お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
そして、ざるやかごなどの編組(へんそ)品には大概、真竹が用いられます。孟宗竹に比べると、真竹は肉が薄く、格段に細くて薄めの長いひごを作りやすい、つまり、かごやざるを編むための材料を整えやすいと言えます。
こちらは、青い真竹を天日干し、または煮沸などの熱処理にて竹の油分と色を晒した「白竹」を使って作られた取っ手付きの弁当かごです。
手付きの弁当かごの中では、小さい方のサイズです。上から見た形が長四角の「長型一段」、「長型二段」タイプ(写真左の2つ)、上から見た形が正方形の「四角一段」、「四角二段」タイプ(写真右の2つ)です。
九州地方では、ひと昔前はこのタイプの小さいかごが子どもたちのお弁当箱だったと言います。
竹を編んだ通気性のよい蓋付き弁当かごは、今では生産する職人が少なくなり、希少なかごとなってきています。
白竹の風合いは、おにぎりや和食にも、サンドイッチやパンなど洋食にも、よく合います。ほどよい通気がとれ、蒸れにくいのが良いところですが、水分の出るおかずなどはかごから漏れてしまうので、小さめのタッパーなどを中に入れてお使いになるのがお勧めです。クッキングペーパーやワックスシートなどを敷いてお使いになるのも良いと思います。
使い終わりには、汚れている場合は、タワシやささらを使って水洗いし、よく水を切り、蓋を外してしっかりと乾燥させてください。ペーパーを使用したりして、使った後もきれいであったり、ちょっとした汚れがついた程度でしたら、固く絞ったふきんで汚れを拭き取り、蓋を開けて、よく乾かすようにするといいと思います。
揚げ物を入れたりして油が付いたら、少量の中性洗剤をつけてたわしでこすり、その後よく水ですすいでください。
持ち手がついていることで、かごに「運ぶ」という動きが加わります。お弁当を詰めて、出かけることを考えるとワクワクしてきます。
裁縫道具や手芸用具を入れておくのにも重宝します。小物入れや救急箱として、文房具入れとしても良さそうです。さまざまなシーンでお楽しみください。
いずれかお好みのタイプをお選びください。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 9,741円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
13,464円
34,513円
14,200円
38,500円
46,820円
40,660円
11,060円
18,150円
Fender Liner Kia OEM 14-15 Sorento-Fender Liner左868101U500 KIA OEM 14-15 Sorento-Fender Liner Left 868101U500:Us Custom Parts Shop USDM
54,582円
グリムス・森の世界 Small World Play by the woods 木のおもちゃ ラッピング無料:おもちゃの国 オズ
9,035円
【10個セット】 パール金属 PHB-0372 片手 グリルパン 16cm レシピ付 IH対応 鉄製 ラクッキング 日本製 HB-372 Pearl Metal パール PearlMetal キャプテンスタッグ グリルプレート 遠赤外線 キッチン 調理用品:ウルマックス
10,007円
【選べる地金】ダイヤモンド プルメリア リング SV925/K10WG/K10YG/K10PG/K18WG/K18YG/K18PG ハワイアン:ubazakura
12,540円
【全品 期間:12/4 20:00 ~ 12/11 1:59】テクノテック 洗濯機用床上配管対応防水パン TPR640-W3-F1 開口有専用排水トラップ付専用フレキ付 ニューホワイト:業務用厨房機器のまるごとKマート
14,329円
【中古】Subculture SM LONGSLEEVE T-SHIRT SCLT-A2205 サブカルチャー ※2024年5月入荷※:ノッカーランド 店
8,030円
海外輸入ホイール 18x8.5 / 18x9.5 JNC 034 JNC034 5x114.3 30/30ホワイトマシンリップ。 ホイールニューセット(4) 18x8.5/18x9.5 JNC 034 JNC034 5x114.3 30/30 White Machine Lip. Wheel New set(4):カスタムパーツ WORLD倉庫
200,970円
【取付対象】 4本セット 送料無料 新品 YOKOHAMA BluEarth-Camper RY55E 185/75R15 106/104Nヨコハマ ブルーアース キャンパー サマータイヤ ラジアルタイヤ 4本価格 ふらつきにくい 耐久性 キャンピングカー専用タイヤ 185/75-15 15インチ:TIRE SHOP 4U
43,200円
GUCCI グッチ GG0747S-003 サングラス メンズ レディース ユニセックス:時計・宝石のヨシイ
16,644円
ターボR-7(スタンド式) cyg218931:ペットの健康寿命を考えるぽちなび
128,406円
9,741円
カートに入れる
そして、ざるやかごなどの編組(へんそ)品には大概、真竹が用いられます。孟宗竹に比べると、真竹は肉が薄く、格段に細くて薄めの長いひごを作りやすい、つまり、かごやざるを編むための材料を整えやすいと言えます。
こちらは、青い真竹を天日干し、または煮沸などの熱処理にて竹の油分と色を晒した「白竹」を使って作られた取っ手付きの弁当かごです。
手付きの弁当かごの中では、小さい方のサイズです。上から見た形が長四角の「長型一段」、「長型二段」タイプ(写真左の2つ)、上から見た形が正方形の「四角一段」、「四角二段」タイプ(写真右の2つ)です。
九州地方では、ひと昔前はこのタイプの小さいかごが子どもたちのお弁当箱だったと言います。
竹を編んだ通気性のよい蓋付き弁当かごは、今では生産する職人が少なくなり、希少なかごとなってきています。
「ひしぎ編み」という編み方でも呼ばれるこの編み方は、九州の白竹でつくる弁当かごによく見られる編み方です。太さの異なる竹ひごを編み組むことで、より強度が増します。きれいに整った編み目です。縁は、外側と内側にそれぞれ太めの竹ひごをぐるっと一周まわして留めた「当て縁」です。そこに釘を止めて仕上げています。この釘は内側で折り曲げて処理をしています。縁の四隅は硬くて真っすぐな竹を、火を使って直角に近い角度に曲げています。蓋や、一段目と二段目を合わせるときも、スッとはまります。蓋の合わせは角物ならではであり、職人の技術でもあります。個体差があり、蓋が簡単に外れないよう、少しきつめの仕様になったものもありますが、思い切って開けてください。持ち手も白竹のひごで作られています。持ち手とかごの接続部分に工夫がされており、左右にスッと開くことができます。底は幅の広いひごを編んだ筏底編み(いかだそこあみ)という、丈夫な編み方になっています(写真右)。そして、二段タイプは四角・長型ともに一段目と二段目で底の編み方が変わります。二段目の編み模様が写真と異なる場合や、一段目の底板の本数が材料と作り手の方の状況によって変わる場合がありますが、不良品ではありません。ご了承ください。それでは4サイズを順にご紹介します。こちらは「四角一段」タイプです。1~2人分のお弁当かごとして。小物入れとしても良さそうです。こちらは「四角二段」タイプです。例えば上の段におかずを入れ、下の段におにぎりを入れて、1~2人分のお弁当かごとして。こちらも、小物を入れたり救急セットを入れておくのにも便利です。こちらは「長型一段」タイプです。1~2人分のお弁当かごとして。裁縫道具としたり、細々した小物をまとめておくのにも。こちらは「長型二段」タイプです。こちらも上下段におかずやサンドイッチ、果物を入れて。道具入れとしてもいいと思います。白竹の風合いは、おにぎりや和食にも、サンドイッチやパンなど洋食にも、よく合います。ほどよい通気がとれ、蒸れにくいのが良いところですが、水分の出るおかずなどはかごから漏れてしまうので、小さめのタッパーなどを中に入れてお使いになるのがお勧めです。クッキングペーパーやワックスシートなどを敷いてお使いになるのも良いと思います。
使い終わりには、汚れている場合は、タワシやささらを使って水洗いし、よく水を切り、蓋を外してしっかりと乾燥させてください。ペーパーを使用したりして、使った後もきれいであったり、ちょっとした汚れがついた程度でしたら、固く絞ったふきんで汚れを拭き取り、蓋を開けて、よく乾かすようにするといいと思います。
揚げ物を入れたりして油が付いたら、少量の中性洗剤をつけてたわしでこすり、その後よく水ですすいでください。
持ち手がついていることで、かごに「運ぶ」という動きが加わります。お弁当を詰めて、出かけることを考えるとワクワクしてきます。
裁縫道具や手芸用具を入れておくのにも重宝します。小物入れや救急箱として、文房具入れとしても良さそうです。さまざまなシーンでお楽しみください。
いずれかお好みのタイプをお選びください。