お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
クバは、八重山諸島では笠をはじめ扇や蓑などにも使われてきた素材です。特に日差しの強さを避けるために沢山作られてきた笠の伝統と技術を応用し、畑や海での仕事だけでなく日常的に使える帽子が考案されました。
素材はクバ
ヤシ科のクバは亜熱帯では良く見られる植物です。クバは笠や蓑、扇、フダイと呼ばれる柄杓、草履(サバ)など様々な民具に利用されてきた身近な素材です。
布袋竹の骨組み
クパの骨組みに使われているのは、稈の根元の近い部分に布袋様のお腹のような膨らみのある事から名前が付いている布袋竹と呼ばれる小型の竹材です。真竹のように太い竹ではないものの乾燥するほどに堅くなる性質のある丈夫な竹材です。
蓬莱竹の竹ヒゴ
蓬莱竹は株立ちのバンブー類に分類される竹です。四国、九州では防災のために川岸に植えられている事も多い竹ですが、沖縄や九州、高知では竹細工にも使用されています。
籐とトウツルモドキ(クージ)
旅館の大浴場に行けば籐の椅子や籠が多く置かれていたりします、また夏場には籐枕なども人気なので籐製品には馴染のある方は多いと思います。竹籠やザルにも籐は多用されますが、実は籐は日本では成育せず、100%輸入素材です。鎖国だった江戸時代の昔から籐製品があるので、案外知られていないのですが、当時の籐は海外からやって来る船の荷造りなどにロープ代わりに使われていた素材を再利用していたので、かなり貴重で高級素材だったと思います。さて、そんな籐ですが何と日本にも籐があるというお話しを聞きました。確かに南方系の植物ですので石垣のような温かい地域では育っても不思議ではありません。元々自生して籠にも編まれているトウツルモドキ(クージ)等とは明らかに異なります。本当に籐なのでしょうか?籐なら国産籐という事になり長い間の常識が覆ります(笑)どちらにせよ、青い籐など見る機会がないので、ちょっと感激しました。
クバを押さえる石垣島の籐
細い蓬莱竹の竹ヒゴ押さえの上下に使われているのが石垣産の籐材。
軽さの秘密
本来のクバ笠には内側にも丸ヒゴを入れていたそうですが、一人の職人が30年程前に細い紐を編む方法を考案して以来、この技法に変わり、軽量化されています。
サイズ
天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
※保管方法保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 12,705円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
16,588円
36,300円
32,780円
17,000円
16,500円
16,559円
縁台用マット【厨房館】:業務用厨房機器の飲食店厨房館
10,418円
【正規品】コミネ 2022-2023秋冬モデル JK-5792 プロテクトソフトシェルウィンターパーカ-IFU(ネオブラック/レッド) サイズ L ・07-5792:モトメガネ
16,162円
【送料無料】 アラゴナ レディース ニット・セーター アウター Turtleneck Black:ReVida
34,320円
【送料無料】ジュエリー・アクセサリー バロックパールハンドウォベンレザーチェーンd0074 28 13mm baroque pearl handwoven leather chain:hokushin
13,845円
【送料別途】【直送品】TRUSCO 合板平台車プティカルゴ 900X600 ナイロン車 PC-6090:KanamonoYaSan KYS
10,495円
RAYSナット 16個set/モビリオ/ホンダ/M12×P1.5/黒/全長48mm/17HEX/ホイールナット RAYS_17H48rn_1516 : rays17hex48rns mobilio : 車種別販売のクールホイール
8,340円
【抽選で最大100%ポイントバック】215/45R17 91W XL ヨコハマ アドバンデシベル V553 正規品 ウェッズ マッドヴァンス X タイプF フルマットブラック 17-7J 国産車用 サマータイヤホイール4本セット:タイヤホイール専門店コニシタイヤ
115,075円
ミーティングテーブル W1500xD750 RFMT-1575D アールエフヤマカワ:DCMオンライン
26,696円
【中古】ペク・ドンス (ノーカット完全版) DVD-BOX 第一章:ムジカ&フェリーチェ店
11,386円
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック C5000XG ライトショアジギング ライトショアキャスティング:Ls Shop Online
26,132円
12,705円
カートに入れる
クバは、八重山諸島では笠をはじめ扇や蓑などにも使われてきた素材です。特に日差しの強さを避けるために沢山作られてきた笠の伝統と技術を応用し、畑や海での仕事だけでなく日常的に使える帽子が考案されました。
素材はクバ
ヤシ科のクバは亜熱帯では良く見られる植物です。クバは笠や蓑、扇、フダイと呼ばれる柄杓、草履(サバ)など様々な民具に利用されてきた身近な素材です。
布袋竹の骨組み
クパの骨組みに使われているのは、稈の根元の近い部分に布袋様のお腹のような膨らみのある事から名前が付いている布袋竹と呼ばれる小型の竹材です。真竹のように太い竹ではないものの乾燥するほどに堅くなる性質のある丈夫な竹材です。
蓬莱竹の竹ヒゴ
蓬莱竹は株立ちのバンブー類に分類される竹です。四国、九州では防災のために川岸に植えられている事も多い竹ですが、沖縄や九州、高知では竹細工にも使用されています。
籐とトウツルモドキ(クージ)
旅館の大浴場に行けば籐の椅子や籠が多く置かれていたりします、また夏場には籐枕なども人気なので籐製品には馴染のある方は多いと思います。竹籠やザルにも籐は多用されますが、実は籐は日本では成育せず、100%輸入素材です。
鎖国だった江戸時代の昔から籐製品があるので、案外知られていないのですが、当時の籐は海外からやって来る船の荷造りなどにロープ代わりに使われていた素材を再利用していたので、かなり貴重で高級素材だったと思います。
さて、そんな籐ですが何と日本にも籐があるというお話しを聞きました。確かに南方系の植物ですので石垣のような温かい地域では育っても不思議ではありません。元々自生して籠にも編まれているトウツルモドキ(クージ)等とは明らかに異なります。
本当に籐なのでしょうか?籐なら国産籐という事になり長い間の常識が覆ります(笑)どちらにせよ、青い籐など見る機会がないので、ちょっと感激しました。
クバを押さえる石垣島の籐
細い蓬莱竹の竹ヒゴ押さえの上下に使われているのが石垣産の籐材。
軽さの秘密
本来のクバ笠には内側にも丸ヒゴを入れていたそうですが、一人の職人が30年程前に細い紐を編む方法を考案して以来、この技法に変わり、軽量化されています。
サイズ
天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
※保管方法
保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。