お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 67,103円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
131,000円
106,000円
150,000円
118,800円
128,040円
170,000円
133,900円
115,000円
中古 Dランク (フレックスR) マジェスティゴルフ(旧マルマン) MAJESTY Royale(2021) 10.5(45.5インチ) MAJESTY LV540(DR) R 男性用 右利き ドライバー DR:ゴルフパートナー 中古クラブ店
27,848円
サイクルポート LIXIL リクシル TOEX フーゴRミニ Y合掌 21-21-36型 熱線吸収ポリカーボネート屋根材使用 ロング柱(H25) 自転車 屋根 駐輪 diy バイク置き場:DIYエクステリアSTYLE-JAPAN-GROUP
137,045円
ホイール 4本セット セット4 20 "ビジョンオフロード362アーマーサテンブラックホイール20x10 6x135リム-25mm Set 4 20" Vision Off-Road 362 Armor Satin Black Wheels 20x10 6x135 Rims -25mm:Us Custom Parts Shop USDM
322,146円
SMC 圧力スイッチ (品番:ZSE30AF-C6L-D-LBK)(注番1704617)・(送料別途見積り,法人・事業所限定,取寄):佐勘金物店
9,498円
【P】【代引不可】【個人宅配送不可】日東工業 B12-46LC (キャビネット 熱機器収納キャビネット [OTH04149]:k-material
14,517円
【全品 期間:12/4 20:00 ~ 12/11 1:59】フクシマガリレイ インバーター制御多段オープンショーケース MEK-43GKSA5L 受注生産品 業務用 冷凍 タテ型 縦型 多段オープン 福島工業:業務用厨房機器のまるごとKマート
279,972円
【正規品】カウハヴァン プーッコ パヤ ポロンソルヴィ/ヴィサ #607(ブラウン):モトメガネ
13,702円
【11/20~ 200円OFFクーポン配布中】 ALPHA LASER JAPAN レーザー溶接用ワイヤー SUS304 Φ0.6 20m:モノパ!店
10,235円
【ポイント10倍】WERA 851/1 IMP DC PH DIY インパクターPHビット 057617:道具屋さん店
8,724円
協育歯車工業 平歯車 S2S 90BF-M-2015 1点:DIY FACTORY ONLINE SHOP
8,285円
67,103円
カートに入れる
1973年、メドック第2級から第1級に格上げされた驚異のシャトー!全ボルドーの頂点に君臨する5つの第一級格付けシャトー。その中で唯一、1855年の格付けを覆し第一級に昇格するという偉業を成し遂げたのがこの「シャトー・ムートン・ロートシルト」!!
100年以上も変更されることのなかった1855年のメドックの格付け。それを覆し、第1級に格上げされた唯一のシャトーが、シャトー・ムートン・ロートシルトです。それだけに、その実力は並外れたものなのです。ユダヤ系の大富豪ロートシルト家(英語読みでロスチャイルド)がこのシャトーを買収したのは、1853年のことでした。ところが、その2年後のメドックの格付けで、必ず1級を取ると思われていたムートンは、2級に格付けされてしまいました。これに奮起したロートシルト家は、「1級にはなれないが2級には甘んじれぬ、ムートンはムートンなり」と言い放ち、畑、醸造技術、熟成方法などに改良を加え、1級になるために様々な努力と働きかけを行っていきました。 そして、実に118年後の1973年、4世代にわたる努力の末、ムートンは悲願の昇格を果たしたのです。その時、「われ1級になりぬ、かつて2級なりき、されどムートンは昔も今も変わらず」という名句を残したという、有名な逸話が残されています。
ここのワインの人気の一因として、アートなラベルの存在も挙げられるでしょう。1945年以降、毎年、著名なアーティストにラベルを飾る絵を依頼していて、ダリ(58年)、ミロ(69年)、シャガール(70年)、ウォーホル(75年)など、豪華なアーティストが描いたラベルの数々は、見ているだけでもうっとりする美しさで、コレクターも多いのです。 このラベル・コレクションの火付け役であるフィリップ・ド・ロートシルト男爵は、1922年から、独創的なアイデアでシャトーの改革を続けた、大胆不敵なカリスマ的人物でした。今では当たり前のこととなっている『ワインを瓶詰めする』ということを最初に行ったのも彼だったのです。ムートンは、五大シャトーの中で最も“豪勢”“派手”と言われています。ラフィットの優雅さ、マルゴーの女性らしさ、ラトゥールの男性的な力強さなどとは一線を画し、濃厚で芳醇、ふくよかで肉づきがよくリッチな味わいです。
そして、深くてエキゾチックな魅力もあり、10~15年、じっくり瓶の中で熟成させていくと、獣肉のような艶めかしさが現れてくるという、とても魅惑的なワインなのです。年によって異なる、とても美しいラベルを持つムートンは、特別の日に飲んだり、贈り物にも最適のワインでしょう。記念日や誕生日の年、思い出の年のものであればより一層楽しめることでしょう。ぜひ、美しいラベルと共に、ゆらゆらと香り立つ魅惑的なムートンの魔力に酔いしれてみてください。
■ロバート・M・パーカーJr. 【ボルドー第4版】より
ムートン・ロートシルトの地位もワインも、故フィリップ・ド・ロートシルト男爵が独力で築き上げたものだ。21歳になったばかりでシャトーを買い取った時にムートンに対する思い入れが強かったのは間違いないが、それにしても、豪勢なまでにリッチで、著しく深みのあるエキゾチックなスタイルのワインをつくりながら、彼は1855年のメドックのワインの格付けの変更を実現させた唯一の人物になったのだから恐れ入る。男爵は1988年1月に亡くなったが、今はその娘で、男爵同様にカリスマ性のあるフィリッピーヌがこの醸造帝国の精神的頂点にたっている。彼女もまた、パトリック・レオンとエルヴェ・ベルロー率いる有能なムートン・チームから並々ならぬ協力を受け続けている。 このシャトーが公式に「一級シャトー」に格付けされたのは1973年のことだが、その時、派手好きの男爵は挑戦的なラベルの言葉を、「一級にはなれないが、二級の名には甘んじられぬ、余はムートンなり」から、「余は一級であり、かつては二級であった、ムートンは不変なり」と変えている。 私がこれまでに飲んだ最も偉大なボルドーのいくつかがムートンだったことは間違いない。1996年、1995年、1986年、1982年、1959年、1955年、1953年、1947年、1945年、1929年はムートンが最高の状態の時の絶句するほどのすばらしい例である。だが、凡庸な、一級シャトーとしては恥じ入るしかない、買って飲む消費者としてもまったく腹立たしくなるヴィンテージもあまりに多かった。1990年、1980年、1979年、1978年、1977年、1976年、1974年、1973年、1967年、1964年は、一級シャトーの水準をはるかに下回ったし、1990年と1989年という2つの有名なヴィンテージでさえ、卓越したヴィンテージの一級シャトーに期待されるワインとしては、驚くほど生硬で、凝縮味を欠いていた。
このワインが商業的に成功した理由はいろいろある。まず、ムートンのラベルはコレクターズ・アイテムなのだ。1945年以降、フィリップ・ド・ロートシルト男爵は毎年1人の画家に1枚の絵の作成を依頼してはラベルの上部に載せてきたのだが、ラベル絵を描いてもらう大家にはこと欠かさなかった。ヨーロッパからはミロ、ピカソ、シャガール、コクトー、アメリカ人ではウォーホル、マザーウェル、1982年のジョン・ヒューストン。続いては、偉大なヴィンテージにおけるムートンの豪勢さが、ラフィット・ロートシルトの生硬な優雅さや、力強く、タニックで、濃厚で、男性的なラトゥールとはかなり異なるものであることがあげられる。3番目は、申し分なく維持されたシャトー自体が、その卓越したワイン博物館とともに、メドックの(そしてたぶんボルドー全域でも)最高の観光スポットとなっていること。最後は、男爵自身が、自らのワインのみならず、ボルドーのすべてのワインの宣伝に尽力したことである。娘のフィリップーヌも、父の遺産を十二分に存続させる力がありそうだ。
■一般的な評価~
かつては理解しづらいシャトーだった。卓越したワインをつくりだすと同時に、とりわけ一級シャトーとしてはがっかりさせられるほど凡庸なヴィンテージが多かったのである。ただし、1990年代半ば以降は一貫性が強まっており、1982年、1959年、1947年、1945年のような神秘的なムートンの特徴だった、豊かな、濃厚で豪勢なスタイルが表れるようになった。もっとも、品質と安定感が以前より良好になったと言っても、ポイヤックの2つの仲間と同列には扱えない。ラフィットほどは向上していないし、ラトゥールにもまだまだ追いつく必要がある。超一流のワインではあるが、ムートンのワインは豊富なタンニンのせいで、時おりだが、心持ちバランスに欠ける場合があるようだ。しかし、このシャトーの場合もやはり、ほかのボルドーの最上級のシャトーの同様、最近の価格は急騰している。また、セカンド・ワインのル・プティ・ムートンも、優良ではあるが、レ・フォール・ド・ラトゥールやカリュアード・ド・ラフィットほどの一貫性はない。
畑 面積:78ha、平均樹齢:45年
植樹密度:8.500本、平均収量:40~50hl/ha
育成:発酵とマセレーションは木製槽で15~25日間。熟成はオークの新樽で19~22ヶ月。清澄はするが、濾過はしない。
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン77%、メルロ11%、カベルネ・フラン10%、プティ・ヴェルド2%
平均年間生産量:シャトー・ムートン・ロートシルト/30万本、ル・プティ・ムートン・ド・ムートン・ロートシルト/不定、エール・ダルジャン/1万8,000~2万4,000本
所有者:GFAバロンヌ・フィリッピーヌ・ロートシルト
【Chateau Mouton Rothschild シャトー・ムートン・ロートシルト】
各年ラベルアーティストはこちら ≫≫