京焼 清水焼 碧彩夫婦湯飲みと夫婦茶碗セット 大日:京焼清水焼専門店 松韻堂

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

写真同じです空や海を想わせるような青い釉薬と緋色釉との対比が美しい湯呑と茶碗です。
釉薬の流れる様が器に変化を与えています。
つや消しの肌にとけ込むように流れるペルシャンブルーが涼しげな器です。
釉薬の流下して、玉だれしていく様子、
窯の火の作用で豊かな表情を見せてくれます。
飲み口から尻すぼみになっていく形も面白みがあります。
肌色の火色や引っ付き防止の目跡も景色となっています。
シンプルなうつわですが、使い込むほどに色が変化。愛着がまします。
◆商品番号 10281 碧彩夫婦湯呑と夫婦茶碗セット 大日

■寸法 湯呑み 大 直径8cm×高さ9cm 
 小 直径7cm×高さ8.5cm 
ご飯茶碗 寸法 大 直径11cm×高さ6.5cm 
 小 直径10cm×高さ6cm 化粧箱

※手作りですので形や色、大きさは1つ1つ異なります。
●器の色について
撮影時の照明・パソコン・モニターの種類や設定の影響で掲載画像と実物では色の見え方が異なる場合もございます。予めご了承ください。


陶歴 大日窯 
大日窯の由来
土と水に恵まれた「南大日山」麓に開窯するにあたり、
「大本山勧修寺」門跡筑波常遍師により、陰、日なたがないようにと
言う意味で、「大日窯」と命名して頂きました。
竹村繁男
1953年 京都山科に生まれる
1972年 京都市日吉ヶ丘高校陶芸科卒業
木村盛伸先生に師事する
1975年 第四回「日本工芸会近畿支部展」初入選以来、毎年入選
1978年 京都府工芸美術選入選
1980年 独立し、山科に大日窯を開窯する
1988年 第35回「日本伝統工芸展」入選
1996年 第25回「日本伝統工芸近畿展」奨励賞受賞
1998年 第53回「新匠工芸会展」入選
2001年 京都工芸美術作家協会展「二十一世紀の出発」
2007年 第36回「日本伝統工芸近畿展」京都府教育委員会教育長賞受賞
2008年 日本工芸会正会員による第36回「新作陶芸展」日本工芸会賞受賞
2010年 第39回日本伝統工芸近畿展監査委員にて監査委員に就任
日本工芸会正会員 京都府工芸美術作家協会員

竹村陽太郎
1981年 京都山科に生まれる
2009年 京都府立陶工高等技術専門校 成形科 修了
2010年 京都市工業試験場 修了
2011年 第40回「日本伝統工芸近畿展」入選
2012年 第41回「日本伝統工芸近畿展」入選
京焼 清水焼 碧彩夫婦湯飲みと夫婦茶碗セット 大日:京焼清水焼専門店 松韻堂
京焼 清水焼 碧彩夫婦湯飲みと夫婦茶碗セット 大日:京焼清水焼専門店 松韻堂

残り 1 11,550円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから