お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 12,705円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11,550円
14,641円
82,500円
11,000円
13,500円
15,750円
17,800円
22,000円
【送料無料】腕時計 バッテリーstunning fun watch yellow, battery fitted,keeping time:hokushin
13,485円
【送料無料】 衛生製品 pico/ergo オプション レンズプロテクタ(未滅菌) GC:介護の三ツ矢天狗
12,210円
【取付対象】 MLJ RUGGED 14×5.0J 4/100 45 サテンブラック TOYO Winter TRANPATH TX 155/65R14 75Q スタッドレスタイヤホイール 4本セット 14インチ エクストリームJ ラギッド 14x5J 2023~2024年製 トーヨー トランパス 【 軽自動車 スペーシア 】:TIRE SHOP 4U
59,340円
【取寄商品】カロッツェリア8V型楽ナビAVIC-RL720+KLS-Y810Dエスティマ(20系・50系H28/6~R1/10)用取付キットセット:car電倶楽部 店
68,200円
ワンタッチテントDMJ2918 G1743 トーエイライト TOEI LIGHT 学校体育用品:エンジョイ特選館
26,455円
【抽選で最大100%ポイントバック】トヨタ ランドクルーザープラド(150系)用 2024年製 265/70R17 121P トーヨー オープンカントリー MT ブラックレター マッドヴァンス X タイプS フリントグレイ 新品サマータイヤホイール 4本セット:タイヤホイール専門店コニシタイヤ
118,350円
プラロック:マクファーランド
8,941円
【USA在庫あり】 ムースレーシング MOOSE RACING ラック&ピニオン エンドキット 左 11年 カンナム 0430-0699 JP店:株式会社ヒロチー商事
13,656円
【タイヤ交換対象】エクリプスクロス GK系用 サマータイヤ トーヨー オープンカントリー A/T EX 215/70R16 100H アウトサイドホワイトレター MLJ エクストリームJ XJ04 7.0-16 タイヤホイール4本セット:タイヤ1番
93,555円
らくらく籐正座丸椅子2個組 ST02N 【送料無料】 [丸椅子 ラタンスツール 軽量 籐椅子 玄関 正座 籐ローチェア オシャレ 和風 レトロ]:NSTショッピング
11,385円
12,705円
カートに入れる
古来より人々に愛されてきた東洋の魔石 5月の誕生石です
翡翠は、その豊富な色の原石が、美しい"翡翠"(カワセミ)をイメージさせることから"翡翠玉"と呼ばれるようになり、 その名前が中国から日本へと伝わってきたとされています。
古く中国では、五徳(仁・義・礼・智・信)を高めるとされ、富豪らは正妻に翡翠を贈り、第二夫人にはダイヤを贈っ たとされています。
また翡翠は玉(ギョク)と呼ばれることがあるそうです。
古来より玉(ギョク)には神秘的な霊性があると信じられ、神や皇帝などと結び付けられていました。国王の座る椅子を『玉座』と呼ぶのは、そうした名残です。
この日本でも古くから『豊穣、生命、再生』をもたらすものと信じられ、また神聖な石であると同時に、「幸運の石」として大切にされて きたといわれています。
石の歴史と特徴
■勾玉発祥の地出雲!!
日本最古の歴史書にも登場する三種の神器で有名な勾玉
■ 勾玉の由来
勾玉の形は、太陽と月が重なりあった大いなる宇宙を崇拝するということを象徴していると言われています。
穴は、今自分を生かしてくれる祖先とのつながりを持つことによりその霊力の恵みを受けられることを意味しているといわれています。
日本独自に発達した不思議な形の玉で、日本では古墳時代の遺跡から発掘されているように、古代から魔よけの石・幸運を招く玉として、また強力な護符として用いられてきました。
なんと言っても「天皇の位の印」として受け継がれてきた「三種の神器」の一つ「八尺瓊の勾玉(ヤサカニノマガタマ)」として有名です。
「八尺瓊の勾玉」は「八咫鏡(ヤタノカガミ) 」「草薙の剣(クサナギノツルギ)=天叢雲剣(アメノムラクモ)」とともに「三種の神器」とされていますが、『平家物語』などでも登場するので、聞いたことがある人も多いかと思います。
本場は「八尺瓊勾玉」発祥の地である出雲(現在の島根県)です。
■ 勾玉の説明
『出雲風土記』によると、勾玉は太陽と月が重なり合った形を表し、太陽と月の力と恵みを受けることで、幸運を呼びこんでいるそうです。
また、孔は祖先との繋がりを持つ意味があるそうで、霊力の恵みを受けられると伝えられています。 江戸時代になると仏教文化が定着した影響で、一部の教養人以外にはあまり身につけられることはありませんでした。
江戸時代のオランダ人医師シーボルトは勾玉について、「教養ある日本人が好んで思いを馳せる物」と、その著書『日本』に書き残しています。
品名/サイズに関して
■ 勾玉
※サイズには5mm以下範囲で誤差が生じる場合がございます。※不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
画像について
掲載の画像は参考商品を撮影したものです。
ご使用のパソコンモニターによって画像と実際の商品との色合い等が異なる場合がございます。
商品の中にはとても個性的な石が有り参考画像とは違うものがございますのでご理解の上ご購入ください。
お届け商品の色合い等でご希望がございましたら備考欄にご記入下さい。
天然石によっては、その鉱石の性質上、色むら・インクルージョン(内包物)・クラック(ヒビ)が含まれる場合がございますが、 不良の扱いと致しませんのでご理解の上でご購入くださいますようにお願いします。