お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
メキシコの雄大な大地から産み出される魅惑的な游色をまとったメキシコ産オパール。 オパールの名前の由来はラテン語での「OPALUS」、そしてその元をたどるとサンスクリット語で「宝石」を意味する「UPALA」とされています。 かつて古代アステカ文明が栄えたこの地ではファイアーオパールは太陽の化身としてアステカ族の人々に崇められていました。そして彼らはその多彩な遊色を持つこの石を、アステカ文明で霊鳥とされる蜂鳥にちなみ「ハミングバードの宝石」と名づけ、長い間重宝し続けていました。主に赤やオレンジ系の地色に虹色の游色が浮かぶ、メキシコオパールを象徴する情熱的な印象のファイアーオパール。無色透明または水のようにやや青がかった地色に神秘的な游色を持つウォーターオパール。そして、メキシコの大地を母岩として身にまとったカンテラオパールがあります。PLAY OF COLOURと呼ばれる虹色に揺らめく游色と母岩部分のコンビネーションにより、各ピースがそれぞれ異なったの魅力を持っているのがオパールの魅力の1つでもあります。 透明のオパライズ化した部分に白い包有物が浮かぶエッグオパール、スペイン語ではOPALO PAISAJEと呼ばれカンテラオパールの内部の母岩が風景画のように見えるもの、乳白色の地色に細かな游色がミルキーウェイのように流れ浮かぶもの、ごく稀ですがブラックオパールなど、本当に様々な種類が産出されます。このように他とは一味違ったレアなピースを探すことのできる魅力のあるメキシカンオパールを、現地の鉱山まで直接行って買い付けてきました。
メキシコ産オパールはケレタロ州やハリスコ州周辺が有名な産地として知られており、鉱山は山岳地帯、または砂漠地帯にあります。
乾燥地帯である鉱山付近は、爽快な青い空とは対照的に大地はやや赤土を含み力強さを感じさせます。すでにメキシコでは長い歴史を持つオパールのマイニングですが、いまだに採掘の最終段階は常に人間の手による発掘になります。こちらの鉱山では、大量の水をまき土壌を柔らかくした後に重機により穴を掘り、採掘を始めます。 その後はハンマーを持った採掘者たちの手作業によって1つ1つ原石が発見されていきます。 周辺はテキーラの原料となる多肉植物「アガベ」の産地として知られるテキーラ村などがあり、それからも分かるように、乾季の日中の日差しは非常に強く過酷な中での採掘作業となります。一日中通しての採掘作業でも何も発見できない日も多々あるとのことです。 赤土が混じったような土質の山肌を近くで見ると、乾燥していてポロポロと崩れているところもあります。こちらの鉱山を案内してくれた友人の話では、危険を伴う作業のため事故も少なくなく、この場所でも、数か月前に友人の一人が穴の中での作業中に壁が崩れ命を落とした、と話してくれました。今回、長年地中で作られてきた貴石を、死の危険と隣り合わせという過酷な条件の元1つ1つ手作業で発掘していくというプロセスを知り、いかにオパールが稀少で貴重かという事を改めて感じたし、1つ1つのピースに愛着が湧くきっかけにもなりました。現地では近隣にある鉱山から採掘したオパールの原石を加工する工房があり、工房と直売店が一緒になっている所もります。 そのようなお店や知り合いの業者の工房や家を訪問し、オパールの買い付けをしていきます。
現地に赴き買い付けを行うことにより直にオパールが産出される大地を体感でき、また業者の方々とも直接会話を交わし、まるで友人同士のような親しい関係を築いていけるメキシコ人の人の良さに改めて感銘を受け、非常に有意義な体験になりました!
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 15,620円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
20,400円
27,000円
25,740円
28,800円
27,500円
22,330円
21,780円
28,710円
直送・代引不可 (まとめ)TANOSEE フラットファイル(ノンステープルタイプ)A4タテ 150枚収容 背幅18mm カラーミックス 5色 1セット(5冊:各色1冊)【×50セット】 別商品の同時注文不可:測定器・工具のイーデンキ
13,111円
2023年モデル カスタムクラブ エーデザインゴルフ エーグラインド BZ-D ドライバー スリリング シュハリA DESIGN GOLF A GRIND BZ-D DRIVER SYUHARI:オーエスゴルフ
75,020円
■ニチフ 裸圧着端子 R形(10P) R18014(1250013)[送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]:セミプロDIY店ファースト
9,271円
■GOODMAN 金属探知機 高性能鉄製品探索機 FT10 FT10(8590638)[送料別途見積り][法人・事業所限定][直送]:ファーストFACTORY
207,900円
[期間限定10%OFF]草刈機 充電式 18V JGT230 充電式グラストリマー グラストリマー 草刈り機 刈払機 電動 交換刃10本付属 樹脂ブレード 軽量 ゴーグル付き 庭 雑草 除草 女性でも安全 園芸機械 庭 園芸 お手入れ アイリスオーヤマ[2412SE]:収納・家具・寝具の収納宅配館
8,040円
アンティグア レディース ジャケット&ブルゾン アウター Chicago Bears Antigua Women's Reprocess QuarterZip Top Gray:asty
19,225円
【ポイント10倍】サンドビック コロタップ300 スパイラルタップ(780) D110 T300-PD101AA-M20_D110-D110 【DIY 工具 TRUSCO トラスコ 】【おしゃれ おすすめ】[CB99]:買援隊
24,750円
ジャーディン メンズ 腕時計 アクセサリー Trinity Tigers TwoTone Medallion Wristwatch Gold/Silver:asty
46,680円
1.1カラット 天然石 ミスティックトパーズ (グリーン) ピアス レディース 14金 イエローゴールド K14 11月 誕生石 金属アレルギー ブランド 緑 一粒 シンプル おしゃれ スタッド セカンドピアス:Gem Stone King ジュエリー専門店
14,892円
(まとめ) NMI はがせるカラー丸ラベル 8mm黄 RCLY-08 1パック(880片:88片×10シート) 【×50セット】:DECO MAISON
8,562円
15,620円
カートに入れる
メキシコの雄大な大地から産み出される魅惑的な游色をまとったメキシコ産オパール。 オパールの名前の由来はラテン語での「OPALUS」、そしてその元をたどるとサンスクリット語で「宝石」を意味する「UPALA」とされています。 かつて古代アステカ文明が栄えたこの地ではファイアーオパールは太陽の化身としてアステカ族の人々に崇められていました。そして彼らはその多彩な遊色を持つこの石を、アステカ文明で霊鳥とされる蜂鳥にちなみ「ハミングバードの宝石」と名づけ、長い間重宝し続けていました。主に赤やオレンジ系の地色に虹色の游色が浮かぶ、メキシコオパールを象徴する情熱的な印象のファイアーオパール。無色透明または水のようにやや青がかった地色に神秘的な游色を持つウォーターオパール。そして、メキシコの大地を母岩として身にまとったカンテラオパールがあります。PLAY OF COLOURと呼ばれる虹色に揺らめく游色と母岩部分のコンビネーションにより、各ピースがそれぞれ異なったの魅力を持っているのがオパールの魅力の1つでもあります。 透明のオパライズ化した部分に白い包有物が浮かぶエッグオパール、スペイン語ではOPALO PAISAJEと呼ばれカンテラオパールの内部の母岩が風景画のように見えるもの、乳白色の地色に細かな游色がミルキーウェイのように流れ浮かぶもの、ごく稀ですがブラックオパールなど、本当に様々な種類が産出されます。このように他とは一味違ったレアなピースを探すことのできる魅力のあるメキシカンオパールを、現地の鉱山まで直接行って買い付けてきました。
メキシコ産オパールはケレタロ州やハリスコ州周辺が有名な産地として知られており、鉱山は山岳地帯、または砂漠地帯にあります。
乾燥地帯である鉱山付近は、爽快な青い空とは対照的に大地はやや赤土を含み力強さを感じさせます。
顔なじみになった業者を訪問すると、常にタコスやセビッチェ等のメキシコ料理を振る舞ってくれ、時にはテキーラで再会の祝杯をあげつつ楽しい時間のなかで1つ1つの石たちを確認し選んでいきます。すでにメキシコでは長い歴史を持つオパールのマイニングですが、いまだに採掘の最終段階は常に人間の手による発掘になります。こちらの鉱山では、大量の水をまき土壌を柔らかくした後に重機により穴を掘り、採掘を始めます。
その後はハンマーを持った採掘者たちの手作業によって1つ1つ原石が発見されていきます。
周辺はテキーラの原料となる多肉植物「アガベ」の産地として知られるテキーラ村などがあり、それからも分かるように、乾季の日中の日差しは非常に強く過酷な中での採掘作業となります。一日中通しての採掘作業でも何も発見できない日も多々あるとのことです。
赤土が混じったような土質の山肌を近くで見ると、乾燥していてポロポロと崩れているところもあります。こちらの鉱山を案内してくれた友人の話では、危険を伴う作業のため事故も少なくなく、この場所でも、数か月前に友人の一人が穴の中での作業中に壁が崩れ命を落とした、と話してくれました。今回、長年地中で作られてきた貴石を、死の危険と隣り合わせという過酷な条件の元1つ1つ手作業で発掘していくというプロセスを知り、いかにオパールが稀少で貴重かという事を改めて感じたし、1つ1つのピースに愛着が湧くきっかけにもなりました。現地では近隣にある鉱山から採掘したオパールの原石を加工する工房があり、工房と直売店が一緒になっている所もります。 そのようなお店や知り合いの業者の工房や家を訪問し、オパールの買い付けをしていきます。
現地に赴き買い付けを行うことにより直にオパールが産出される大地を体感でき、また業者の方々とも直接会話を交わし、まるで友人同士のような親しい関係を築いていけるメキシコ人の人の良さに改めて感銘を受け、非常に有意義な体験になりました!