ドメーヌ・レイモン・ユッセグリオ現当主は、三代目ステファン・ユッセグリオが指揮する。


ブドウ畑について
レイモンと息子ステファンのブドウ畑は、21ha所有。内、16haがシャトーヌフ・デュ・パプ 5haがコート・デュ・ローヌ。素晴らしいワインには、何よりブドウそのものの品質を追求する必要があると考える。リッチで凝縮し、バランスもとれた優れたブドウを育てることを目指し、土壌や自然環境への理解を深め自然がもたらす力や恵みを高める努力を続けています。自らのブドウ畑だけでなく、広範囲な環境全体へ対する配慮もしながら栽培を行う。最大のインターベーションを制限しており、風が強く湿度の低いこともブドウ栽培に好影響をもたらします。30種以上もの土壌の層を織成す構成と、様々な微気候を併せ持つこの地で、ブドウの品種の特徴はもちろん品種毎の特性を理解し、この多種多様の基質を活かしたぶどうから造られるワインに複雑さを与えることができるのです。

残り 1 7,977円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから