お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 12,705円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
69,300円
11,800円
67,500円
39,015円
12,100円
16,020円
13,475円
15,600円
キッチンカウンター サイドボード リビングボード 幅220cm キッチン収納 レンジ台 木目 ハイグロス ホワイト ブラウン カウンター下収納 サイレントクローズ セミオーダー エコ家具 大川家具 日本製 国産:C-スタイル
92,290円
【中古】中古部品 フィット GP5 右フロントドア 【3260310000-231206000313100】:e-cleマート
23,925円
■ニューエラー クリーン対応シリンダφ16mmマグネット付 CS03R16CND120ZC230B1(2199263)[送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]:ファーストFACTORY
7,722円
【中古】ウィル・オ・ウィスプ ポータブル(限定版:「限定版ドラマCD」&「スペシャルDVD」同梱) - PSP:ドリエムコーポレーション
25,906円
エルメス HERMES バッグチャーム アニューミロ/アリゲーター ロデオMM タッチ ソーブラック 未使用品 【中古】【コンビニ受取対応商品】:質・買取・販売SATOH
72,600円
馬印 UD案内板 両面スチールホワイトボード ( Y8VV600 ) (株)馬印 【メーカー取寄】:配管材料プロ トキワ
21,198円
OSG ハイススクエアエンドミル CC-EMS-32 4刃センタカット ショート 刃径32 mm シャンク径32mm 80742:設備プロ王国 店
18,354円
STOMPGRIP (ストンプグリップ) トラクションパッドタンクキット ブラック VOLCANO 690 Enduro/SMC 55-10-0194B:バイクパーツ・用品 ラバーマーク
9,196円
Hoses ブルーRF900 RR-RW 94-98レースセットアップ +リア +クラッチヘル編組ブレーキライン BLUE RF900 RR-RW 94-98 Race Setup + Rear + Clutch HEL Braided Brake Lines:Us Custom Parts Shop USDM
46,926円
【15M】 1/4(2分) ワンタッチカプラ付 高圧洗浄機ホース コンパクトホース:ホース屋 店
9,181円
12,705円
カートに入れる
古来より人々に愛されてきた東洋の魔石 5月の誕生石です
翡翠は、その豊富な色の原石が、美しい"翡翠"(カワセミ)をイメージさせることから"翡翠玉"と呼ばれるようになり、 その名前が中国から日本へと伝わってきたとされています。
古く中国では、五徳(仁・義・礼・智・信)を高めるとされ、富豪らは正妻に翡翠を贈り、第二夫人にはダイヤを贈っ たとされています。
また翡翠は玉(ギョク)と呼ばれることがあるそうです。
古来より玉(ギョク)には神秘的な霊性があると信じられ、神や皇帝などと結び付けられていました。国王の座る椅子を『玉座』と呼ぶのは、そうした名残です。
この日本でも古くから『豊穣、生命、再生』をもたらすものと信じられ、また神聖な石であると同時に、「幸運の石」として大切にされて きたといわれています。
石の歴史と特徴
■勾玉発祥の地出雲!!
日本最古の歴史書にも登場する三種の神器で有名な勾玉
■ 勾玉の由来
勾玉の形は、太陽と月が重なりあった大いなる宇宙を崇拝するということを象徴していると言われています。
穴は、今自分を生かしてくれる祖先とのつながりを持つことによりその霊力の恵みを受けられることを意味しているといわれています。
日本独自に発達した不思議な形の玉で、日本では古墳時代の遺跡から発掘されているように、古代から魔よけの石・幸運を招く玉として、また強力な護符として用いられてきました。
なんと言っても「天皇の位の印」として受け継がれてきた「三種の神器」の一つ「八尺瓊の勾玉(ヤサカニノマガタマ)」として有名です。
「八尺瓊の勾玉」は「八咫鏡(ヤタノカガミ) 」「草薙の剣(クサナギノツルギ)=天叢雲剣(アメノムラクモ)」とともに「三種の神器」とされていますが、『平家物語』などでも登場するので、聞いたことがある人も多いかと思います。
本場は「八尺瓊勾玉」発祥の地である出雲(現在の島根県)です。
■ 勾玉の説明
『出雲風土記』によると、勾玉は太陽と月が重なり合った形を表し、太陽と月の力と恵みを受けることで、幸運を呼びこんでいるそうです。
また、孔は祖先との繋がりを持つ意味があるそうで、霊力の恵みを受けられると伝えられています。 江戸時代になると仏教文化が定着した影響で、一部の教養人以外にはあまり身につけられることはありませんでした。
江戸時代のオランダ人医師シーボルトは勾玉について、「教養ある日本人が好んで思いを馳せる物」と、その著書『日本』に書き残しています。
品名/サイズに関して
■ 勾玉
※サイズには5mm以下範囲で誤差が生じる場合がございます。※不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
画像について
掲載の画像は参考商品を撮影したものです。
ご使用のパソコンモニターによって画像と実際の商品との色合い等が異なる場合がございます。
商品の中にはとても個性的な石が有り参考画像とは違うものがございますのでご理解の上ご購入ください。
お届け商品の色合い等でご希望がございましたら備考欄にご記入下さい。
天然石によっては、その鉱石の性質上、色むら・インクルージョン(内包物)・クラック(ヒビ)が含まれる場合がございますが、 不良の扱いと致しませんのでご理解の上でご購入くださいますようにお願いします。