お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 11,858円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
10,350円
11,500円
12,817円
16,500円
18,150円
11,800円
MAISON CANVVAS/PCもお弁当も入る撥水バックパック ベージュ:STYLE STORE version.R
16,555円
ヘッドライトカバー KIA Sportage 2016 2017 ABSクロームフロントヘッドライトランプ周囲カバートリム Fit KIA Sportage 2016 2017 ABS Chrome Front Head Light Lamp Surrounds Cover Trim:カスタムパーツ WORLD倉庫
28,028円
イシザキ スモレンスキーチャッキ弁 SMC型(10K・内外面ナイロンライニング) 100A:GAOS 店
64,598円
【送料無料】【個人宅届け不可】【法人(会社・企業)様限定】ピータッチ TZeテープ ラミネートテープ 36mm 白/黒文字 業務用パック 1パック(5個):eジャパン
7,582円
moog MF-109S Saturator 【ダウンロード版/メール納品】:MUSICLAND KEY 心斎橋店
7,769円
■住友電工 イゲタロイ 80菱形ポジティブインサート AC530U CCGT09T304RFXAC530U(2732097)×10[送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]:ファーストFACTORY
14,128円
古伊万里 染付色絵唐子重ね鉢【中古】【道】:Kimono-Shinei 2号店
14,016円
■TSK SUS試験用ふるい φ200×25 150μm JTS2002541(2085818)[送料別途見積り][法人・事業所限定][外直送]:ファーストFACTORY
9,512円
2018 オーストラリア建国 30 周年記念 3 番目のポートレート 2 ドル コイン PCGS MS67 #6496 2018 Australia 30th Anniversary 3rd Portrait $2 Coin PCGS MS67 #6496:金銀プラチナ ワールドリソース
48,300円
AZワゴン シートカバー MJ21S MJ22S アルティナ スタンダード 9517 シート 内装:カーパーツ専門店BoooN(ブーン)
12,062円
11,858円
カートに入れる
シンプルで飽きのこないデザインのお湯のみ茶碗です。幅広い用途に使っていただけます。
日本の四季を代表する草花が装飾されています。
織部釉の緑は葉っぱの緑を表しています。白化粧の刷毛の跡。手づくりのぬくもりが感じられます。
華やかさが感じられる日本の四季を感じさせるうつわです。
お客さまへのさりげないおもてなしにいかがでしょうか?
日本を代表する草花を集めた湯呑み茶碗で和菓子やお茶も一段とおいしくなりそうです。
日本の四季を盛り込んだ器は贈り物にも最適です。
◆商品番号 10546 織部五草花お茶呑茶碗 陶あん 椿単品
■手洗い ◎ 食器洗浄機 × 電子レンジ ×
■寸法 直径9.5cm 高さ6cm化粧箱
※手作りですので形や色、大きさは1つ1つ異なります。
●器の色について
撮影時の照明・パソコン・モニターの種類や設定の影響で掲載画像と実物では色の見え方が異なる場合もございます。予めご了承ください。
陶歴 土渕陶あん 陶あん窯
当代の土渕陶あんは、創業から代三代目の当主です。陶あん窯の作品を特徴づける華麗な色釉は、独自で研究開発された新しい釉薬によるもので、他が追随できない優れた技術になっています。また、その草花を中心とした絵柄は、確回たるデッサンカに裏打ちされ、豊かな表現力をもって見る者の心を打ちます。近年は市場のニーズを適確にとらえた、インテリア装飾品なども手掛け多<の賞賛を得ています。
大正十一年、初代 陶あんが開窯。昭和五十四年、三代目が窯を継承。
昭和二十四年生まれ、京都市出身