お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
> 香典返し挨拶状見本は、こちらからご覧頂けます
最近雑貨店などで目にすることの多くなったポーランド陶器。温かみのある表情や、どこか懐かしい雰囲気が魅力です。
ぽってりとした厚みのある乳白色の生地に映えるコバルトブルーの伝統的なデザイン―――。世界の他の陶磁器とは一線を画す特徴を持つポーランド陶器は、産地の名前を取って、ボレスワビェツ陶器と呼ばれています(ドイツ語でブンツラウ陶器とも呼ばれてます)。焼成すると硬度のある丈夫な陶器に仕上がるので、オーブンディッシュとしてもおすすめ。毎日のように愛用したくなる 強く、欠けにくい陶器です。
ポーランド南西部に位置する人口4万人の小さな街、ボレスワビェツは、“Miasto Ceramiki(陶器の街)”と呼ばれています。街に流れるボーベル河畔から良質な陶土が産出されるこの地では、中世から陶器作りが行われていたと言われています。
ドイツ国境からこの町に続く道沿いには、たくさんの陶器メーカーが建ち並びます。「セラミカ・アルティスティッチナ」(私たちはセラミカと呼んでいます)は、ボレスワビェツ最大級のメーカーです。伝統的な絵柄からモダンなパターンまで、2000を超えるデザインは、群を抜いて個性的。経営者も含め従業員の7 割が女性で、丁寧なモノづくりを続けています。
多彩なスタンプ装飾と乳白色が織りなす美しいテーブルウェア
ボレスワビェツ陶器の特徴的な柄は、海綿を小さく切ったスタンプでその一つひとつを手で押して描かれています。絵筆やステンシルなどと組み合わせる場合もあり、柄のラインナップは『セラミカ・アルティスティッチナ』1社だけでも2000 以上。熟練した職人による、より複雑な絵柄は『ユニカット』シリーズと呼ばれ、製品の裏側に職人の名前が手書きされます。絵付けはシンプルなものなら20 ~ 30 分、複雑なものでは数時間かかると言われています。
デザインを見ながらひとつひとつ手作業で絵付けをしていきます
独特のスタンプ装飾が確立した19 世紀後半、ボレスワビェツ陶器は『ユーゲント・シュティール』ムーブメントを経験します。『ユーゲント・シュティール』は、『アール・ヌーヴォー』に相当するドイツ国内での芸術的なトレンドで、自然が主なインスピレーション源となっています。花や動植物などの有機的なモチーフやフリーハンドの曲線の組み合わせによる従来の様式に囚われない装飾性が特徴です。ピーコック・アイ(クジャクの羽根)の絵柄は、この時期に生まれ、ボレスワビェツ陶器の代表柄として認知されるようになりました。
個性的で料理映えのするデザイン、日本の藍色にも似たコバルトブルーは、洋食だけでなく、和食やフルーツなど様々にお使い頂けます。
手描きされた絵柄と、少し厚みのある親しみやすい形状が特徴の「セラミカ」中世の頃より作られていた陶器は、日常使いできる食器として愛されてきました。電子レンジ・食洗機はもちろんオーブンでも使える丈夫さを合わせもっており、普段使いとしても、特別な日のテーブルウェアとしてもご愛用ください。オーブン・電子レンジ等でお使いになる場合はそれぞれの機器の注意表示を充分お読みください。加熱後は火傷しないようにご注意ください。急激な温度変化は食器にダメージを与えます。冷蔵庫・冷凍庫に入れていた場合は必ず常温に戻してから電子レンジ・オーブンをご利用ください。食器が高温の状態で水をかけると表面のガラス質を痛めたり、割れの原因となります。直火でのご利用はおやめください。キャンドル・ウォーマーはお使いいただけます。
> 「ラッピング一覧」はこちらからご覧頂けます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 14,520円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
17,380円
19,800円
13,920円
10,670円
12,618円
12,780円
10,450円
17,500円
■CKD 高耐久機器 ガイド付シリンダ STG-M/G-HPシリーズ 耐環境 すべり軸受 スイッチ付 STGMG63400T2H3DHP1(4672841)[送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]:ファーストFACTORY
54,318円
【IDnet】【着物】 訪問着 鞘型地紋に疋田総絞り 流水に桜文様 身丈約168cm 裄丈約65.5cm 24Z-941【リサイクル】:アイディーネット
21,868円
【度付き・度なし / 透明レンズ】KODAK 球面 1.56 TUFFNEX Sports 4~8カーブ対応 ハイカーブ対応 高耐衝撃強度レンズ 度あり 伊達 UVカット サングラス 眼鏡 メガネ レンズ交換費無料 他店フレーム交換対応 カラーレンズ対応|左右 2枚1組 【透明NLレンズ】:SUNGLASS HOUSE-サングラスハウス-
16,560円
■CKD 高耐久機器 ペンシルシリンダ スイッチ用マグネット内蔵 SCPD3-Lシリーズ(HPシリーズ) 取付金具FA スイッチ付 SCPD3LFA1030T3HDYB2HP1(4417839)[送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]:ファーストFACTORY
9,524円
大和製砥所 金型砥石 C(カーボン) (20本入) 1200 C46D 1200 1箱(20本入):Shop de clinic店
9,811円
【25日はP3倍】【別途送料】TRUSCO(トラスコ) M3型中量棚 900X721XH1200 4段 単体 ネオグレー M3-4374 NG:工具屋のプロ
19,585円
【40%OFF】Wool Arctic Hat-BLUE BUFFALO(WWACC1464) Woolrich -Women-(ウールリッチ):Deepinsideinc.Store
16,632円
JIL SANDER ジルサンダーパンツ(その他) レディース【中古】【古着】:RAGTAG(ブランド古着のラグタグ)
17,520円
【ポイント7倍+ブラックフライデー】 (まとめ) ペンギンエースジャパン 国産クレストレインジャー・アテツキ (F) TH-552 1双 (×3セット):モモダ家具店
8,045円
のり無し壁紙 サンゲツ SP2819 【無地】 92cm巾 30m巻[21]:本家屋
8,109円
14,520円
カートに入れる
> 香典返し挨拶状見本は、こちらからご覧頂けます
ポーランド「ボレスワビェツ陶器」の名窯
「セラミカ・アルティスティッチナ(CERAMIKA ARTYSTYCZNA)」
最近雑貨店などで目にすることの多くなったポーランド陶器。
温かみのある表情や、どこか懐かしい雰囲気が魅力です。
ぽってりとした厚みのある乳白色の生地に映えるコバルトブルーの伝統的なデザイン―――。
世界の他の陶磁器とは一線を画す特徴を持つポーランド陶器は、産地の名前を取って、
ボレスワビェツ陶器と呼ばれています(ドイツ語でブンツラウ陶器とも呼ばれてます)。
焼成すると硬度のある丈夫な陶器に仕上がるので、オーブンディッシュとしてもおすすめ。
毎日のように愛用したくなる 強く、欠けにくい陶器です。
ボレスワビェツの街並み
ポーランド南西部に位置する人口4万人の小さな街、
ボレスワビェツは、“Miasto Ceramiki(陶器の街)”と呼ばれています。
街に流れるボーベル河畔から良質な陶土が産出される
この地では、中世から陶器作りが行われていたと言われています。
セラミカ・アルティスティッチナ社
ドイツ国境からこの町に続く道沿いには、たくさんの陶器メーカーが建ち並びます。
「セラミカ・アルティスティッチナ」(私たちはセラミカと呼んでいます)は、ボレスワビェツ最大級のメーカーです。
伝統的な絵柄からモダンなパターンまで、2000を超えるデザインは、群を抜いて個性的。
経営者も含め従業員の7 割が女性で、丁寧なモノづくりを続けています。
セラミカ・アルティスティッチナのモノづくり
多彩なスタンプ装飾と乳白色が織りなす美しいテーブルウェア
ボレスワビェツ陶器の特徴的な柄は、海綿を小さく切ったスタンプでその一つひとつを手で押して描かれています。
絵筆やステンシルなどと組み合わせる場合もあり、柄のラインナップは『セラミカ・アルティスティッチナ』1社だけでも2000 以上。
熟練した職人による、より複雑な絵柄は『ユニカット』シリーズと呼ばれ、製品の裏側に職人の名前が手書きされます。
絵付けはシンプルなものなら20 ~ 30 分、複雑なものでは数時間かかると言われています。
デザインを見ながらひとつひとつ手作業で絵付けをしていきます
伝統的なデザイン「ピーコックアイ」
伝統的なデザイン「ピーコックアイ」
独特のスタンプ装飾が確立した19 世紀後半、ボレスワビェツ陶器は『ユーゲント・シュティール』ムーブメントを経験します。
『ユーゲント・シュティール』は、『アール・ヌーヴォー』に相当するドイツ国内での芸術的なトレンドで、自然が主なインスピレーション源となっています。
花や動植物などの有機的なモチーフやフリーハンドの曲線の組み合わせによる従来の様式に囚われない装飾性が特徴です。
ピーコック・アイ(クジャクの羽根)の絵柄は、この時期に生まれ、ボレスワビェツ陶器の代表柄として認知されるようになりました。
個性的で料理映えのするデザイン、日本の藍色にも似たコバルトブルーは、洋食だけでなく、和食やフルーツなど様々にお使い頂けます。
セラミカのお取り扱いについて
手描きされた絵柄と、少し厚みのある親しみやすい形状が特徴の「セラミカ」中世の頃より作られていた陶器は、日常使いできる食器として愛されてきました。
電子レンジ・食洗機はもちろんオーブンでも使える丈夫さを合わせもっており、普段使いとしても、特別な日のテーブルウェアとしてもご愛用ください。
オーブン・電子レンジ等でお使いになる場合はそれぞれの機器の注意表示を充分お読みください。
加熱後は火傷しないようにご注意ください。
急激な温度変化は食器にダメージを与えます。冷蔵庫・冷凍庫に入れていた場合は必ず常温に戻してから電子レンジ・オーブンをご利用ください。
食器が高温の状態で水をかけると表面のガラス質を痛めたり、割れの原因となります。
直火でのご利用はおやめください。キャンドル・ウォーマーはお使いいただけます。
> 「ラッピング一覧」はこちらからご覧頂けます
> 香典返し挨拶状見本は、こちらからご覧頂けます