お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
マルニ60の人気家具、オークフレームスツール。それぞれ個性的な生地が張られたこの小さなスツールは、そこに置いてあるだけでインテリア全体の雰囲気を上げてくれるアイテムです。ファッションでは、コーディネートは小さなアクセントが決め手とも言われますが、インテリアも同じで小さなものほど、その人のセンスが感じられます。ミナペルホネンの生地が張られたこのスツールは、よりその「センス」を感じさせること間違いなしです。
もちろんこのスツールの魅力は張り地だけではありません。持ち運びにも便利な軽さ、来客時やキッチンでの料理中ちょっと腰掛けたい時にささっと出せる、この小さなサイズ感も魅力のひとつです。
スタッキングは最大8脚まで。使わない時やお掃除の時にスペースを取らない使いやすさもポイントです。
通常ミナペルホネンの張り地を使用したマルニ60製品の納期は6週間ですが、今回当店ではオークフレームスツールに限り全4色を在庫として確保。最短でご注文から翌日には発送が可能となりました。
グレー
イエロー
インディゴ
豊かな森を作り、古くから家具や建築材など幅広く用いられてきた木材です。一番の特徴は、温かみのある素材感。板目に木取ると木目が出た頼もしく、柾目に木取ると繊細で優しい表情を見せます。製品に使用しているオークは、環境に配慮し、森林を守るため持続可能な森林経営に基づいて植林・伐採されている木材です。マルニ木工では節(ふし)や色ムラ、虫穴といった不揃いな表情も木が活きてきた証であり、ありのままの姿として、これらの特性を生かした物づくりを行なっています。※事前の木材の表情のご指定や選別、商品お届け後のイメージ違い等の理由による返品・交換はお受けできません。※必ずしも全ての特徴が現れるとは限りません。
※写真はオークフレームチェア2シーター
ミナ ペルホネンは主にウィメンズウェアを展開する日本のファッションブランド。1995年、皆川明氏がブランド「ミナ」を設立し、2003年に「ミナ ペルホネン(minä perhonen)」に改名。ブランド名の「minä」は「私」、「perhonen」は「ちょうちょ」を意味し、蝶の美しい羽のような図案を軽やかに作っていきたいという願いが込められています。日本の職人の技術力の高さに注目し、蝶や植物、自然をモチーフにすることが多く、産地と連携した布地の開発を積極的に行っているこだわりのブランドです。
2001年の秋冬発表以来、minä perhonenを代表する柄のひとつになっているdop-tambourine(ドップ タンバリン)。生地“dop” はイタリア語の“doppio” =「ダブル」に由来し、両面モールスキン(モグラの毛皮のような感触の、片面を起毛した厚手のコットン織物)のダブルフェイスとなっており、その裏表も異なる色味が使われています。使い込むことでに表面の糸が擦り減ることで裏面の色が現れてくる性質を持ち、劣化するというのではなく時間をかけて変化し永く愛用していただけるよう考えられデザインされています。
柄のタンバリンは、小さなドットの刺繍が集まり輪を描いています。円は正円ではなくフリーハンドで描いた円で、配置されたドットの間隔は不均一。遠くから見たときには同じように見えるのに、よく見るとドットのそれぞれの刺繍、ふくらみや形には微妙な違いが見て取れます。それは人の体が実際には左右対称ではないように、私たちにとって不均一な形は自然なのではないでしょうか。目は無意識にその自然を受け入れ、心地良いと感じます。タンバリンのドットもそんな風に感じられる、唯一無二の柄となっています。※一番下の画像右上の三角部分が裏地の色となります。
2023年9月生産分よりグレーの仕様が変更となり、従来の張地に比べドットがやや濃くなりました。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 26,950円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
34,800円
32,800円
32,150円
38,800円
39,600円
37,800円
32,780円
30,400円
Galfer リア ブレーキ ディスク WAVE FIXED FT 159.5x3 RAC トライアル ベータ EVO 250 2T 2012 2019 Galfer Rear Brake Disc WAVE FIXED FT 159.5x3 RAC TRIAL BETA EVO 250 2T 2012 2019:カスタムパーツ WORLD倉庫
41,470円
はちみつ 蜂蜜 ハニー 創健社 純粋カメリナはちみつ 250g 6個セット 送料無料:健康ショップ!メガヘルス
9,507円
送料無料 ノーリツ ガス給湯器 24号 GQ-C2434WS-T PS扉内設置形 PS標準設置形 都市ガス LPG 選択可能 オートストップタイプ NORITZ:Craseal
42,540円
東海建商 折れるセパレーター 木製型枠用(72mm用) 型枠72mm幅用 基礎幅150mm用 BOS72-150 (150個入り) [木製型枠用]:ハカリスタ店
17,078円
ヘルメット 自転車 サイクリング 輸入 クロスバイク Giro Tremor MIPS Child Unisex Youth Cycling Helmet - Matte Glacier (2022), Universal Child (47-54 cm)ヘルメット 自転車 サイクリング 輸入 クロスバイク:angelica
19,754円
GALE SPEED (ゲイルスピード) リア ホイール 鍛造ホイール R600-17 半艶ブラック GP1S Gコート ZX-10R (ABS可):バイク・車パーツ プロト
94,985円
HOZAN マイクロスコープ(モニター用) ( L-KIT846 ) ホーザン(株):トキワONLINE
74,063円
【極美品/品質保証書付】 アンティークコイン コイン 金貨 銀貨 [送料無料] Azerbaijan 1920 500 rubles circulated banknote P7:金銀プラチナ ワールドリソース
26,250円
デイズ ハイウェイスター B21W FRONT HALF SPOILER 塗装済 クールシルバー (CLN) モール グレー:Autostyle
42,517円
adidas アディダス メンズ スニーカー Core White 【adidas Y-3 GR.1P High GTX】 サイズ US_M_12.5:asty
44,720円
26,950円
カートに入れる
アクセサリーのような、お部屋の小さなアクセント
マルニ60の人気家具、オークフレームスツール。それぞれ個性的な生地が張られたこの小さなスツールは、そこに置いてあるだけでインテリア全体の雰囲気を上げてくれるアイテムです。
ファッションでは、コーディネートは小さなアクセントが決め手とも言われますが、インテリアも同じで小さなものほど、その人のセンスが感じられます。
ミナペルホネンの生地が張られたこのスツールは、よりその「センス」を感じさせること間違いなしです。
日常に寄り添うベストなサイズ感
もちろんこのスツールの魅力は張り地だけではありません。持ち運びにも便利な軽さ、来客時やキッチンでの料理中ちょっと腰掛けたい時にささっと出せる、この小さなサイズ感も魅力のひとつです。
スタッキングは最大8脚まで。使わない時やお掃除の時にスペースを取らない使いやすさもポイントです。
全4色を在庫販売
通常ミナペルホネンの張り地を使用したマルニ60製品の納期は6週間ですが、今回当店ではオークフレームスツールに限り全4色を在庫として確保。最短でご注文から翌日には発送が可能となりました。
グレー
イエロー
インディゴ
オーク材の特徴
豊かな森を作り、古くから家具や建築材など幅広く用いられてきた木材です。
一番の特徴は、温かみのある素材感。板目に木取ると木目が出た頼もしく、柾目に木取ると繊細で優しい表情を見せます。製品に使用しているオークは、環境に配慮し、森林を守るため持続可能な森林経営に基づいて植林・伐採されている木材です。
マルニ木工では節(ふし)や色ムラ、虫穴といった不揃いな表情も木が活きてきた証であり、ありのままの姿として、これらの特性を生かした物づくりを行なっています。
※事前の木材の表情のご指定や選別、商品お届け後のイメージ違い等の理由による返品・交換はお受けできません。
※必ずしも全ての特徴が現れるとは限りません。
より詳細はこちらをご覧ください(別ウィンドウが立ち上がります)
ミナ ペルホネン(minä perhonen)とは
※写真はオークフレームチェア2シーター
ミナ ペルホネンは主にウィメンズウェアを展開する日本のファッションブランド。
1995年、皆川明氏がブランド「ミナ」を設立し、2003年に「ミナ ペルホネン(minä perhonen)」に改名。ブランド名の「minä」は「私」、「perhonen」は「ちょうちょ」を意味し、蝶の美しい羽のような図案を軽やかに作っていきたいという願いが込められています。
日本の職人の技術力の高さに注目し、蝶や植物、自然をモチーフにすることが多く、産地と連携した布地の開発を積極的に行っているこだわりのブランドです。
dop-tambourine(ドップ タンバリン)とは
2001年の秋冬発表以来、minä perhonenを代表する柄のひとつになっているdop-tambourine(ドップ タンバリン)。
生地“dop” はイタリア語の“doppio” =「ダブル」に由来し、両面モールスキン(モグラの毛皮のような感触の、片面を起毛した厚手のコットン織物)のダブルフェイスとなっており、その裏表も異なる色味が使われています。使い込むことでに表面の糸が擦り減ることで裏面の色が現れてくる性質を持ち、劣化するというのではなく時間をかけて変化し永く愛用していただけるよう考えられデザインされています。
柄のタンバリンは、小さなドットの刺繍が集まり輪を描いています。円は正円ではなくフリーハンドで描いた円で、配置されたドットの間隔は不均一。遠くから見たときには同じように見えるのに、よく見るとドットのそれぞれの刺繍、ふくらみや形には微妙な違いが見て取れます。それは人の体が実際には左右対称ではないように、私たちにとって不均一な形は自然なのではないでしょうか。目は無意識にその自然を受け入れ、心地良いと感じます。タンバリンのドットもそんな風に感じられる、唯一無二の柄となっています。
※一番下の画像右上の三角部分が裏地の色となります。
仕様変更のご案内
2023年9月生産分よりグレーの仕様が変更となり、従来の張地に比べドットがやや濃くなりました。